話題のアロマワックスバーを徹底解説! 意外に簡単で楽しい♪ 作り方や手頃な材料をご紹介

PR

SNSなどで話題のアロマワックスバーをご存じでしょうか。アロマと聞くと火を使うイメージが強いかもしれませんが、アロマワックスバーは火を使わずにアロマの香りを楽しめます。
ここではアロマワックスバーの使い方や作り方などを解説します。アロマワックスバー作りに便利なアイテムも紹介するので、ぜひ挑戦してみてくださいね。

アロマワックスバーとは

アロマワックスバーとは、火を使わずにアロマの香りを楽しめる便利なアイテムです。

見た目がおしゃれなので、アロマの香りだけではなくインテリアとしても使うことができます。

自分で簡単に作ることもできるので、お好みの香りとデザインのアロマワックスバーを作ってみるのもおすすめ。プレゼントにもぴったりですよ。

アロマワックスバーの使い方

アロマワックスバーにはさまざまな使い方があります。おすすめの使い方をいくつかご紹介しましょう。

インテリアとして飾る

アロマワックスバーの基本的な使い方は、お部屋の壁などに吊るすことです。フックなどを利用して、お気に入りのアロマワックスバーを吊るしておくだけで幸せな気分になれますよ。

小さめのものを複数個吊るしたり、大きめのものを絵画のように吊るしたり、自分好みに飾ってみましょう。窓の近くに飾ると、窓を開けたときに風でアロマの香りが部屋に漂うでしょう。ドアノブに掛けてみるのもおすすめです。

芳香剤として置く

お部屋の壁に吊るすことが難しい場合は、机や棚の上に置いて楽しみましょう。市販の芳香剤を使うよりおしゃれに見せてくれますよ。クローゼットやたんす、引き出しの中に入れてみても良いですね。

プレゼントする

アロマワックスバーは意外に簡単に作ることができます。可愛い小物を使い、上手にラッピングをして、お友達や家族にプレゼントしてみてはいかがでしょうか。

誕生日プレゼントの場合は誕生月の花を使ったり、クリスマスプレゼントの場合はヒムロ杉や松笠を使ったりしてみると喜んでもらえそうですね。

アロマワックスバーを作ってみよう

アロマワックスバーは、不器用な方でも手順通りに行えば簡単に作れますよ。世界にひとつだけのアロマワックスバーを、ぜひ作ってみてくださいね。

準備するもの

ミツロウ
ソイワックス
アロマオイル
型 (パウンドケーキ型など、好きな形の型、100円ショップなどで簡単に手に入るものでOK)
ストロー

リボン、ドライフラワー、クレヨン(着色用)などの飾りになるもの

下準備

アロマワックスバーは香りが重要な要素ですが、見た目にもこだわりたいですよね。

溶かしたミツロウとソイワックスは固まりやすいため、流し込んでからの時間はあまりありません。飾り付けに使う小物類は最初に配置を決めておくことをおすすめします。流し込んだ後は微調整だけで大丈夫なようにあらかじめ準備しておきましょう。

作り方

1.鍋の中にソイワックスとミツロウを同じ量だけ入れ、火にかけて溶かします。
長時間加熱するのではなく、状態を確認しながらこまめに溶かしていきます。途中で割りばしなどを使ってかき混ぜると均等に混ざります。

2.ミツロウとソイワックスが溶けたら、好きな香りのアロマオイルを数滴入れて混ぜ合わせます。
最初はアロマオイルをどのくらい入れたら良いか難しいかもしれませんが、10滴程度を目安にすると良いでしょう。
慣れてきたら作る大きさに応じて調整してみてくださいね。
色を付ける場合はこの時点で色の元となるものを入れます。色付きのオイル、染料、クレヨンなどがおすすめ。この際、必ず火からおろして入れるようにしましょう。

3.溶けたミツロウとソイワックスを、最初に準備した型に流し込みます。
ミツロウは固まりやすいので、できるだけ素早く行います。飾りの位置がずれてしまったら、ピンセットや割り箸などを使って微調整してください。

4.固まり始めたら、リボンを通す穴をあけます。
穴をあけたい場所にストローや割り箸などを差しておくだけでOK。しっかりと下まで通すようにしてくださいね。
固まったらこれを外して完成です。

穴にリボンを通してサシェ風にしたり、かわいらしくラッピングすると素敵な贈り物に。
穴にリボンを通してサシェ風にしたり、かわいらしくラッピングすると素敵な贈り物に。

アロマワックスバー作りに便利なアイテム

ここからは、アロマワックスバー作りに役立つ材料・アイテムをご紹介していきます。

蜜蝋/ミツロウ 200g – アイボリー製造所

ミツロウとは、ミツバチから分泌される蝋(ろう)ではちみつを採った後の巣を精製したもの。 自然由来なので人にも環境にも優しい生活雑貨です。アロマワックスバーはもちろん、アロマキャンドルやリップバーム、石鹸などの素材として使えます。粒状なので加工しやすいのが嬉しいですね。

大豆極度硬化油 100g – あぶら屋ヤマケイ

大豆油に水素を添加した硬化油のことで、海外ではソイワックスという商品名で販売されています。あぶら屋ヤマケイの大豆極度硬化油は安心安全な国産品。アロマワックスバーやソイキャンドルの材料としておすすめです。
この商品は食用グレードの大豆極度硬化油をキャンドル用や融点調整などの工業用として小分けしたもので、100g、500g、5kgなどから容量を選べます。使用使途に応じて選びましょう。

アロマオイル – John’s Blend

John’s Blendの香りを楽しめるアロマオイル。アロマワックスバー作りだけでなく、コットンやアロマポットなどに垂らして楽しむのも◎。
サボン系の爽やかさとフローラルの甘味がクセになるホワイトムスク、アップルとペアーの香りをミックスしたアップルペアー、赤ワインのアロマとブーケを再現したレッドワイン、人気のホワイトムスクに香り高いジャスミンの香りをプラスしたムスクジャスミン、華やかで清々しいマグノリア、すっきりした甘さのミュゲの6種類の香りから選べます。

柚子(ゆず)10ml(高知県/四万十産) – INSCENT(インセント)

日本人に親しみの深い、さわやかな柚子の香りのアロマオイルです。インセントの柚子のオイルは高知県の四万十川流域で育った柚子の皮から丁寧に抽出された100%天然柚子精油。まるで柚子を絞った瞬間のような、やや酸味のあるさわやかな香りを楽しんでくださいね。10ml、30ml、50ml、100ml、1000mlのサイズ展開です。

アロマワックスバーで癒しの空間を作ろう

好きな香りとデザインのアロマワックスバーをお部屋に飾れば、家で過ごす時間がもっと最高のものになりますよ。手作りしたものをプレゼントするのもおすすめです。アロマワックスバーで癒しの空間を作ってみてくださいね。

あなたにはこちらもおすすめ

100均【アイロンビーズ】が遊べる!ダイソーやセリアなどみんなの作品集も紹介
100均のアイロンビーズってどんなもの? 100均のアイロンビーズは、プレートがセットになったものやビーズだけのものなど、お店によってタイ...
クラスで人気者になれるすごい折り紙アイデア!ハンドスピナー、手裏剣も子どもが自分で折れちゃう
「子どもが超絶集中する!」「100均アイテムのアイディアが満載」と、ママたちの間で話題になっている工作インスタグラマーのるにさん。今回は、友...

文・構成/HugKum編集部

編集部おすすめ

関連記事