時計の勉強が楽しくできる!「ドラえもん タイムふろしき とけい」【『学習幼稚園』2021年夏号】

PR

毎日暑いですね! 梅雨が明けたら待ってましたとばかりにセミが鳴く毎日に、ますます夏を感じながら日々を過ごしている、イラストレーターの「ふくみみ」です。我が家の息子(6歳)ちび太は年長さん。今年は幼稚園最後の夏休みです。遊ぶのはもちろん大事だけど、控える小学校入学への準備もそろそろしておきたい……そんなとき、役立ったのが「学習幼稚園 2021夏号」! 人気キャラクターと一緒に楽しめる知育ふろく付きなので、まさに来年・再来年に入学を控えた4・5・6歳向け。早速、どんな内容かご紹介します。

ふろくは「ドラえもん いまなんじ? タイムふろしき とけい」

届いた瞬間、表紙にどどーんと載っている「知育ふろくドラえもんタイムふろしきとけい」に目が止まります。

子どもより、親のほうが大喜び!?

小学校に入る前に時計を見て時間がわかるようになってほしいと常日頃から思っていたので、このふろくを見た瞬間に、ちび太よりも親の私のテンションが上がりました(笑)

組み立ててみると、ふろくとは思えないほど、しっかりとしたつくり!

支えがあるので、本物の時計と同じようにちゃんと立てて見られます。

時計の部分に目がいきやすいデザイン

文字盤からドラえもんとドラミちゃんがひょっこり顔を出していて、時計の部分に目がいきやすいデザインも◎。

長針と短針で色分けされているので時間と分を教えやすいし、長針の先は丸く抜かれていて、指している時間が子どもにも分かりやすい!

そして長針を動かすと上部の小窓に「分」が表示されるのですが、これがとても良い!!

「時間」は子供自身もなんとなく覚えてくるのですが、「分」は文字盤に書かれている数字ではないため、なかなか定着しないんですよね……。

 

今まで「?」だったものが「!」に変わったちび太は、とても嬉しそうに何度も長針を動かしては

「これは○分」

「これは○分…」

と確認しています。(正にこの文章を打っている隣でも)

基本的な生活習慣も確認できる!

また、この「タイムふろしきとけい」のありがたいところは、ただ時間を作って遊び学ぶだけでなく、「することカード」で基本的な生活習慣も紐づけられるところ。

「起きるのは何時?」

「寝るのは何時?」

と、子ども自身が復唱しながら時間を確認していくので、日常生活でも自然と時計を見て必要な行動に移るという習慣が身につきやすいと思います。

現に、

「あ、ちび太。この時間って何する時間だっけ!?」

「歯磨きだ~!急げ~!」

という、やり取りをするようになりました。

課題をクリアしていくゲームのようで楽しそうです(*´▽`*)

ゲームの終わり時間をセットする活用も

また、ちび太は最近、時間を決めてゲームをしているのですが、始めるときに一緒に「タイムふろしきとけい」を終了時間に合わせておき、終了時間が来ると本物の時計と見比べるよう促しています。

そうすると、

「同じ時間になっている! 終わらなきゃ!」

と自分からスッとゲームを止められるようになりました(^o^)

初めに2人で決めた時間を見られるように残しておけることが、ちび太には切り替えがしやすく合っているようです。

「ひみつどうぐカード」にドハマり

「タイムふろしきとけい」には、「じかんカード」「ふんカード」と「することカード」のほかに「ひみつどうぐカード」がついています。

この「ひみつどうぐカード」は神経衰弱をしたり文字を探し合いっこしたり、楽しみながら文字に触れられる遊びができます。

カタカナにはふりがなも振ってくれているし、大きくイラストが描いてあるので、まだ文字が心もとないお子さんでも一緒に楽しく遊べそう。

絵を見て、描いてあるひみつどうぐの名前がわかれば、その名前のひらがなカタカナも覚えていきやすいんです♪

本誌は、キャラクターたちと学べるドリルのよう!

雑誌に「学習」とつく通り、さまざまな学びの内容となっている、本誌。

文字や数字の読み書きに加え、迷路や間違い探しなどが盛りだくさんです。

それぞれのページには、「名探偵コナン」や「ドラえもん」、「すみっコぐらし」など、子どもが慣れ親しんでいるキャラクターたちがたくさんカラーで登場しているので見た目も楽しく、学習内容も子ども自身が進めていくのに無理のない範囲で取り組めるようになっています。

 

できるってわかるとどんどん進んでいく子ども心と、多くを学んでほしいという親心を余さず汲んでくれています(笑)

問題ページの上部には、「観察力・集中力」「推理力・想像力」など、どういった力を育めるのかということが書いてあります。我が子の得意な分野が見え、親にとっても発見がありました!

ふろくと本誌が連動している!

時計に関する問題もあって、ここでも付録の「タイムふろしきとけい」が大活躍!

紙面の短針と長針の色も同じなので、問題を見て、実際に針を動かして取り組むことができ連動して学べます。

工作付き「わくわくこうさく みずであそぼう!」

巻頭ページには「わくわくこうさく みずであそぼう!」があります。子どもって水遊びが大好きですよね(笑)

工作の材料も、ペットボトルや牛乳パックなど、お子さんのいる家ではストックしていることの多い物で作れるのもうれしいポイント♪

早速、我が家は、「シャボンだまマシーン」をちび太と一緒に作ってみました。他に紹介されていた工作おもちゃはどれもとてもおもしろそう。

近頃は外で遊べないほどの暑さや、まだまだ続きそうな外出のしづらさで、おうち時間がさらに増える夏休みを過ごすことになりそうですが、「学習幼稚園」で学習と遊びの時間を楽しくとって、親子ともに充実した毎日を送りたいと思います。新学期には時計の読み方完全マスターを目指すぞ~!と親子で話しています。

たくさんの人気のキャラクターたちと楽しく学んで知識が広がる、「学習幼稚園」を皆さんもぜひゲットしてくださいね♪

発売中|990円(税込)

来年・再来年に入学を控えた4・5・6歳向け入学準備雑誌。いろいろな遊びを通して脳力アップをはかる組み立て付録と、大人気キャラクターたちと学ぶ、もじ・かず・ちえの先取り学習が2大柱。めいろやパズルなどは楽しく、文字・数ドリルは基礎からしっかりと。入学前の今、身につけたい20の能力要素を網羅した総合知育雑誌です。

文・イラスト/ふくみみ(Instagram:fuku_mimimi

編集部おすすめ

関連記事