ログイン

『HugKum』 | 乳幼児~小学生ママ・パパのための子育て・育児情報メディア。運営:小学館

子どもと一緒に楽しむ、学ぶ、成長する。
  • 小学館ファミリーネット
  • 小学館
search

フリーワードで検索

  • 学び
  • 遊び
  • 無料ドリル
  • 自由研究 大特集
  • パパママの教養
  • 食・レシピ
  • マンガ
  • SDGs
  • 健康
  • 暮らし
  • おでかけ
  • 連載一覧
  • 監修者・専門家
no image

自由研究コンクール2025開催!

自由研究
no image

@DIME×HugKum

パパママの教養
no image

不登校の子どもたちの居場所づくり

パパママの教養

夏休み☆小学生の自由研究 大特集!

学び

発達障害のお子さんを応援します!

パパママの教養

年齢別【HugKum 無料ドリル】

学び

自由研究コンクール2025開催!

自由研究

@DIME×HugKum

パパママの教養

不登校の子どもたちの居場所づくり

パパママの教養
no image

夏休み☆小学生の自由研究 大特集!

学び
no image

発達障害のお子さんを応援します!

パパママの教養
no image

年齢別【HugKum 無料ドリル】

学び
PrevNext
1
2
3
4
5
6

注目記事

  • PR

    学ぶ

    2025.7.25

    小学生から始める音楽♪【ヤマハミュージックスクール】

  • パパママの教養

    2019.4.26

    豪華プレゼント実施中!

  • パパママの教養

    2020.5.26

    ママ・パパイラストレーター大募集!

    最新記事

  • パパママの教養 2019.3.26

    【4月の運勢】牡牛座ママ&キッズ│まーさ先生の「ママの子育て星占い」

    牡牛座(おうし座)の子育てママ&キッズの4月の運勢は? アストロカウンセラー・まーさ先生による星占いで占います…
  • パパママの教養 2019.3.26

    【4月の運勢】双子座ママ&キッズ│まーさ先生の「ママの子育て星占い」

    双子座(ふたご座)の子育てママ&キッズの4月の運勢は? アストロカウンセラー・まーさ先生による星占いで占います…
  • パパママの教養 2019.3.26

    【4月の運勢】蟹座ママ&キッズ│まーさ先生の「ママの子育て星占い」

    蟹座(かに座)の子育てママ&キッズの4月の運勢は? アストロカウンセラー・まーさ先生による星占いで占います。
  • パパママの教養 2019.3.26

    【4月の運勢】獅子座ママ&キッズ│まーさ先生の「ママの子育て星占い」

    獅子座(しし座)の子育てママ&キッズの4月の運勢は? アストロカウンセラー・まーさ先生による星占いで占います。
  • パパママの教養 2019.3.26

    【4月の運勢】乙女座ママ&キッズ│まーさ先生の「ママの子育て星占い」

    乙女座の子育てママ&キッズの4月の運勢は? アストロカウンセラー・まーさ先生による星占いで占います。
  • パパママの教養 2019.3.26

    【4月の運勢】天秤座ママ&キッズ│まーさ先生の「ママの子育て星占い」

    乙女座の子育てママ&キッズの4月の運勢は? アストロカウンセラー・まーさ先生による星占いで占います。
  • パパママの教養 2019.3.26

    【4月の運勢】蠍座ママ&キッズ│まーさ先生の「ママの子育て星占い」

    乙女座の子育てママ&キッズの4月の運勢は? アストロカウンセラー・まーさ先生による星占いで占います。
  • パパママの教養 2019.3.26

    【4月の運勢】射手座ママ&キッズ│まーさ先生の「ママの子育て星占い」

    乙女座の子育てママ&キッズの4月の運勢は? アストロカウンセラー・まーさ先生による星占いで占います。
  • パパママの教養 2019.3.26

    【4月の運勢】山羊座ママ&キッズ│まーさ先生の「ママの子育て星占い」

    乙女座の子育てママ&キッズの4月の運勢は? アストロカウンセラー・まーさ先生による星占いで占います。
  • パパママの教養 2019.3.26

    【4月の運勢】水瓶座ママ&キッズ│まーさ先生の「ママの子育て星占い」

    乙女座の子育てママ&キッズの4月の運勢は? アストロカウンセラー・まーさ先生による星占いで占います。
  • 最初に戻る
  • 1831
  • 1832
  • 1833
  • 1834
  • 1835
  • ...
  • 1968
  • 最後のページ

今日のランキング

(2025.8.24更新)
  • 「生みの母を知りたい」面影を追った小2の夏、里親の言葉にこみ上げた想い。熊本の“ゆりかご”当事者・宮津航一さんが今、子どもたちの居場所をつくる理由 1

    パパママの教養 2025.08.10

    「生みの母を知りたい」面影を追った小2の夏、里親の言葉にこみ上げた想い。熊本の“ゆりかご”当事者・宮津航一さんが今、子どもたちの居場所をつくる理由

    子どもを育てることが困難な親の子の命を守る「こうのとりのゆりかご」。熊本市慈恵病院が運営しています。ここに預…
  • オフィスでの冷房対策に! 磁気の力で血行改善 機能性抜群の「Lierrey」インナーウェア3選を紹介【3名様にプレゼント】 2

    健康 2025.08.09

    オフィスでの冷房対策に! 磁気の力で血行改善 機能性抜群の「Lierrey」インナーウェア3選を紹介【3名様にプレゼント】

    冷房が効いたオフィスやショッピングモールで感じる「夏冷え」、皆さん経験はありませんか? 実は夏こそ冷えによる…
  • 卵を使った自由研究9選|「ぷよぷよ卵」や「逆転ゆで卵」の実験方法 3

    自由研究 大特集 2025.07.26

    卵を使った自由研究9選|「ぷよぷよ卵」や「逆転ゆで卵」の実験方法

    夏休みに頭を悩ますのが自由研究。実験材料がすぐに集められるのでおすすめなのが「卵」を使った実験です。今回はそ…
    • #小学生
  • 自由研究のレポートの書き方|まとめ方・見せ方・綴じ方を徹底解説 4

    自由研究 大特集 2025.07.30

    自由研究のレポートの書き方|まとめ方・見せ方・綴じ方を徹底解説

    夏休みの宿題で定番の「自由研究」。実験したり、工作に挑戦したり、調べ物をしてみたり…取り組むテーマや研究方法は…
    • #小学生
    • #低学年
    • #中学年
    • #高学年
  • スライムで自由研究! 面白い実験テーマ例やまとめ方を紹介 5

    自由研究 大特集 2025.08.03

    スライムで自由研究! 面白い実験テーマ例やまとめ方を紹介

    きっと遊んだことも、聞いたこともある「スライム」。楽しいおもちゃですが、手作りできるってご存知ですか? 不思議…
    • #小学生
    • #低学年
    • #中学年
    • #高学年

お子様の年齢で探す

  • 0歳
  • 1歳
  • 2歳
  • 3~6歳
  • 小学1年生
  • 小学生

ピックアップ

  • 食・レシピ

    2025.8.3

    ママパパ大助かり!夏休み昼ごはんの救世主「コンテナごと冷凍する絶品弁当」チンするだけで作りたての味に【レシピ公開】

  • 自由研究 大特集

    2025.7.29

    「日本でも宝石って採れるの!?」奈良県でのガーネット採掘体験をまとめた自学ノートで自由研究コンクール 審査員特別賞!

  • 遊び

    2025.8.12

    遊びながら“コミュ力”や“集中力”も磨かれるボードゲームはこれ! 横浜のボードゲーム専門店「リゴレ」に教えていただきました

    パパママの教養の人気記事

  • 1

    パパママの教養 2025.8.10

    「生みの母を知りたい」面影を追った小2の夏、里親の言葉にこみ上げた想い。熊本の“ゆりかご”当事者・宮津航一さんが今、子どもたちの居場所をつくる理由

    子どもを育てることが困難な親の子の命を守る「こうのとりのゆりかご」。熊本市慈恵病院が運営しています。ここに預…
  • 2

    パパママの教養 2025.8.19

    「お母さん、楽しんでますか?」重度自閉症の息子と初めての海外旅行。母が救われたドバイの“特別扱いしない文化”、帰国後息子に起きた変化とは

    発達障害のある子どもをもつ家族の中には、旅行をあきらめてしまう人も少なくありません。今回、重度の自閉症がある…
    • #発達障害
  • 3

    パパママの教養 2025.8.15

    『火垂るの墓』なぜ節子と清太は死ななければならなかったのか 戦後80年の夏に観る意味【親子で観たい映画】

    高畑勲監督のスタジオジブリ映画『火垂るの墓』が、Netflixにて配信中です。本作を今の世界情勢を踏まえた上で観返す…
パパママの教養をすべて見る

    学びの人気記事

  • 1

    学び 2025.8.17

    前澤友作氏の「100万円企画当選」で人生激変! 病院職員から“どろだんご先生”に転身「日本の砂場を変えたい」世界2700カ所を巡り改革に挑むワケ

    突然砂場と向き合うことになり、さらに前澤友作氏の「100人に100万円」企画に当選。そこから人生が大きく動き出し、“…
  • 2

    学び 2025.8.16

    【HugKumうちの本棚コンテスト】開催!ご自宅の本棚写真を大募集! 受賞者には図書カードネットギフト3,000円分プレゼント♪

    たっぷり本を読める夏休み。HugKumでは「うちの本棚コンテスト」を実施します! 受賞者には図書カード3,000円分をプ…
    • #1歳
    • #2歳
    • #3~6歳
    • #低学年
    • #中学年
    • #高学年
  • 3

    学び 2025.8.17

    【ピカピカどろだんごの作り方】宝石のような輝きで驚きの強度! “どろだんご先生”直伝テクを紹介|自由研究にも◎

    全2回でお届けしている本記事の【後編】では、どろだんご先生が考案した「ピカピカどろだんご」の作り方をご紹介。材…
学びをすべて見る

連載一覧

  • 松丸くんの教育ナゾトキ対談

  • オヨネの毎日が子育てメモリアル

  • ウチの子、寝返りをしてくれません!~発達遅れなの?~

  • パパ育児マンガ「パパはムスメに好かれたい!」

  • 黒猫まな子の子育てあるある漫画

  • 陰山先生 愛は時々間違える 全9回

  • 知って得する日本語ウンチク塾

もっと見る

    おでかけの人気記事

  • 1

    おでかけ 2025.8.22

    子どもと行きたい! 全国の「ケーブルカー」「ロープウェイ」15選【8月29日はケーブルカーの日】

    日本初のケーブルカーが開業した8月29日は「ケーブルカーの日」です。ケーブルカーやロープウェイは、子どもから大人…
  • 2

    おでかけ 2025.8.1

    【大阪・関西万博】暑さ対策+西ゲート優先入場情報も! 「ノモの国」「いのち」シリーズなど子連れにおすすめパビリオン《夏休みレポ》

    夏休みは、大阪・関西万博に行きたいけれど、子連れでも楽しめるか不安な方も多いはず。「ノモの国」や「いのち」の…
    • #Rinaの子連れおでかけナビ
  • 3

    おでかけ 2025.8.9

    まるで泊まれるテーマパーク!? 子どもが全力で遊べる、リピーター続出の「BUB RESORT(バブリゾート)」って?

    「せっかくの夏休み、どこか特別な場所で、子どもにたくさんの体験をさせてあげたい」…そんなママ・パパの願いを叶え…
おでかけをすべて見る

監修者・専門家一覧

  • 神永 曉 

    辞書編集者、エッセイスト。元小学館辞書編集部編集長。長年、辞典編集に携わり、辞書に関する著作、「日本語」「言葉の使い方」などの講演も多い。文化審議会国語分科会委員。著書に『悩ましい国語辞典』(時事通信社/角川ソフィア文庫)『さらに悩ましい国語辞典』(時事通信社)、『微妙におかしな日本語』『辞書編集、三十七年』(いずれも草思社)、『一生ものの語彙力』(ナツメ社)、『辞典編集者が選ぶ 美しい日本語101』(時事通信社)。監修に『こどもたちと楽しむ 知れば知るほどお相撲ことば』(ベースボール・マガジン社)。NHKの人気番組『チコちゃんに叱られる』にも、日本語のエキスパートとして登場。新刊の『やっぱり悩ましい国語辞典』(時事通信社)が好評発売中。

     

  • キッズマネーステーション

    「見えないお金」が増えている現代社会の子供たち。物やお金の大切さを知り「自立する力」を持つようにという想いで設立。全国に約160名在籍する認定講師が自治体や学校などを中心に、お金教育・キャリア教育の授業や講演を行う。2018年までに1100件以上の講座実績を持つ。http://www.1kinsenkyouiku.com/

  • 行正り香

    料理研究家。福岡市出身。高校時代にアメリカに留学後、カリフォルニア大学バークレー校の政治学部を卒業。帰国して大手広告代理店に勤務しながら料理本を出版。退職後は「なるほど!エージェント」を立ち上げ、料理家としても、テレビや雑誌などで幅広く活躍中。現在は英話学習アプリ開発「カラオケEnglish」なども手がける。『19時から作るごはん』『行正り香のインテリア』(ともに講談社)など、著書は50冊以上。また、献立づくりの悩みを解決するアプリ「今夜の献立、どうしよう?」でレシピ提案やコラムや料理のコツを動画で配信している。http://fooddays.jp/

すべて見る

SNS

メールマガジン

メルマガ会員募集中

関連リンク

関連サイト

カテゴリー一覧

パパママの教養

学ぶ

健康

遊ぶ

食べる

レシピ

ファッション
美容

おでかけ・旅行

監修者・専門家一覧

マンガ

連載一覧

暮らし