目次 [hide]
ピープルは老舗おもちゃメーカー
老舗おもちゃメーカーのピープルの商品は、幅広い年齢の子どもに人気です。特に知育玩具の評判が良く、ロングセラーの商品も色々あります。今回は数あるピープルのおもちゃの中から、特におすすめしたいものを厳選してご紹介します。0歳・1歳・2歳・3歳と年齢別におもちゃをご紹介するので、ぜひ参考にしてくださいね。
ピープルのおもちゃは知育効果のある商品がおすすめ
ピープルのおもちゃはかなり種類が豊富ですが、特に知育効果があるものがおすすめです。ロングセラーの「ピタゴラス」や、水に触れることができるおもちゃなどは、口コミでも人気が高いですね。知育玩具は子どもが遊びながら学ぶことができるので、プレゼントにも喜ばれやすいですよ。また長く遊べるところも魅力のひとつです。
★HugKum編集部員発『ピープル』のおもちゃ、ココがすごい!
とにかくネーミングセンスに脱帽!思わずクスッとなってしまうおもしろいものが豊富なんです。形もユニークなので持っていると「それ何?」と聞かれることが多いおもちゃです。とくに「なめられ太郎」は赤ちゃんが一度持ったら手放さないほど気に入って、ママ友の間で流行っていました。老舗おもちゃメーカーだけあって、赤ちゃんおもちゃは無塗装でなめても安心な工夫がされていたり、おもしろいだけでなく、信頼感も抜群です。
【0歳児向け】ピープルの人気おもちゃ4選
まずは0歳の赤ちゃんが楽しく遊ぶことができる、おすすめのピープルのおもちゃをご紹介していきます。身近にあるものを何でも口に持って行ってしまう0歳の赤ちゃんには、なめたても安心なおもちゃを選びましょう。
泣く子もケロリ! 魔法のラトル
こちらは0カ月の生まれたばかりの赤ちゃんも喜ぶ、本物のレジ袋の音が収録されているおもちゃです。ボタンを押すとレジ袋のカシャカシャという音が鳴り、泣いている赤ちゃんをあやすのに効果的。またマラカス遊びもできるおもちゃで、手で持ってゆすると可愛らしい音が出るようになっています。リーズナブルなのに優秀で遊びやすい、かなりおすすめの商品です! 作りがシンプルなところも扱いやすいですよ。
ママパパの口コミ
「楽しそう」(30代・北海道・子ども2人)
なめても安心 も~っと! なめられ太郎 四代目
身近にあるものなら何でもなめてしまう赤ちゃんにぴったりの、ロングセラーのおもちゃ。5カ月ごろから遊ぶことができます。無塗装のおもちゃなので、赤ちゃんが舐めても安心です。赤ちゃんの小さな手でも持ちやすい形状になっているところもポイント!
ママパパの口コミ
「なめなめしながら感触を楽しんでた」(20代・神奈川県・子ども1人)
「笑顔だった」(30代・神奈川県・子ども1人)
お米のシリーズ お米のつみき いろどり
ピープルのこちらのつみきは、何とお米で作られています。0カ月から遊ぶことができるおもちゃで、口に入れてしまっても安心なところが特徴。おもちゃを何でもなめてしまう赤ちゃんにも、安心して扱わせることができる人気の商品です。純国産商品で安心安全なので、プレゼントにも喜ばれること間違いなし。やわらかいパステル調のカラーリングも、目に優しくて可愛いですね。
ママパパの口コミ
「ブロックや積み木が好きなので楽しそうに遊んでいました。 我が子はあまり口に入れたりしないので特に心配はありませんが、お米の積み木ということで万が一口に入れたり舐めたりしても安心して見ていられるので良いです。」(30代・東京都・子ども3人)
なめても安心 赤ちゃん専用新聞第5版
新聞や雑誌など、手でつかむと音がするものは、赤ちゃんの興味の対象です。このピープルの「赤ちゃん専用新聞」は、手で握ると本物の紙みたいにカシャカシャ音がする楽しいおもちゃで、本物の新聞と違って繰り返し遊べます。また布製で丸洗いが可能なので常に清潔な状態をキープすることができますよ。子どものおもちゃは汚れやすいので、洗えるのは嬉しいですね。
ママパパの口コミ
「目の前で大人がカシャカシャ音を出すと興味を示して、泣き止むことがあった。 自分で手にしておもちゃを動かしたりもして集中していた。」(30代・静岡県・子ども2人)
【1歳児向け】ピープルの人気おもちゃ2選
次に1歳の子ども向けのピープルのおもちゃをご紹介します。いろいろなものに興味を持ち始める1歳前後の子どもには、好奇心を満たしてくれるおもちゃがぴったりです。
本物そっくり! 五感刺激キー
大人が使っている家や車などの鍵に興味津々な子どもが喜ぶ、本物みたいな鍵のおもちゃです。「なめかみキー」「デコボコキー」「お目めキラキラキー」「メロディキーチャーム」の4つのパーツが繋がっているデザインになっており、それぞれ形や色、手触りなどが違うところがユニークです。音の鳴るおもちゃなので、小さい子どもも関心を持ちやすいですよ。対象年齢は1歳半以上です。
いたずら1歳やりたい放題 ビッグ版
色々なものに興味津々でいたずらしたい盛りの1歳の子どもが夢中になって遊ぶ仕掛けが満載! ティッシュ・マヨネーズ・蛇口・テレビ・DVDトレイ・コンセント・リモコン・ボタン・眼鏡・ネックレス・インターホン・ドアと鍵……と様々なものが一体化したおもちゃは、飽きずに長く遊ぶことができそう。またギミックたっぷりなのに、比較的コンパクトなのもこちらのおもちゃの特徴です。
ママパパの口コミ
「これ!って感じのおもちゃで よく遊んでました!」(30代・大阪府・子ども2人)
「リモコンとマヨネーズのおもちゃが気に入って、ずっと遊んでいた」(30代・兵庫県・子ども2人)
【2歳児向け】ピープルの人気おもちゃ3選
続いて、2歳ごろの年齢の子どもにおすすめのピープルのおもちゃをご紹介します。2歳ごろになると、いろいろなタイプのおもちゃで遊ぶことができるようになります。
iT(インテリ)フォン ~脳が育つスマホケース付き~
子どもは大人が使っているパソコンやスマートフォンに興味津々! こちらのおもちゃは本物のスマートフォンみたいなデザインで、電話遊びなどをすることができます。音声センサーが搭載されており、子どもがおもちゃに向かって話しかけると言葉が返ってくる機能もついていますよ。2歳ごろから遊べます。
ピタゴラス(R) ひらめきのプレート
磁石でくっつくおもちゃの「ピタゴラス」は、ロングセラーの大人気知育玩具です。楽しく遊びながら図形や立体に親しむことができます。2歳前後から小学生まで、長く遊ぶことができます。また磁石が使用されているおもちゃなのに裏返しても反発しないところもポイントで、小さい子どもでも扱いやすくなっています。ピタゴラスシリーズは他にも色々な商品があるので、組み合わせて遊ぶのもおすすめです! またお子さんがいるご家庭へのプレゼントにも喜ばれますよ。
ママパパの口コミ
「熱心に集中して夢中になって遊んでいました。」(40代・鹿児島県・子ども1人)
「保育園でもブロック遊びが好きなので喜んでやっています。立体が組み上がるのが楽しみな様です」(30代・東京都・子ども3人)
【わが家は2歳でキッチンデビューままごとシリーズ】 洗い屋さんシンク
2歳から遊べるシンクのおもちゃは、ままごと遊びにぴったり。本物の水を入れて遊ぶものなので、おもちゃとはいえかなり本格的ですよ。温度で色が変化する「泥つき野菜」や「汚れつきお皿」などのおもちゃが付属しており、本当に野菜や食器を洗っているような気分で遊ぶことができます。
【3歳児向け】ピープルの人気おもちゃ1選
最後に3歳くらいの子どもにおすすめの、ピープルのおもちゃをご紹介します。3歳ごろになると好みなども出てくるので、子どもの興味関心に合ったおもちゃを選ぶことが重要になります。
ぽぽちゃん お道具 おしゃべり病院に変身! 救急車
定番のお人形「ぽぽちゃん」用の、お医者さんごっこセットです。人形は付属しないタイプの商品なので、ぽぽちゃん本体と一緒に購入するか、すでにぽぽちゃん人形を持っている子どもにおすすめ。ぽぽちゃんを寝かせると数種類のおしゃべりをする「おしゃべり枕」の診察台つきで、より一層お医者さんごっこが楽しくなりそうです。対象年齢は3歳以上となっています。
ママパパの口コミ
「お世話ごっこを楽しそうやっていた」(30代・長野県・子ども2人)
「ずっと夢中になって遊んでいました」(30代・東京都・子ども2人)
ピープルの人気おもちゃで遊ぼう!
数あるピープルのおもちゃの中でも、特におすすめのものを年齢別にご紹介しましたが、いかがでしたか。おもちゃは子どもの年齢や成長に合ったものを選ぶことがとても大事です。ぜひ今回ご紹介した商品を、おもちゃ選びに役立ててみてくださいね。
こちらのおもちゃの記事も

文・構成/HugKum編集部