目次
熊本は魅力がいっぱい!有名なものをチェック
熊本には、美しい自然や景色、おいしい特産物やグルメなど、魅力的なものがたくさんあります。どんなものがあるのか、これから熊本の有名なものをたっぷり紹介していきます。
熊本の自然と景色~有名スポット
まずは、熊本にある自然豊かなスポットや絶景を紹介していきましょう。
熊本城
日本三大名城のひとつ「熊本城」は、大天守と小天守が並び建つお城です。
特徴は、戦を想定したさまざま仕掛けがあること。敵の侵入を防ぐために大きく反り返った急勾配の石垣「忍び返し(しのびがえし)」や、地下通路や籠城ができる設備を備えてあります。また豪華絢爛な本丸御殿も魅力で、往時の雰囲気を体感することができます。
阿蘇くじゅう国立公園
阿蘇くじゅう国立公園は、熊本県と大分県にまたがる、九州中央部に位置する国立公園です。
公園内には、大カルデラにそびえる阿蘇山や、その北に連なるくじゅう連山などの火山群、雄大に広がる草原も見ることができます。九州の自然をたっぷり感じられることでしょう。
御輿来海岸(おこしきかいがん)
御輿来海岸は、風と波が作り出す美しい砂の曲線が見られる場所です。干潮と満潮の差が激しい有明海ならではの絶景スポット。
干潮のときだけ姿を現す三日月型の砂紋や、夕日に照らされた干潟は見る人を魅了し続けます。
天草五橋(パールライン)
天草五橋とは、九州本土と天草をつなぐ天門橋、大矢野橋、中の橋、前島橋、松島橋の5つの橋のことです。
天草は真珠の養殖が盛んなこともあり、橋で結ばれた島を真珠のネックレスに見立てて「パールライン」とも呼ばれています。大小120あまりの島々と、青い海は壮観です。
産業と特産品~熊本が誇る名産品
熊本の特産品について見てみましょう。
農産物
熊本県は農業がさかんな県です。米、野菜、果樹、畜産、花きなど、さまざまな農業を展開しています。日本一の生産量を誇るものものには、トマト、スイカ、不知火(デコポン)、宿根カスミソウ、い草があります。
すいか
熊本はすいかの名産地です。「春すいか」「秋すいか」があり、ほぼ1年中すいかが食べられます。熊本のすいかの特徴は、甘さ、みずみずしさ、シャリシャリとした食感の3拍子がそろっていることです。
海産物
熊本では、天草や有明海で養殖業がさかんです。ここで養殖されている魚介類には、真鯛、車海老、海苔、あさりがあります。なかでも真鯛は漁獲量全国2位、車海老は全国3位です。
そのほか、いわし、さじ、さばといった天然ものの漁獲量もトップクラスとなっています。
車海老
天草の車海老は肉厚で甘く、プリッとした食感が特徴です。収穫量日本一の車海老を味わってみませんか。
産業
熊本県の出荷額ベースで見ると、輸送用機械、電子部品・デバイ ス、食料品などがさかんとなっています。出荷額全国1位の品目には、地下足袋、葉たばこ、二輪自動車などがあります。
ご当地グルメ~熊本の味覚を堪能しよう
熊本のご当地グルメをチェックしていきましょう。
海の幸
海の幸を使ったご当地グルメには、人吉市の名物うなぎ「うなぎの蒲焼」、天草地方の「寿司」「海鮮丼」、鯛料理などがあります。
天草鯛料理
天草は、鯛の養殖がさかんな地です。鯛を使った料理には、鯛そうめんや鯛しゃぶ、海鮮丼、鯛茶漬けなどがあります。
山の幸
山の幸を使ったご当地グルメには、あか牛丼、熊本ラーメン、馬刺し、辛子蓮根、だご汁、ひともじのぐるぐるなどがあります。
太平燕
太平燕は、麺に春雨を使い、その上に炒めた野菜や豚肉、エビ、たけのこ、かまぼこ、しいたけ、揚げたゆで卵をのせた中華風スープのことです。県内の中華料理店ではもちろん、家庭でも定番料理として食べられています。
スイーツ
熊本で親しまれているスイーツといえば「いきなり団子」です。小麦粉の生地で輪切りにしたさつまいもを包んで蒸したお菓子で、かつてはさつまいもの栽培が盛んな地域の農家で、秋の農作業の間に食べられていたそうです。今では熊本を代表するおやつとして全国的に知られています。
いきなり団子
いきなり団子の中身の定番はあんことさつまいもですが、今では生地にヨモギや黒砂糖を混ぜたものや、りんごのコンポートが入ったもの、きなこがかかったものなど、個性派のいきなり団子も販売されています。
熊本の銘菓やお土産
熊本の銘菓には、お菓子の香梅の「誉の陣太鼓」「武者がえし」、宝物産の「天草車えび煎餅」、フジバンビ「黒糖ドーナツ棒」などがあります。
お菓子以外のお土産には、くまモングッズや球磨焼酎、高菜漬け、辛子蓮根などが人気です。
▼こちらの記事を参考に
伝統と文化~熊本独自の文化活動
熊本の伝統文化に注目してみましょう。
肥後象がん
肥後象がんは、鉄地に金、銀をはめ込んでさまざまな模様を描きだす工芸品です。重量感と鉄地の美しさが特徴的で、現在ではペンダントやネクタイピンなど装飾品が作られています。
小代焼(しょうだいやき)
小代焼は、熊本県北部で作られている陶器です。鉄分の多い粘土を使うこと、ワラやイネからつくった釉薬(ゆうやく)を流しかける技法が特徴で、素朴ななかにダイナミックさも感じられます。
山鹿灯籠(やまがとうろう)
山鹿灯籠は、山鹿市で作られている伝統工芸品です。この灯籠の材料は、手すきの和紙と少量の糊だけ。これらを使って高度な技術を駆使して作られます。金属の灯籠のような形の「金灯籠(かなとうろう)」や寝殿造、座敷づくり、城造りといった様式があります。
スポーツやアクティビティ
熊本では、さまざまなスポーツやアクティビティが楽しめます。冬と夏に分けてご紹介しましょう。
冬のスポーツやアクティビティ
冬の熊本では、フルーツ狩りを楽しむのがおすすめ。いちご狩りができる観光農園やスポットがたくさんあります。
夏のスポーツやアクティビティ
夏なら江津湖や天草・松島の海でカヤック、球磨川でラフティングなどを体験できます。また、天草ではイルカウォッチングも人気です。イルカウォッチングは一年を通してできますが、ベストシーズンは春から夏にかけてとなっています。
熊本出身の著名人・有名人
最後に熊本出身の有名人をご紹介します。
北里柴三郎
微生物学者の北里柴三郎は、阿蘇郡小国郷北里村(現・阿蘇郡小国町北里)出身です。細菌学の分野でさまざまな功績を上げ、国内外での伝染病予防と治療に貢献しました。2024年7月3日から発行される新千円札の顔にも選ばれています。
内村光良
お笑いコンビ「ウッチャンナンチャン」のメンバーである内村光良さんは人吉市出身です。数々のバラエティ番組に出演しています。
コロッケ
熊本市出身のエンターテイナー。ものまねレパートリーは300種類以上もあり、全国でコンサートを行う傍ら、TV・ラジオなどで活躍しています。
茂森あゆみ
熊本市出身の歌手・女優。大学在学中にNHK「おかあさんといっしょ」の17代目うたのおねえさんに。99年にリリースした『だんご3兄弟』が空前の大ヒットとなりました。現在はミュージカルやコンサートなどを行っています。
魅力いっぱいの熊本
熊本は、自然の恵みと歴史の深さが魅力の地域です。四季折々の美しい風景が広がり、静寂と活気がどちらも息づいています。地元産の新鮮な食材を活かした料理は、訪れる人々の心と体を満たてくれます。また伝統と革新が融合する文化は、独自の魅力をもっています。
空港や鉄道など各方面からのアクセスが良好で、旅行者にとって訪れやすい地となっています。自然、食、文化の三拍子が揃った熊本へ、ぜひ足を運んでみてくださいね。
こちらの記事もおすすめ
文・構成/HugKum編集部