パスタやグラタンなどパパっと作れる人気レシピをはじめ、簡単に作れるおかず、お菓子、おつまみなどのレシピ、パパにぴったりの簡単な男の料理などのレシピを、幼児誌『ベビーブック』『めばえ』(小学館)に掲載されたものの中からピックアップしました!
人気の簡単レシピ
【1】アスパラ・ベーコンピザ
オーブンいらず!フライパンで手軽につくれるピザは、子供のおやつやパパのおつまみにもおすすめ!
◆材料
(大人2人+子ども2人分)
【A】
小麦粉 50g
ベーキングパウダー 小さじ1/2
牛乳 40cc
オリーブ油 小さじ1/2
トマト 1個
アスパラガス 2本
ベーコン 2枚
ピザ用チーズ 30g
ピザソース 大さじ3
オリーブ油 少々
◆作り方
【1】トマトはヘタと種を除いて角切りにし、アスパラガスは根元の皮をむいて斜め切りにする。ベーコンは1cm幅に切る。
【2】【A】の材料を混ぜ、オリーブ油を薄くひいたフライパンに薄くのばして、弱火にかける。
【3】【2】が焼けてきたら、火を止めて、ピザソースを塗り、【1】とチーズをのせる。ふたをして弱火でチーズが溶けるまで焼く。
◆ポイント
生地は厚いと中まで火が通りにくいので、薄く作って、焦げつかないよう弱火で焼きます。火が完全に通る前に火を止めてトッピングすると、生地も具もちょうどよく焼き上がります。
【2】ツナとなすのトマトスパゲッティ
ゆでる手間を省けばパスタづくりがより時短に!味付けはトマトジュースで簡単&おいしく♡
◆材料
(大人2人+子ども2人分)
スパゲッティ 200g
ツナ(缶詰) 1缶
なす 1本
玉ねぎ 小1個
【A】
トマトジュース 400cc
水 200cc
顆粒スープの素 小さじ1/2
オリーブ油 大さじ1/2
塩・こしょう 各少々
◆作り方
【1】ツナは缶汁をきる。なすは小さく切り、玉ねぎは薄切りにする。
【2】フライパンにオリーブ油を熱して玉ねぎを炒め、しんなりしてきたら、ツナとなすを加えて炒める。
【3】【2】に【A】を加え、沸騰したらスパゲ ッティを半分に折って入れ、ときどきかき混ぜながら煮る。
【4】スパゲッティの表示時間を目安に煮て、塩、こしょうで味を調える。
*好みで粉チーズをふる。
◆ポイント
スパゲッティが汁を吸うので、トマトジュースのほかに水を加え、ソースはゆるめに作っておきます。
スパゲッティは子どもが食べやすいように半分に折って入れ、煮ながら戻します。途中でソースが煮詰まってきたら、水を加えて調整して。
【3】シーフードピラフ
炊飯器なしでお米が炊ける!フライパンでチャチャッとつくれるピラフは、具沢山でボリューム満点!
◆材料
(大人2人+子ども2人分)
むきえび 10尾
むきあさり 16個
赤・黄パプリカ 各1/4個
玉ねぎ 1/2個
米 1と1/2カップ
【A】
水 1と1/2カップ
顆粒スープの素 小さじ1/2
塩・こしょう 各少々
サラダ油 大さじ1/2
◆作り方
【1】パプリカは種を除いて細切りにし、玉ねぎはみじん切りにする。
【2】フライパンにサラダ油を熱して玉ねぎを炒め、しんなりしてきたら米を加えて炒める。
【3】【2】に【A】を加え、えび、あさり、パプリカをのせ、塩、こしょうをふる。沸騰したらふたをし、強火で4分、弱火で7分加熱し、10分蒸らす。
*好みでパセリのみじん切りをふっても。
◆ポイント
米は洗わずに、そのまま加えて炒めます。米が透き通ってきたら、スープ(水とスープの素)を加えて混ぜます。
具をトッピングし、スープが煮立ってきたら、ふたをします。その後は、蒸らすまで、ふたを取らずに仕上げます。
教えてくれたのは
尾田衣子さん
「ル・コルドン・ブルー」やイタリアにて料理を学び、OLから料理研究家に転身。現在、「料理教室 Assiette de KINU」を 主 宰。男の子のママでもある。
『ベビーブック』2011年2月号
【4】鮭とブロッコリーのグリーンソースグラタン
ビタミンたっぷりで冬でも風邪に負けない体に!ゴロッと大きめの鮭&ブロッコリーが食べ応え十分です。
◆材料
(大人2人+子ども1人分)
鮭の切身 2切れ
ブロッコリー 1/2株
★基本のホワイトソース 全量
しめじ 小1パック
サラダ油 大さじ1
塩 少々
ピザ用チーズ 50g
【基本のホワイトソース】
玉ねぎ 1/2個
牛乳 2カップ
バター 20g
小麦粉 大さじ3
塩 小さじ1/3
◆作り方
【1】鮭は小骨を取って一口大に切り、塩を振る。しめじはほぐす。ブロッコリーは小房に分けて塩少々(分量外)を加えた熱湯で柔らかくゆでる。仕上げ用に少しとっておき、残りはつぶしてホワイトソースに混ぜる。
【2】フライパンにサラダ油を熱し、中火でしめじ、鮭をこんがりと焼く。耐熱皿に入れてホワイトソースをかけてチーズを散らし、仕上げ用のブロッコリーをのせてオーブントースターで7~8分、表面がこんがりするまで焼く。
【基本のホワイトソース】
【1】玉ねぎは縦に薄切りにして小麦粉をまぶす。
【2】フライパンにバターを弱火で溶かし、玉ねぎを炒める。粉っぽさがなくなってバターがなじんだら、牛乳を少しずつ加えて混ぜながら、とろみがつくまで弱火で煮つめ、塩を混ぜる。
【5】たことトマトのアボカドソースグラタン
調理時間10分!パパッとつくれるのにビジュアル映えするから、食卓の華やぎアップにお役立ち。
◆材料
(大人2人+子ども1人分)
アボカド 2個
牛乳 1/2カップ
塩 少々
ゆでたこ 200g
トマト 大1個
ピザ用チーズ 50g
塩 少々
しょうゆ 小さじ2
◆作り方
【1】アボカドは縦半分に切って種を取り、皮をむいてボウルに入れて滑らかになるまでつぶす。牛乳を少しずつ加えてのばし、とろりとしたら塩を混ぜる。
【2】たこは薄切りにし、しょうゆをからめておく。トマトは一口大に切る。
【3】耐熱皿に【2】を盛り、【1】とチーズを散らしてオーブントースターで7~8分、表面がこんがりするまで焼く。
【6】冬野菜のカレーミートグラタン
冷蔵庫の掃除にも!残り物でできちゃうミートグラタンは、カレー味が食欲をそそります。
◆材料
(大人2人+子ども1人分)
合いびき肉 300g
玉ねぎのみじん切り 1/4個分
れんこん 1/2節
にんじん 1/2本
ほうれん草 1/3束
トマト 1個
カレー粉 小さじ2
トマトケチャップ 大さじ1と1/2
ピザ用チーズ 50g
塩 少々
オリーブオイル 大さじ1
◆作り方
【1】れんこんは皮をむいて5mm厚さの半月切りに、にんじんは皮をむいて一口大の乱切りにする。ともに熱湯で柔らかくゆでて水気を切る。ほうれん草は塩少々(分量外)を加えた熱湯でさっとゆでて水に取って絞り、3~4cm長さに切る。トマトは1cm角に切る。
【2】フライパンにオリーブオイルを熱し、中火で玉ねぎを炒める。しんなりしたらひき肉を加えてほぐしながら炒める。色が変わったらカレー粉を加えて炒め、トマトを加えて潰しながら炒める。ケチャップを混ぜて塩で味を調える。
【3】耐熱皿に【1】と【2】を盛り、チーズを散らしてオーブントースターで7~8分、表面がこんがりするまで焼く。
教えてくれたのは
料理研究家。旬の素材を生かした簡単&ヘルシー&おいしいメニューが評判で、テレビや雑誌、講演会など多方面で活躍。1男1女のパパとして、食育や食を通してのコミュニケーション活動にも力を入れている。
『めばえ』2017年2月号
【7】鶏肉とグリーンピースの炊き込みごはん
ごはんと鶏肉を一緒に炊いて、調理の手間をカット!仕上げにグリーンピースを入れて彩よく。
◆材料
(3~4人分)
米 3合
鶏もも肉 1枚
【A】
こしょう 少々
酒 大さじ2
粗塩 小さじ1
【B】
酒 大さじ1
しょう油 大さじ1/2
水 480ml
グリーンピース(生) 150g
粗塩 小さじ1/3
◆作り方
【1】米を洗って水気を切る。
【2】鶏肉に【A】で下味をつけて20分置く。
【3】炊飯器に【1】と【A】を入れて軽く混ぜ、【2】をのせて普通に炊く。
【4】炊き上がったらグリーンピースを散らし、フタをして10分蒸らす。
【5】鶏肉を取り出してひと口大に切り、粗塩をふってごはんに混ぜる。
【8】九条ねぎの焼きそば
シンプルな味付けがどんなおかずにもマッチ。忙しいときにサッとつくれる焼きそばは、世代を問わず人気の定番メニューです。
◆材料
(3~4人分)
油 大さじ1
九条ねぎ(斜め薄切り) 2本分
中華蒸し麺 3人分
酒 大さじ3
黒酢 大さじ2
しょう油 大さじ1
こしょう 少々
◆作り方
【1】フライパンに油、九条ねぎを入れて中火にかけ、香りが出たら中華蒸し麺を入れて酒をふる。
【2】フタをし、2分程度蒸し焼きにする。
【3】麺がやわらかくなったらほぐし炒め、黒酢、しょう油、こしょうで調味する。
※九条ねぎは、わけぎでも代用可。
【9】肉だんごと春キャベツのスープ
大きめの肉だんごは食べ応え十分!シャキシャキのキャベツの食感も楽しい、ごちそうスープです。
◆材料
(3~4人分)
豚ひき肉 250g
【A】
こしょう 少々
酒、しょう油 各大さじ1
塩 ひとつまみ
パン粉 20g
ごま油 大さじ1
春キャベツ 1/2個
水 400ml
粗塩 小さじ1/4
◆作り方
【1】豚ひき肉をボウルに入れ、【A】を上から順に加え、その都度混ぜて調味し、4つに分けて丸める。
【2】春キャベツは千切りにする。
【3】鍋に水を入れて火にかけ、沸騰したら【1】を入れてフタをする。肉に火が通るまで、弱火で12分程度煮る。
【4】【2】をのせ、サッと煮て粗塩で味を調える。
【10】レタスと豆腐のスープ煮
たんぱく質や食物繊維がしっかりとれて、おなかにもやさしい!味付けはオイスターソースのみと、簡単です。
◆材料
(3~4人分)
木綿豆腐 1丁
レタス 1個
油 大さじ1
長ねぎ(斜め薄切り) 10cm分
オイスターソース 大さじ1と1/2
水 400ml
粗塩 ひとつまみ
こしょう 少々
◆作り方
【1】豆腐は6等分に切る。
【2】レタスは3~4cm幅のくし形に切る。
【3】鍋に油とねぎを入れて中火にかけ、香りが出たらオイスターソースを入れて煮立たせる。水を加えて【1】を入れ、再度煮立ったら弱火にし、フタをして5分煮る。
【4】【2】を加え、再度フタをして煮立たせ、粗塩・こしょうで味を調える。
教えてくれたのは
北京生まれ。1990年に来日。雑誌で紹介した「北京の小麦粉料理」が評判となり、料理研究家に。東京と北京でクッキングサロンを主宰。
『めばえ』2018年6月号
簡単なおかずレシピ
【1】たらのホイル蒸し
蒸し器を使わなくてもしっとり♪食材をホイルに包んで焼くだけなので、手間がかからず簡単です。
◆材料
(大人2人+子ども2人分)
たら 3切れ
ミニトマト 4個
玉ねぎ 1個
さやいんげん 5本
しめじ 1/2パック
【A】
オリーブ油 大さじ1と1/2
塩・こしょう 各少々
◆作り方
【1】たら1切れは半分に切り、ミニトマトはヘタを取る。玉ねぎは1cm幅の輪切りにし、さやいんげんは長さを半分に切る。しめじは石づきを除いてほぐす。
【2】アルミホイルに【1】をのせ、【A】をふりかけ、ホイルを閉じる。
【3】フライパンに【2】を並べ、水を2cmほど注ぎ、ふたをして強火にかける。蒸気が出てきたら中火にし、8~10分ほど蒸し焼きにする。
*大人の分には、酒少々を加えると、風味よく仕上がります。
◆ポイント
子どもは大人の半分量を包み、フライパンに並べて入れ、水を注ぎます。
ふたをして蒸し焼きにすると、蒸気が上がり、蒸し器で蒸したように、しっとり仕上がります。
【2】彩り蒸し野菜
ごく少量の水で蒸して、野菜のうまみ&栄養をギュッと凝縮!メインおかずの付け合わせにも重宝します。
◆材料
(大人2人+子ども2人分)
かぼちゃ 4切れ
にんじん 1/2本
じゃがいも 1個
ブロッコリー 1/4個
かぶ 2個
水 大さじ2
オリーブ油 大さじ1
◆作り方
【1】にんじんとじゃがいもは1cm幅の輪切りにし、ブロッコリーは小房に分ける。かぶは葉を落とし、皮をむいて半分に切る。
【2】フライパンに【1】とかぼちゃを並べ、オリーブ油と水を回し入れて、ふたをし、中火の弱火で6~7分蒸し焼きにする。
*子ども用は食べやすく切り、タルタルソースなどを添える。
◆ポイント
ゆでるのと違って、野菜のうまみや栄養分が中に閉じ込められます。蒸し上がりのやわらかさは、加熱時間で調節して。
【3】チキンカツレツ
揚げ物って面倒…のイメージを払拭!少量の油で揚げ焼きにすれば、簡単&ラクチンです。
◆材料
(大人2人+子ども2人分)
鶏胸肉 1枚
小麦粉 大さじ2
溶き卵 1個分
【A】
パン粉 1/2カップ
粉チーズ 大さじ2
パセリのみじん切り 大さじ1
塩・こしょう 各少々
サラダ油 適量
◆作り方
【1】鶏胸肉は厚みを半分にし、それぞれ2等分する。
【2】【1】に小麦粉を薄くまぶし、溶き卵をくぐらせ、混ぜ合わせた【A】をつける。
【3】フライパンにサラダ油を1cmほど入れて熱し、【2】を並べ入れて中火の弱火にし、2~3分揚げ焼きにする(途中で1回返す)。
*子ども用は食べやすく切り、好みでレタスやトマトを添える。
◆ポイント
鶏肉は火が通りやすいよう、薄くしておきます。高温になりすぎると焦げるので、中火の弱火で、両面にこんがり焼き色がつくように揚げて。
【4】筑前煮
フライパンで作れば炒め煮もくっつかず、火の通りも早い!多めに作っておけば常備菜としても◎。
◆材料
(大人2人+子ども2人分)
鶏もも肉 1枚
にんじん 1/2本
エリンギ 2本
大根 4cm
れんこん 4cm
サラダ油 大さじ1/2
【A】
水 150cc
酒 大さじ2
みりん 大さじ1
しょうゆ 大さじ4
砂糖 大さじ3
◆作り方
【1】鶏肉とにんじん、エリンギは一口大に切り、大根とれんこんは1cm幅のいちょう切りにする。
【2】【A】を合わせる。
【3】フライパンにサラダ油を熱して【1】を炒め、【2】を加え、弱火で20分ほど煮る。
◆ポイント
鍋で炒めるより、具材がくっつかないからラク。そのまま水と調味料を入れて煮込めば、面積が広いぶん火の通りが早く、味も早く染み込みます。
教えてくれたのは
尾田衣子さん
「ル・コルドン・ブルー」やイタリアにて料理を学び、OLから料理研究家に転身。現在、「料理教室 Assiette de KINU」を 主 宰。男の子のママでもある。
『ベビーブック』2011年2月号
【5】そら豆とむきえびの春巻き
そら豆はホクホク、えびはプリプリ!カリッと揚がった春巻きは、大人のおつまみにもぴったりです♪
◆材料
(6本分)
そら豆(正味) 200g
むきえび 200g
春巻きの皮 6枚
粗塩 小さじ1/3
こしょう 少々
【A】
小麦粉、水 各大さじ1(混ぜてのりにする)
揚げ油 適量
◆作り方
【1】そら豆はさやから出して薄皮を取る。むきえびは背ワタを除いてきれいに洗い、水気をふき取る。
【2】【1】に粗塩とこしょうをふって、味をつける。
【3】【2】のそら豆、むきえびをそれぞれ3等分し、春巻きの皮で包み、【A】で縁をとめる。
【4】180度に熱した揚げ油で色づくまで揚げる。
【6】新玉ねぎと厚揚げの煮物
甘くてやわらかい新玉ねぎは、丸ごと煮込むだけでごちそうに!シンプルな味付けに素材のおいしさが引き立ちます。
◆材料
(3~4人分)
新玉ねぎ 3~4個
厚揚げ 1枚
粒こしょう 15粒
酒 大さじ1
水 400ml
粗塩 小さじ1/2
◆作り方
【1】新玉ねぎの皮を除き、鍋に入れて粒こしょう、酒、水を入れ、強火にかける。煮立ったら、弱火にしてフタをし、15分煮る。
【2】4等分に切った厚揚げを加え、さらに10分煮たら、粗塩で味を調える。
【7】豚肉とアスパラの炒め物
お肉と野菜が一緒にとれて、栄養バランスも◎!みずみずしいアスパラの食感がアクセントです。
◆材料
(3~4人分)
豚薄切り肉 250g
【A】
こしょう 少々
粗塩 ひとつまみ
酒 大さじ1
片栗粉 小さじ1
グリーンアスパラガス 4本
油 大さじ1
【B】
しょう油 大さじ1
はちみつ 小さじ1
◆作り方
【1】半分に切った豚肉に【A】で下味をつける。
【2】アスパラガスは硬い部分の皮を除いて軽く叩き潰し、3cm長さに切る。
【3】フライパンに油と【1】を入れて中火にかけ、色が変わるまで炒める。【B】で調味し、アスパラガスを加えて炒め合わせる。
教えてくれたのは
北京生まれ。1990年に来日。雑誌で紹介した「北京の小麦粉料理」が評判となり、料理研究家に。東京と北京でクッキングサロンを主宰。
『めばえ』2018年6月号
【8】鶏のから揚げ
定番の唐揚げはレンジで作ればグッと簡単に!ポリ袋を使えば手も汚れないので、より手軽に調理できます。
◆材料
(大人2人+子ども2人分)
鶏もも肉 400g
【A】
しょうゆ 大さじ1
砂糖 大さじ1
酒 大さじ1
おろしにんにく 小さじ1/2
強力粉 大さじ2
サラダ油 大さじ1
◆作り方
【1】鶏肉は一口大に切り、合わせておいた【A】をからませる。ポリ袋に強力粉とともに入れ、空気を入れて袋の口を閉じ、よく振って粉をまぶす。
【2】クッキングシートを敷いた耐熱皿に、【1】を皮を下にしてドーナッツ状に並べ、サラダ油を少しずつかけてスプーンの背でなでつける。
【3】小皿に【2】をのせ、ラップをせずに8分加熱する。
◆ポイント
■肉はドーナッツ状に並べる
円の中心は熱が当たりにくいので、外側から並べる。サラダ油はスプーンの背でなでつけて、なじませる。
【9】かれいの煮つけ
時間がかかる煮付けもレンジを使えば超簡単!中までしっかり熱が通り、煮くずれしません。
◆材料
(大人2人+子ども2人分)
かれい 3切れ(300g)
【A】
しょうゆ 大さじ3
砂糖 大さじ3
酒 大さじ3
*魚はたら、かじき、きんめだいなどでも。重さに合わせて加熱時間を増減する。
◆作り方
【1】かれいは、2切れは中央の縦に1本、骨に届くまで切り込みを入れる。1切れは子ども用に2つに切る。
【2】耐熱ボウルに【A】を入れ、混ぜて砂糖を溶かす。【1】をボウルの縁に立てかけるようにして置き、スプーンでたれをかける。
【3】両端を5mmずつあけてラップをかけ、電子レンジで8分加熱。取り出して器に盛り、たれをかける。
*電子レンジの加熱時間は、600Wの場合です。500Wの場合は2割増、700Wの場合は2割減にしてください。
◆ポイント
■魚をボウルの縁に立てかける
魚はたれにつけ込まず、ボウルの縁に立てかけるようにすると、中まで均等に熱が通る。
【10】夏野菜のラタトゥイユ
煮込み料理の定番・ラタトゥイユをレンジで手軽に!電子レンジを使えば、煮込まなくても短時間で本格的な味になります。
◆材料
(大人2人+子ども2人分)
【A】
玉ねぎ 1/2個(100g)
ズッキーニ 1本(100g)
なす 1本(100g)
小松菜 1/3束(100g)
赤ピーマン 1個(100g)
にんじん 1/2本(50g)
トマト 1個(150g)
ローリエ 1枚
塩 小さじ1/2
こしょう 少々
オリーブ油 大さじ3
◆作り方
【1】【A】は食べやすい大きさに切る。
【2】耐熱ボウルに【1】とローリエを入れ、塩・こしょうをふり、オリーブ油をかける。
【3】クッキングシートをかぶせて小皿をのせ、両端を5mmずつあけてラップをかけ、電子レンジで12分加熱する。取り出して全体を混ぜる。
*電子レンジの加熱時間は、600Wの場合です。500Wの場合は2割増、700Wの場合は2割減にしてください。
◆ポイント
■落としぶたをする
クッキングシートと小皿で落としぶたをし、水蒸気を効率よく回すようにすると、短時間でしっとりと仕上がる。
教えてくれたのは
村上祥子さん
福岡在住。国内外を飛行機で飛びまわる「空飛ぶ料理研究家」。電子レンジ料理のエキスパートであっと驚く独自のワザを次々に開発中。
『ベビーブック』2011年7月号
簡単な夕飯・夜ごはんレシピ
【1】いきなりピラフ
お米と具材を一度に炊き上げて、調理時間を短縮!ミックスベジタブルを使えば下ごしらえいらずで、ママの負担がグッと減ります。
◆材料
(大人2人+子ども2人分)
米 1合
熱湯 180cc
バター(有塩) 大さじ1
固形チキンスープの素 1個(刻む)
ウインナー 2本
ミックスベジタブル(冷凍) 1/2カップ
◆作り方
【1】米を洗って耐熱ボウルに入れ、熱湯を注ぎ、バターとスープの素を加えて混ぜる。
【2】ミックスベジタブルは凍ったまま、ウインナーは小口切りにして加える。
【3】両端を5mmずつあけてラップをかけ、電子レンジで5分加熱。沸騰してきたら、時間が余っていても弱(150~200W)または解凍キーに切り替え、12分加熱。取り出して混ぜる。
*お好みでパセリのみじん切りを散らしても。
電子レンジの加熱時間は、600Wの場合です。500Wの場合は2割増、700Wの場合は2割減にしてください。
◆ポイント
■ラップは両端をあける
加熱中にラップが破裂するのを防ぐため、ラップをかけるときは「両端あけ」が基本。
【2】包まないロールキャベツ
お鍋もフライパンも不要!具材は包まず、それぞれ電子レンジで作れば調理が劇的に簡単に!
◆材料
(大人2人+子ども2人分)
キャベツ 1/2個(500g)
合びき肉 200g
【A】
玉ねぎ 1/2個(100g)
にんじん 1/3本(50g)
トマト 1個(100g)
【B】
トマトケチャップ 1/2カップ
オイスターソース 大さじ2
水 1/2カップ
◆作り方
【1】キャベツは芯を除き、ポリ袋に入れて小皿にのせ、電子レンジで8分加熱して水にとる。
【2】大きい葉は2枚、小さい葉は2枚ほど重ね、手前と左右を折りたたんで俵型に巻き、器に盛る。
【3】【A】を細かく切り、合びき肉とともに耐熱ボウルに入れ、【B】を加えて混ぜる。両端を5mmずつあけてラップをかけ、電子レンジで12分加熱して、 【2】にかける。
*お好みでパセリのみじん切りを散らしても。電子レンジの加熱時間は、600Wの場合です。500Wの場合は2割増、700Wの場合は2割減にしてください。
◆ポイント
■キャベツはポリ袋で加熱
ポリ袋が水蒸気で破裂しないよう、口は閉じないでおく。火の通りにムラがないよう小皿にのせて加熱。
【3】ごちそうミートローフ
レンジでたったの12分!ふんわりジューシーなお肉に、カリッとベーコンがアクセント!
◆材料
(大人2人+子ども2人分)
【A】
合びき肉 300g
パン粉 1/4カップ
牛乳 大さじ2
卵 1個
塩 小さじ1
こしょう 少々
ベーコン(薄切り) 100g
ウインナー 4本
◆作り方
【1】【A】を混ぜ合わせて2等分する。
【2】30cm角のクッキングシートにベーコンを並べて置き、【1】の半分をのせ、2cm×15cm程度にのばす。
【3】【2】の上にウインナーを置き、その上に残りの【1】を下半分と同様にしてのせる。(下の写真参照)
【4】ベーコンをかぶせ、クッキングシートで包み、さらにラップできっちりと包む。(下の写真参照)
【5】電子レンジに小皿を置いて【4】をのせ、12分加熱する。
*電子レンジの加熱時間は、600Wの場合です。500Wの場合は2割増、700Wの場合は2割減にしてください。
◆ポイント
■ベーコンで包んでカリッ!
ひき肉はこねずに使うとふんわり、外にベーコンを巻くことでカリッと仕上がる。
クッキングシート+ラップできっちり包んで成形する。
教えてくれたのは
村上祥子さん
福岡在住。国内外を飛行機で飛びまわる「空飛ぶ料理研究家」。電子レンジ料理のエキスパートであっと驚く独自のワザを次々に開発中。
『ベビーブック』2011年7月号
【4】鮭のクリームパスタ
早ゆでパスタと鮭そぼろでスピード調理!パパッと作れる時短メニューは、忙しいママの強い味方です。
◆材料
(大人2人分+子ども2人分)
鮭そぼろ 1/2カップ(50g)
ショートパスタ(早ゆで) 150g
マッシュルーム 1パック
ミニトマト 4~5個
ゆでたほうれん草 1/2カップ(50g)
バター 大さじ1
豆乳(または牛乳) 1カップ
◆作り方
【1】パスタは塩(分量外/湯1リットルに小さじ2が目安)を入れた湯で、袋の表示時間どおりにゆでる。
【2】マッシュルームは薄切りにする。ミニトマトは四つ割りにする。
【3】フライパンにバターを熱して溶かし、マッシュルームを入れて中火で炒め、鮭そぼろ、豆乳を加えて4~5分煮る。【1】とミニトマト、ほうれん草を加えてあえ、塩(分量外)で味を調える。
◆ポイント
ご飯のともにも、おかずにも万能な鮭そぼろの作り方。
■材料
(作りやすい分量)
甘塩鮭 3切れ
しょうが汁 大さじ1/2
白すりごま 大さじ2
■作り方
【1】耐熱皿に鮭を並べ、しょうが汁をかけ、ラップをかけずに電子レンジで3分加熱する。
【2】皮と骨を取り除いてほぐし、ごまを混ぜる。
鮭は太い部分と細い部分を組み合わせて並べ、加熱する。骨をていねいに取ってあげて。
【5】スパニッシュオムレツ
カラフルでかわいい♡食材を切って焼くだけで、栄養満点オムレツの完成!お弁当にも◎。
◆材料
(大人2人分+子ども2人分)
加熱したかぼちゃ 150g
ハム 3枚
ミニトマト 5個
【A】
卵 3個
マヨネーズ 大さじ2
塩 少々
バター 大さじ1/2
◆作り方
【1】かぼちゃは1㎝角に切り、ハムも1㎝角に切る。ミニトマトは四つ割りにする。
【2】【A】をよく混ぜ合わせ、【1】を加えて混ぜる。
【3】直径20㎝くらいのフライパンにバターを熱して溶かし、【2】を一気に流し入れて大きく混ぜて半熟状にし、両面を焼いて火を通す(焦げないように火加減を調節して)。食べやすく切って器に盛る。
◆ポイント
かぼちゃは加熱してストックしておくと便利!電子レンジで100g 2分加熱がキホン!
■下ごしらえのやり方
かぼちゃ1/4個はスプーンで種を取り、ラップで包む。電子レンジで100gあたり2分を目安に加熱し、冷めるまで置く。ラップを取り、好みで切り分けてキッチンペーパーを敷いた密閉容器に入れる。
教えてくれたのは
ほりえさわこさん
祖母の故・堀江泰子先生、母のひろ子先生と3代にわたって料理研究家。明るいお人柄と、ラクしておいしく作るアイディア豊富なレシピが人気。1歳の姪っ子から102歳の祖父まで、いっしょに食卓を囲んでいる。
『ベビーブック』2017年12月号
【6】グリルアスパラのオーロラソースがけ
アスパラはゆでずに焼いて香ばしく。魚焼きグリルなら予熱不要であっという間に焼けます。
◆材料
(大人2人分+子ども2人分)
アスパラガス 9本
【A】
トマトケチャップ 大さじ2
マヨネーズ 大さじ3
練乳 小さじ2
◆作り方
【1】アスパラは根元のかたい部分を除いて皮をむき、魚焼きグリルで焼く。
【2】【A】を混ぜ合わせてソースを作り、3等分にした【1】にかける。
【7】フライパンで豚こま竜田焼き
こま切れ肉を使えば包丁いらず!ひと口サイズだから、お弁当のおかずにも重宝します。
◆材料
(大人2人分+子ども2人分)
豚こま切れ肉 300g
【A】
しょうゆ 大さじ1
酒 小さじ1
すりおろししょうが 小さじ1
片栗粉 大さじ6
サラダ油 大さじ3
◆作り方
【1】豚肉に【A】をもみ込み、一口サイズに平たく丸めて、片栗粉をまぶす。
【2】フライパンにサラダ油を熱して【1】を並べ、フライ返しで押さえながら、両面を焼く。
【8】揚げないサクサクコロッケ
サクサク香ばしい食感はまるで揚げたて!手間のかかるコロッケは、マヨネーズで炒めたパン粉をまぶせば簡単です。
◆材料
(大人2人分+子ども2人分)
じゃがいも 3個
合いびき肉 100g
玉ねぎ 1/2個
【A】
しょうゆ 小さじ2
砂糖 小さじ2
塩・こしょう 各少々
【B】
バター 15g
豆乳 大さじ4
パン粉 大さじ8
マヨネーズ 大さじ1
サラダ油 大さじ1
◆作り方
【1】じゃがいもは洗って皮つきのままラップに包み、電子レンジで8分加熱。返して2~3分加熱する。
【2】フライパンにマヨネーズを熱し、パン粉をカリカリに炒めて取り出す。
【3】玉ねぎをみじん切りにし、サラダ油を熱したフライパンで炒め、しんなりしたらひき肉を加えてぽろぽろになるまで炒め、【A】を加え混ぜて火を止める。
【4】【1】の皮をむき、【3】に入れてつぶし、Bを混ぜて火をつけ、ヘラで混ぜてサッと火を通す。小判形に整え、【2】をまぶす。
【9】鶏ささみのホイル焼き
トースターなら調理が格段にラク!野菜やきのこも一緒に包んで焼けば、ボリュームたっぷりのホイル焼きが完成!
◆材料
(大人2人分+子ども2人分)
鶏ささみ 6本
【A】
塩 少々
マヨネーズ 大さじ2
キャベツ 3枚
しめじ 1/2パック
ミニトマト 6~9個
ピザ用チーズ 60g
◆作り方
【1】ささみは筋を除き、一口大に切り、【A】をもみ込む。
【2】キャベツは小さめのざく切りにし、しめじは石突きを除いて小房に分け、ミニトマトはヘタを除く。
【3】アルミホイルにキャベツを敷いて【1】、しめじ、ミニトマト、ピザ用チーズをのせて包み、トースターで8~10分焼く。
*大人はお好みで、しょうゆや七味をふっても
【10】トースターから揚げ
見た目も味も手抜き感なし!時間に余裕がなくても、トースターで作れば調理も後片付けも簡単です。
◆材料
(大人2人分+子ども2人分)
鶏もも肉 2枚
【A】
しょうゆ 大さじ1と1/2
酒 大さじ1/2
ごま油 大さじ1/2
すりおろししょうが 小さじ1
塩 小さじ1/4
こしょう 少々
片栗粉 大さじ6~8
◆作り方
【1】鶏肉をキッチンバサミで食べやすい大きさに切って、ビニール袋に入れ、【A】を加えてよくもむ。
【2】【1】に片栗粉を加え、袋を振って全体にまぶす。
【3】アルミホイルを一度丸めてから広げて天板にのせ、サラダ油(分量外)をうすくぬり【2】を並べてトースターで5分焼き、返して13分焼く。
教えてくれたのは
ほりえさちこさん
栄養士、フードコーディネー ター、飾り巻き寿司インストラクター1級。男の子のママ。育児経験を生かした 簡単で栄養バランスのとれた料 理やかわいいレシピが人気。
『ベビーブック』2015年8月号
簡単なお菓子レシピ
【1】プチポップ オーバー
卵を使ってプリン !とした生地に仕上げるのがコツ。お好みでフルーツやアイスを挟んで。
◆材料
(8個分)
ホットケーキミックス 80g
バター(食塩不使用) 50g
水 1/2カップ
溶き卵 2個分
好みのアイスクリーム・いちご・バナナ 各適量
◆作り方
【1】バターは1cm角に切り、直径18cmほどの 鍋に入れて水を加え、強火にかける。煮立ったらサッと混ぜて溶かす。
【2】火を止め、すぐにホットケーキミックスを加えて混ぜる。粉っぽさがなくなったら火をつけ、中火で1分ほど混ぜ、鍋底に薄く膜ができたら火を止める。
【3】【2】に溶き卵を3~4回に分けて加え、そのつどなじむまでよく混ぜる。絞り出し袋に入れ、 アルミホイルを三重に敷いたオーブントースターの天板に、直径4~5cm、高さ4~5cmを目安にこんもりと8個絞り出す。
【4】オーブントースターを4~5分予熱し、【3】を入れて6~7分、アルミホイルをかぶせて 20~25分焼く。取り出して冷まし、横半分に切り、アイスクリームやフルーツを挟む。
【2】豆腐ミニドーナツ
もちっとした食感で食べごたえあり!手作りならではのやさしい味わいのドーナツは豆腐を使ってヘルシーに。
◆材料
(8個分)
【A】
ホットケーキミックス 100g
絹ごし豆腐 1/3丁(100g)
小麦粉 大さじ1
砂糖 小さじ1
サラダ油 小さじ1
揚げ油 適量
グラニュー糖 適量
◆作り方
*オーブンペーパーを6~7cm四方に 切っておく。
【1】ボウルに【A】を入れてゴムベラで混ぜ、均一になったらサラダ油を加えて混ぜる。
【2】【1】を絞り袋に入れ、口を2cmほど切り、オーブンペーパーの上に直径約5cmのリング状に絞り出す(絞り終わりはキッチンばさみで生地を切ってなじませる)。
【3】フライパンに揚げ油を1cmほど注い で160℃に熱し、【2】を水平に入れる。ペーパーがはずれたら取り出し、時々返しながら3~4分揚げ、油をきる。
【4】バットにグラニュー糖を広げ、【3】を熱いうちに加えてまぶす。
【3】パイナップルチーズケーキ
チーズの塩加減と甘さのバランスが絶妙!子供はもちろん、大人のおやつにもぴったりのスイーツです。
◆材料
(口径7~7.5cm×深さ2cmの厚手のアルミカップ8個分)
ホットケーキミックス 50g
クリームチーズ 100g
パイナップル(缶詰) 80g
【A】
粉チーズ 大さじ1と1/2
砂糖 大さじ2
溶き卵 1個分
生クリーム 1/4カップ(50ml)
レモン汁 大さじ1/2
◆作り方
【1】クリームチーズは一口大にちぎり、 直径22cmほどの耐熱ボウルに広げ入れ、ラップをかけて電子レンジ(600W)で30秒ほど加熱する。パイナップルは1cm角に切って水けを拭く。
【2】【1】のクリームチーズに【A】を加えてすり混ぜ、溶き卵を2~3回に分けてそのつど混ぜて加え、生クリームも加え混ぜる。ホットケーキミックスを加え、 粉っぽさがなくなるまで混ぜたら、レモン汁、パイナップルを加え混ぜる。
【3】アルミカップに②を均等に流し入れ、平らにならす。
【4】オーブントースターの天板にアルミホイルを三重に敷いて予熱し、【3】を並べて6~7分焼き、表面がややこんがりしたら、アルミホイルをかぶせて8 ~9分焼く。取り出して粗熱をとる。
教えてくれたのは
フードコーディネー ター、料理研究家。「お いしくて、作りやすい家 庭料理」をテーマに、書籍、雑誌、テレビなどで活躍中。
『ベビーブック』2016年2月号
【4】ココナッツかりんとう
スティック状でパクパク食べやすい♪ 香り豊かなココナッツパウダーをまぶして砂糖を控えめにしました。
◆材料
(4cm長さ×20~24本分)
【A】
薄力粉 60g
ベーキングパウダー 小さじ1/4
【B】
砂糖 小さじ1
水 大さじ2
サラダ油 小さじ1
揚げ油 適宜
【C】
砂糖 30g←ここだけg表記。統一しなくていいですか?
水 小さじ2
ココナッツパウダー 大さじ1
◆作り方
【1】ボウルに【A】をふるい入れ、【B】を加えて手でよく混ぜ、まとまったらラップに包み、冷蔵庫に20分ほどおく。
【2】【1】を2等分してオーブンシートにのせ、手で各4×12cm長さに整形し、10~12等分の棒状に切る。150~160℃の油で5~6分揚げる。
【3】フライパンに【C】を入れて中火にかけ、砂糖が溶けたら【2】とココナッツパウダーを加え、煮詰まったら取り出し、オーブンシートにくっつかないように広げて冷ます。
【5】カップミルクプリン
ほんのり甘い♡牛乳と砂糖だけのシンプルな材料で作る、やさしい味わいのプリンです。
◆材料
(約100mlのマグカップ2個分)
【A】
牛乳 120ml
砂糖 大さじ2
【B】
ゼラチン 小さじ1
水 大さじ1
◆作り方
【1】カップに 【B】を等分に入れて3分おき、【A】を等分に加えてひと混ぜし、電子レンジで50秒~1分(600Wの場合)加熱する。
【2】レンジから取り出してスプーンでよく混ぜ、氷水に15分つけて冷やす(急いで固めたいときは氷水につけながら、とろみがつくまで混ぜる)。
【3】ラップをかけ、冷蔵庫で2~3時間冷やす。
*お好みのフルーツを小さく切って飾っても。
【6】マシュマロシリアル
とろ〜りマシュマロとドライフルーツの甘みがマッチ♡コーヒーや紅茶にもよく合います。
◆材料
(作りやすい量)
【A】
玄米フレーク 80g
ココア 小さじ1
【B】
マシュマロ 80g
ミックスドライフルーツ 40g
バター 20g
◆作り方
【1】バットの中にオーブンシートを敷いておく。
【2】【A】はビニール袋に入れて軽くもんで細かくし、よく振る。
【3】フライパンに中火でバターを溶かし、【B】を加えてゴムベラで混ぜ、マシュマロが溶けたら【2】を加え、火から下ろして全体を手早く混ぜる。
【4】【3】が熱いうちに【1】にあけ、ヘラで押さえながら広げ、冷めたら、ラップをかけて冷蔵庫で冷やす。食べやすい大きさにちぎる。
教えてくれたのは
小田真規子主宰のスタジオナ ッツ所属。2つの保育園に7年間、栄養士として勤務。0歳児の離乳食~5歳児の給食とおやつ作りを担当。現在は、雑誌やWEBなどで活躍中。
『めばえ』2016年3月号
【7】ソーダゼリー入りフルーツサラダ
ソーダ入りのぷるぷるゼリーが爽快!たっぷりのフルーツでおなかも大満足です。
◆材料
(4~5人分)
【フルーツサラダ】
マンゴー 1個
すいか(小玉) 1/2個
パイナップル 1/4個
【A】
水 300cc
砂糖 120g
レモン果汁 1/2個分
【ソーダゼリー】
炭酸水(無糖) 320cc
板ゼラチン 10g
【B】
水 50cc
砂糖 40g
◆作り方
【フルーツサラダ】
【1】【A】を鍋に入れてひと煮立ちさせる。砂糖が溶けたら火を止め、粗熱を取る。
【2】フルーツは皮をむき、ひと口大に切る。
【3】ボウルに【2】を入れて【1】を回しかけ、落とし蓋のようにラップをぴったりかける。冷蔵庫に2時間以上入れて、味をなじませる。
【ソーダゼリー】
【1】板ゼラチンはたっぷりの冷水(分量外)でふやかしておく。
【2】小鍋に【B】を入れてひと煮立ちさせ、完全に溶けたら火を止める。
【3】【1】の水気を切って【2】に加え、余熱で混ぜ溶かす。ボウルに移して炭酸水を静かに注ぎ、氷水のボウルに当てながら全体にとろみがつくまで冷やす。容器に移して冷蔵庫で固める。
【盛りつけ】
器にフルーツサラダ、ソーダゼリーの順に盛りつけて、ミント(分量外)を飾る。
【8】ミルクレープ
フライパンで手軽にできる!しっとりおいしいミルクレープは、大人にも子供にも大人気!
◆材料
(1ホール分/直径20cm)
薄力粉 100g
砂糖 20g
塩 ひとつまみ
卵 3個
牛乳 400cc
無塩バター 45g
生クリーム 約300cc
マーマレード 80~100g
バナナ 1~1.5本(厚さ1~2mmにスライスする)
◆作り方
【1】ボウルに薄力粉をふるい入れて砂糖と塩を加え、泡立て器でさっと合わせる。牛乳を加え、ダマにならないように混ぜ合わせる。
【2】卵を混ぜ合わせ、湯せんで溶かしたバターを加えてこし器を通す。
【3】熱したフライパンにサラダオイル(分量外)を少量引き、余分な油をペーパータオルで拭き取る。【2】をおたまに軽く1杯分すくって流し入れ、弱火で焼く。
【4】表面の生地が乾いて縁がパリッとしてきたら裏返し、裏面もさっと焼く。これを繰り返して全部焼く。
【5】マーマレードをボウルに入れて生クリームを少しずつ加え、マーマレードを溶きのばしながら泡立て器で混ぜる。生クリームを全量加えたら、7~8分立て(泡立て器ですくうと柔らかい角が立つ程度)にする。
【6】平皿に【4】1枚→【5】(少量を均一に広げる)→【4】1枚→【5】と重ね、バナナを一面に並べる。これを繰り返してホールケーキ型に仕上げ、冷蔵庫で約30分冷やす。
教えてくれたのは
柳瀬久美子さん
フードコーディネーター。1988年から4年間フランスで修業し、エコール・リッツ・エスコフィエ・ディプロマを取得。帰国後、広告や雑誌のフードコーディネート、レシピ提案、企業のメニュー開発、お菓子教室講師など幅広く活躍。おしゃれでおいしいスイーツレシピに定評あり。
『めばえ』2016年9月号
【9】キャロットケーキ
素朴でおいしい♡トップのチーズクリームが甘酸っぱいアクセント!
◆材料
(直径6cm程度のプリン型×6個分)
にんじん 130g
卵 1個
グレープシードオイル 70ml
ブラウンシュガー 95g
プレーンヨーグルト 50g
【A】
薄力粉 130g
ベーキングパウダー 小さじ1
塩 小さじ1/4
シナモンパウダー 小さじ1/2
ジンジャーパウダー、ナツメグパウダー(なしでも可) 各小さじ1/3
クルミ 35g
クリームチーズ 200g
レモン果汁 1/2個分(約20ml)
粉糖 50g
◆作り方
【1】型にバター(分量外)を塗り、強力粉(分量外)を振りかけて余分な粉は払っておく。
【2】にんじんはすりおろし、ペーパータオルを敷いたざるに入れて水分を軽く落とす(※しぼらなくてよい)。
【3】クルミはフライパンでから煎りして、粗く刻んでおく。
【4】ボウルに卵を割り入れてホイッパーで溶きほぐす。ブラウンシュガー→グレープシードオイル→ヨーグルト→【2】の順に加え、その都度しっかり生地をなじませるように混ぜ合わせる。
【5】【A】をふるい入れ、ゴムべらでさっくりと混ぜ合わせる。
【6】8割程度混ざったら、【3】を加えて全体をムラなく混ぜ、【1】の型に生地を流し入れる。
【7】180℃のオーブンで20~25分焼き、粗熱を取って型から抜く。
【8】室温に戻したクリームチーズに粉糖を加えて、なめらかなクリーム状になるまで練り、レモン果汁を加えて混ぜる。
【9】【8】を【7】の上に塗る。
【10】ぶどうのゼリー
涼しげなゼリーの中にプカプカ♪見た目もかわいく、ゴロッとジューシーなぶどうがアクセントに。
◆材料
(4人分)
粉ゼラチン 9g
水(A 45ml、B 100ml、C 350ml)
レモン果汁 1個分
グラニュ ー糖 80g
ぶどう 16粒
◆作り方
【1】粉ゼラチンを水Aでふやかす。
【2】ぶどうは皮をむき、使う直前まで冷蔵庫で冷やす。
【3】 鍋に水B 、グラニュー糖、レモン果汁を入れて火にかけ、ひと煮立ちしたら火から下ろす。【1】を加えて余熱で混ぜ溶かし、こし器を通してボウルに移す。
【4】水Cを加えて氷水で冷やしながら、ゴムべらで絶えず混ぜ続ける。
【5】全体にとろみがついたらぶどうを加えてグラスに分ける。ぶどうがゼリーの中に均等に浮かぶように調整し、冷蔵庫で約2時間冷やし固める。
教えてくれたのは
柳瀬久美子さん
フードコーディネーター。1988年から4年間フランスで修業し、エコール・リッツ・エスコフィエ・ディプロマを取得。帰国後、広告や雑誌のフードコーディネート、レシピ提案、企業のメニュー開発、お菓子教室講師など幅広く活躍。おしゃれでおいしいスイーツレシピに定評あり。
『めばえ』2017年8月号
次のページでは大人にぴったりおつまみレシピや、男の料理レシピを掲載!