日本には、季節の移り変わりとともに、様々な文化や習慣があります。一年でその時期にしか耳にしないことばも多いので、子どもにはベストなタイミングで、教えてあげたいですね。
2月は節分。この記事は、是非お子さまと一緒に読んでみてください!
節分の、これなあに?
節分の日には、楽しいことが家の内に来て、悪いことが外へ出ていくように、「福は内、鬼は外」と掛け声をかけながら豆を撒きます。
節分にまつわる家にあるものの名前、あなたはいくつわかりますか?
① ~⑤の名前をいえるかな?
①やいかがし
② うめ
③ すいせん
④ ふくまめ
⑤ えほうまき
やいかがし(①)とは、ひいらぎの枝にいわしの頭をあぶって刺したものです。家の入口につるし、いわしの臭いやひいらぎのトゲで鬼を追い払うのです。
節分の由来や本当の意味とは?「豆まき」や「節分いわし」はなぜ?子ども向けの簡単な説明方法
2024年の節分はいつ?
節分は「2月3日」と覚えている方も多いかもしれませんが、実は節分は必ずしも2月3日とは限りません。節分は、「立春...
節分にまつわるクイズ! わかるかな?
下の鬼の絵でおかしなところはどこかな?
牛の角をつけて、しまうまのパンツを履いているよ!?
答えは次のページ≫