離乳食のしらすはいつから?塩抜きや保存のテクニックと期別おすすめレシピ

カタクチイワシの稚魚であるしらすは、100gあたり牛乳約2本分のカルシウムが含まれています。カルシウムだけでなく、タンパク質やビタミンDも多く含まれ、 不足しがちな栄養素が豊富に含まれています。しらすは、身がやわらかいので赤ちゃんも食べやすく、離乳食でとても頼れる食材です。

離乳食のしらすはいつから食べてOK?

しらすは、離乳食初期から食べることができます。ただ、塩分が多いため下茹でして、塩分をゆでこぼしてから使用します。

少しザラつきを感じることもあるので、塩抜きしたしらすをすりつぶしてなめらかにすると与えやすいです。おかゆや野菜と混ぜても食べやすいでしょう。

離乳食にたくさん取り入れたい魚!進め方の注意点やおすすめレシピ、先輩ママの経験談も
こんにちは。離乳食インストラクターの中田馨です。離乳食にぜひ取り入れてもらいたい「魚」。今日は、離乳食に魚を取り入れるときのルールや注意点、...

しらすの下ごしらえ・加熱・保存方法

はじめはお湯などで調節しトロトロに。量は小さじ1程度です。 まれにエビなども混入していることがあるため、アレルギーの観点からも注意し取り除きます。 塩分が多いので必ず塩抜きをして使用します。生臭さを取ると同時に、衛生面でも殺菌できます。

塩抜きのやり方

鍋にひたひたになるくらいまでの水を加えて2分加熱し茶こしなどで水気を切ります。 電子レンジでも同じように加熱して塩抜きをします。

塩抜きはいつまで?

後期までは塩抜きをしましょう。完了期では加熱し、塩味を活かして調理することもできます。

冷凍・保存方法

茹でて塩抜きをしたものの水気をよく切り、細かくしたものを使う分だけラップに包み、冷凍します。保存期間は冷凍しても2~3日までとしましょう。

 離乳食初期|しらすとさつまいものペースト

優しい甘みと塩味が味わえます。水分を多めにして、飲み込みやすくして食べるようにしましょう。

材料(1食分)

しらす 10g
さつまいも 20g

作り方

1. お皿にしらすと大さじ2の水を入れて、レンジで30秒加熱し、塩抜きをします。

 

2. 塩抜きをしたしらすを擦って、滑らかにします。

 

3. さつまいものペーストの作り方

離乳食のさつまいもはいつから?下ごしらえや保存方法、初期・中期・後期別おすすめレシピ
離乳食のさつまいもはいつから? さつまいもは離乳食初期から さつまいもはペーストにしやすく、自然な甘さがあり離乳食初期から使える食材...

 

4. さつまいもの甘味と、しらすの塩気がそれぞれおいしいペースト。お好みで混ぜながら食べてもおいしいですよ。

 

 離乳食中期|しらすのトマトサラダ

トマトのさわやかな酸味と甘み、しらすのほんのり塩味が美味しいサラダ。とろみ出汁と一緒に、のどごしの良さを味わってください。

材料(1食分)

しらす 5g
トマト 20g
かつお出汁 大さじ2
片栗粉 小さじ1/2

作り方

1. トマト20gを湯剥きして種と皮を取り除き細かく刻み、しらす5gを電子レンジで塩抜きして細かく刻みトマトの上に。

2. 熱したかつお出汁に片栗粉を混ぜながら入れ、ゆるいとろみをつけた出汁をかけます。

3. しらす、トマトに出汁を絡めてめしあがれ。

離乳食初期のおすすめ食材は? 進め方や人気レシピを離乳食インストラクターが解説
離乳食 初期レシピ 食材のやわらかさの目安は? 「ヨーグルト状」または「ポタージュ状」に 離乳食初期のメニューは食材を「トロトロにす...

離乳食後期|しらすと青のりのパスタ

たくさん食べるようになったら作ってあげたいパスタ。しらすと青のりの香りが食欲をそそります。

材料(1食分)

しらす 10g
パスタ 20g
キャベツ 15g
水 80cc
青のり 少々

作り方

1. パスタを2~3cmに細かく折って鍋に入れ、ひたひたになるくらいの水で茹でます。

 

2. パスタが柔らかくなったら、塩抜きしらすと、細かく刻んだキャベツを入れてさらに茹でます。

 

3. 既定の分数より長めに茹で、パスタが柔らかく煮込まれたらできあがり。

 

 

記事監修

野村 泉|栄養士・幼児食アドバイザー

病院内にて妊産婦・乳幼児の栄養指導に従事。東京・小金井市のもぐもぐ子ども調理室にてレシピ監修、講義サポート、離乳食・幼児食講座を担当。

離乳食のしらすに関する体験談

HugKum編集部では、0~2歳の子を持つママやパパを対象に離乳食でのしらすについて、アンケート調査しました。まずは、赤ちゃんがしらすを好んで食べてくれたか聞いてみました。

Q.離乳食でお子様はしらすを好んで(嫌がらずに)食べてくれましたか?

結果は、半数近くの赤ちゃんはしらすを『好んで食べた』と回答。『食べてはくれた』を合わせると8割以上の赤ちゃんはしらすを食べてくれているようです。

しらすを食べる赤ちゃんの様子や、与え方で工夫したこと、感想などの体験談も見ていきましょう。

★ママパパの体験談

「もっと欲しいという感じ。多めに買って、冷凍保存していました。最初は茹でて塩抜きして裏ごししてお粥と混ぜました。裏ごしが面倒だったのを記憶しています。」(40代・東京都・子ども3人)
「塩抜きしたただのしらすですが、かなり好んで食べていました。現在も食卓に出すといちばんに手をつけます。」(30代・神奈川県・子ども1人)
「口に最後まで残るようで、手でしらすだけ取り出したりしていたので、おかゆと一緒に柔らかく煮込んだり、すり潰したりしていた。」(30代・神奈川県・子ども3人)
「最初の頃はすりつぶしてあげたり、離乳食完了期にはチャーハンに混ぜたりしてあげたが、特に嫌がることもなく(かといってすごく好きということもなく)難なく食べた」(20代・岡山県・子ども1人)
「上の子はシラス大好き!で、ほうれん草にかけたりおやきに混ぜたりしてとてもよく食べてくれた。下の子はそこまで好きではないが何か(茹でキャベツとか)と混ぜると食べる感じ。2人とも、初期のすり潰したシラスよりそのままの形の方が食べやすかったようだ。(すりつぶすと生臭みが出やすいから?) 」(30代・神奈川県・子ども2人)
「熱湯で加熱するおかげか匂いに嫌がることも無く進んで食べてくれた。最初に食べさせる時はすり鉢で細かくしないといけない作業が面倒くさかった。」(20代・茨城県・子ども1人)

 

おかゆや混ぜ込みごはん、おやきに混ぜるなど、幅広い料理に活用できるしらす。しらすが大好きでもっと欲しがる子や、塩抜きしただけでも好んで食べてくれるなどの声が聞こえてきました。離乳食初期は、塩抜きしてからすり潰す工程が手間で面倒くさく感じるという声もありましたが、潰さない方が赤ちゃんが食べてくれたとの回答もありました。

しらすは赤ちゃんにも食べやすい食材のため比較的好んで食べてくれるよう。口に残る感じや臭みが気になると食べてくれない子もいるようなので、赤ちゃんのペースにあわせて調理を工夫してあげると良さそうですね。

離乳食の量 完全ガイド!6ヶ月、8ヶ月、1歳と月齢ごとの量や増やし方を解説
 初めてのママパパが頭を悩ませるのが、離乳食の「量」 HugKum編集部では、1~2歳のお子さんがいるママやパパを対象に、離乳食の量に関す...
しらすを冷凍保存すれば毎日食べられる! 人気のおつまみ、パスタ、子どものお弁当のおかずレシピまでご紹介
「生しらす」、「釜揚げしらす」、「しらす干し」、「ちりめんじゃこ」。これらは全部、イワシの稚魚を指す呼び名です。大好き! という方も多いので...

構成/HugKum編集部 写真/田中麻衣

編集部おすすめ

関連記事