ぷるぷるとした子どもの肌。一見、乾燥肌とは無縁のように思えるのですが、実は大人以上に乾燥しやすいといわれています。この記事では医師監修のもと、なぜ子どもの肌は乾燥しやすいのかを解説します。子どもの肌が乾燥することで起こる症状、乾燥肌の原因をはじめ、子どもの肌を乾燥させないための対策法、さらに乾燥肌に効果が期待できる市販クリームなどもご紹介します。
目次
子どもの肌は乾燥しがち
デリケートな子どもの肌は、大人と比べると、肌のうるおいを生み出す皮脂腺が未成熟。また、水分を体内に保つ角層も薄いため、どうしても乾燥しやすくなります。
子どもは、まだ自分で自分の肌をケアすることはできません。ママやパパなど、身近な大人が気を配る必要があります。
子どもの肌が乾燥すると起こる症状
子どもの肌が乾燥した場合、多くの肌トラブルにつながる可能性があります。まずは、子どもの肌が乾燥肌になってしまうと起こる具体的な症状から見ていきましょう。
肌荒れ・カサカサする・粉をふく
肌が乾燥すると、肌の表面を外部の刺激から守るバリアの役目を担う角層がはがれやすくなります。そのため、肌荒れが生じてしまい、肌がカサカサしてしまいます。
また、肌が白い粉をふく、ひび割れを起こすことなども、子どもの乾燥肌が引き起こす症状としてあげられます。
かゆみが出る・かきむしり
かゆみやかきむしりも、子どもの肌が乾燥したときに起こる代表的な症状です。
表皮が乾燥することによって、肌のバリア機能が低下し、子どもの表皮が無防備かつ敏感になります。そのため、少しの刺激でも過剰に反応し、肌にかゆみを感じて我慢できずにかいてしまいます。
アトピー性皮膚炎を併発していることも
乾燥肌の状態が長期間続く場合、あるいは、肌荒れやかゆみがひどい場合などは、アトピー性皮膚炎を併発している可能性が考えられます。特に乳幼児は、アトピー性皮膚炎を発症するケースが多いため、早めに医師の診察を受けるようにしてください。
子どもの乾燥肌の原因は?
ここからは、子どもの肌が乾燥肌になる原因を解説します。主に子どもの体質や食生活、季節や未発達な皮膚の影響などが考えられます。
体質
乾燥肌の大きな原因として、子どもの体質があげられます。生まれながらに表皮が乾燥肌というケースです。
乾燥肌をはじめ、アトピー性皮膚炎やその他のアレルギー疾患は、パパやママからの遺伝要因が強いといわれています。しかし、親が乾燥肌ではないにもかかわらず、子どもが乾燥肌というケースも珍しくありません。
食べもの
偏った食生活で栄養のバランスが崩れると、肌が生まれ変わる機能が損なわれ、肌のバリア機能が低下して、肌が乾燥しやすくなります。
季節の変わり目
季節の変わり目は、天候が不安定になることも多く、温度や湿度、紫外線などの変化で子どもの肌が刺激を受け、乾燥しやすくなることがあります。
特に秋から冬への季節の変わり目では、日に日に気温が下がり、外気が乾燥していくため、敏感な子どもの肌は大きな影響を受けやすくなるようです。
保湿不足
まだ成長途中で、うすい子どもの皮膚は、体内の水分を保つ機能もまだ強くありません。そのため、常に肌の保湿は不足がちになり、乾燥肌につながります。
また、体の洗いすぎや熱いお湯での入浴は、皮脂をとりすぎることで肌のバリア機能を低下させ、乾燥肌の原因となることがるようです。
子どもの肌が乾燥しないための対策法
子どもの肌を乾燥させないためには、どのような対策が有効的でしょうか? ここからは、子どもの乾燥肌を防ぐ具体的な方法をご紹介します。
お風呂や室内の温度管理
日常生活での温度と湿度の管理を心がけましょう。特に子どもが過ごす空間の温度を調整し、常に加湿を心がけることは子どもの乾燥肌を防ぐことにつながります。湿度は40%~60%を保つことがポイントです。
また、入浴時間も意識し、湯船に入るときは、指先がふやけない程度(約5分~10分)を目安にしてください。お湯もあつすぎない温度、38度~40度が良いでしょう。
こすらない
子どもの肌を洗うときは、こすらないようにしましょう。特にナイロンタオルやスポンジを使って強くこすると、敏感な肌を傷つけてしまい、乾燥肌の原因になってしまうことがあります。
子どもは遊んで汗をかいたり、肌に汚れが付いたりしますので、刺激の少ない石けんやボディーソープを使い、よく泡立ててから素手で優しく洗ってあげてください。入浴後すぐに全身の保湿をしっかりして、肌の保護を行いましょう。
衣類の素材を工夫
肌に直接触れる衣類にも気を配る必要があります。化学繊維やウール、麻などの素材は肌に刺激を与えてしまうため、なるべく避けたほうが良いでしょう。着用させるときは注意してください。
基本的には綿や絹などを選んだ方が良いでしょう。体を締めつけないもの、タグや縫い目が肌に触れないものがおすすめです。
水分補給をしっかりと
水分をしっかり取ることも、乾燥肌を予防する対策法のひとつです。摂取する水分量は、子どもの年齢や体の大きさなどによって異なりますので、ママやパパが注意してあげてください。
記事監修
中野 貴光 (なかの よしみつ)
平成9年、筑波大学医学専門学群卒業。東京女子医科大学の形成外科学教室に入局。東京大学医学部形成外科、日本大学医学部形成外科への赴任等を経て、2年間アメリカ・テキサス大学にて熱傷の研究に従事。帰国後、医学博士を取得。2019年6月に練馬で「よしクリニック」を開業。
【所属学会】日本形成外科学会、日本皮膚科学会、日本美容外科学会、日本熱傷学会、日本レーザー医学会、日本手外科学会、日本抗加齢医学会
【資格】日本形成外科学会形成外科専門医、日本熱傷学会熱傷専門医、日本レーザー医学会レーザー専門医、日本手外科学会手外科専門医、日本形成外科学会小児形成外科分野指導医、医学博士
https://yoshi-clinic.com/
編集部がおすすめする、子どもの乾燥肌用の市販クリームやローション
子どもの乾燥肌を改善させる、あるいは予防するために試してみたい、おすすめの市販クリームやローションをご紹介します。
「ピアソンHPローション 50g (第2類医薬品)」
肌なじみのいい、滑らかなクリームタイプの乾燥性皮ふ炎治療薬。しみない、におわない、べたつかないといった使い心地のよさが特徴で、抗炎症作用によって荒れた肌を正常な状態に導いてくれます。
ヒルドイドに代表される処方薬と同じ成分を配合、ステロイド無配合なので、子どもや赤ちゃんの乾燥肌にも安心です。
「月桃&ティーツリーのケアクリーム(25g) 」
沖縄生まれの自然派保湿ケアクリーム。乾燥肌が原因のかゆみや赤み、湿疹といった肌トラブルの改善が期待できます。また、かきむしった部分やカサカサが気になる部分にも効果的。
非ステロイドのため、赤ちゃんから大人まで、使う人を選びません。
「ベビーボーン ベビーローション」
「BABY BORN Face&Body Milk」は、デリケートな赤ちゃんや子どもの肌に適した無添加のミルクローション。国産の高純度ヒアルロン酸を配合しており、保湿力は抜群です。原材料は99%が天然由来成分、5種類のオーガニックオイルを配合しています。顔をはじめ、全身に使うことができます。香料入りと無香料とが選べます。
「ベビーワセリン 60g」
「ベビーワセリン」は、従来の白色ワセリンよりも不純物を取り除いています。皮膚の水分を閉じ込めるだけでなく、バリアとしても機能し、乾燥や肌荒れなどを防いでくれます。
コスパに優れ、無添加で無着色、さらに防腐剤が入っていません。乾燥肌や敏感肌などで悩む大人も安心して使用できます。
「セラミドスキンケア ローション」
低刺激の無添加化粧水。ベビーローションとして、デリケートな子どものスキンケアに安心して使うことができます。
乾燥肌を防ぐために、保湿力を高めてくれるセラミドやヒアルロン酸を配合。もちろん、女性のエイジングケアにナチュラルコスメとしても使えます。
子どもの肌を乾燥から守るため、こまめなスキンケアを!
子どもの乾燥肌の原因はさまざまです。ある調査によると、1歳~6歳までの約73%が乾燥肌によるかゆみなどの症状を経験しているそうです。
子どもの肌は成長途中のため、刺激に敏感。子どもはかゆみを感じると我慢できずにかいてしまいます。デリケートな肌をかく行為は、乾燥肌やアトピー性皮膚炎を悪化させる可能性もあります。
ママ・パパが気を配り、子どものスキンケアを行ってあげてください。症状が改善しない場合は、早めに病院を受診してください。
文・構成/HugKum編集部