ログイン

『HugKum』 | 乳幼児~小学生ママ・パパのための子育て・育児情報メディア。運営:小学館

子どもと一緒に楽しむ、学ぶ、成長する。
  • 小学館ファミリーネット
  • 小学館
search

フリーワードで検索

  • 学び
  • 遊び
  • 無料ドリル
  • 自由研究 大特集
  • パパママの教養
  • 食・レシピ
  • マンガ
  • SDGs
  • 健康
  • 暮らし
  • おでかけ
  • 連載一覧
  • 監修者・専門家
no image

自由研究コンクール2025開催!

自由研究
no image

@DIME×HugKum

パパママの教養
no image

不登校の子どもたちの居場所づくり

パパママの教養

夏休み☆小学生の自由研究 大特集!

学び

発達障害のお子さんを応援します!

パパママの教養

年齢別【HugKum 無料ドリル】

学び

自由研究コンクール2025開催!

自由研究

@DIME×HugKum

パパママの教養

不登校の子どもたちの居場所づくり

パパママの教養
no image

夏休み☆小学生の自由研究 大特集!

学び
no image

発達障害のお子さんを応援します!

パパママの教養
no image

年齢別【HugKum 無料ドリル】

学び
PrevNext
1
2
3
4
5
6

注目記事

  • PR

    食べる

    2025.7.9

    澤 穂希さん「アスリートになって、食の大切さを痛感!」

  • PR

    学ぶ

    2025.7.11

    【参加無料】自由研究オンラインイベント「おいしくパワーアップ!油のヒミツ」開催!

  • パパママの教養

    2019.4.26

    豪華プレゼント実施中!

    最新記事

  • 遊び 2022.12.9

    【3名様にプレゼント】任天堂の『マリオカート』シリーズの世界を完全再現!「マリオカート サーキットコース」

    ゲーム『マリオカート』シリーズの世界を完全再現!「ホットウィール マリオカート サーキットコース」を3名様にプレ…
    • #クリスマス特集
    • #プレゼント
    • #小学生
    • #3~6歳
  • 食・レシピ 2022.12.9

    【5名様にプレゼント】電子レンジで温めるだけの本格派超インスタント麺「麺QUICK」シリーズ

    「麺QUICK」シリーズの「ボロネーゼパスタ」「濃厚海老クリームパスタ」「三種チーズのカルボナーラパスタ」「角煮入…
    • #クリスマス特集
    • #プレゼント
  • おでかけ 2022.12.9

    【1組4名様にプレゼント】「星野リゾート リゾナーレ那須」宿泊券!農業体験や自然体験、文化交流を楽しめるリゾートホテル

    東京から約 1 時間半で行ける大自然の中のリゾート「星野リゾート リゾナーレ那須」の宿泊券を抽選で1名様(1組4名…
    • #クリスマス特集
    • #プレゼント
  • 暮らし 2022.12.9

    【1名様にプレゼント】買い替え・使い分けに!ミズノのセカンドランドセル「エレメンタリーバッグ」

    子ども達の「動き」や「生活」に寄り添ったミズノのセカンドランドセル「エレメンタリーバッグ」を1名様にプレゼント…
    • #クリスマス特集
    • #プレゼント
    • #小学生
  • 学び 2022.12.9

    【2名様にプレゼント】大人気『タッチペンでいっぱいあそべる!まいにちのことばずかん1500 英語つき』で遊びながら学んじゃお

    ゲームしながら言葉がどんどん増える! 大人気「はじめてずかん1000」待望の続編が登場!
    12月5日に発売したば…
    • #クリスマス特集
    • #プレゼント
    • #0歳
    • #小学生
    • #1歳
    • #2歳
    • #3~6歳
  • 学び 2022.12.9

    【5名様にプレゼント】我が子が絵本の中に?3Dアバターが作れる『ももたろう』の「アバター絵本」

    今回プレゼントするのは、誕生日やクリスマス、入学祝いなどの際に、贈る人からのフリーメッセージを入力することも…
    • #プレゼント
    • #クリスマス特集
    • #1歳
    • #2歳
    • #3~6歳
  • 遊び 2022.12.9

    【1名様にプレゼント】不規則な動きが楽しい「モンポケ やわらか おいかけっこピカチュウ」

    不規則な動きが楽しい「モンポケ やわらか おいかけっこピカチュウ」を1名様にプレゼントいたします。
    • #クリスマス特集
    • #プレゼント
    • #2歳
    • #3~6歳
  • 遊び 2022.12.9

    【1名様にプレゼント】「くみたてDIY とびだせノーズパンチ! ねじねじアンパンマンごう」

    セガトイズ「くみたてDIY とびだせノーズパンチ! ねじねじアンパンマンごう」を1名様にプレゼントいたします。
    • #プレゼント
    • #クリスマス特集
    • #3~6歳
  • 暮らし 2022.12.9

    【8名様にプレゼント】発達段階に合わせたモレ防止機能を採用!「パンパース さらさら ケアパンツ」

    みんな困っている、おむつの横モレ。そんな悩みを解消!「パンパース さらさらケア パンツ」が自由に動きたい赤ちゃ…
    • #クリスマス特集
    • #プレゼント
    • #0歳
    • #1歳
    • #2歳
    • #3~6歳
  • ファッション・美容 2022.12.9

    【1名様にプレゼント】磁気で体内の流れをケアするブランド『Lierrey』の「一粒パールネックレス」

    磁力が装着部位の血行を促進!『Lierrey』の「一粒パールネックレス」を1名様にプレゼントいたします!
    • #クリスマス特集
    • #プレゼント
  • 最初に戻る
  • 769
  • 770
  • 771
  • 772
  • 773
  • ...
  • 1962
  • 最後のページ

今日のランキング

(2025.8.14更新)
  • 「生みの母を知りたい」面影を追った小2の夏、里親の言葉にこみ上げた想い。熊本の“ゆりかご”当事者・宮津航一さんが今、子どもたちの居場所をつくる理由 1

    パパママの教養 2025.08.10

    「生みの母を知りたい」面影を追った小2の夏、里親の言葉にこみ上げた想い。熊本の“ゆりかご”当事者・宮津航一さんが今、子どもたちの居場所をつくる理由

    子どもを育てることが困難な親の子の命を守る「こうのとりゆりかご」。熊本市慈恵病院が運営しています。ここに預け…
  • 【2025年版】お盆休みの過ごし方|今年は何する? お盆期間にやるべきこと・避けることは 2

    パパママの教養 2025.07.14

    【2025年版】お盆休みの過ごし方|今年は何する? お盆期間にやるべきこと・避けることは

    今年もお盆休みの時期が近づいてきましたね。帰省をしたり、旅行に行ったり……さまざまな過ごし方が想定されますが、…
  • 2025年お盆休みの混雑ピークは? 交通機関別の混雑予想とスムーズな移動方法 3

    おでかけ 2025.07.17

    2025年お盆休みの混雑ピークは? 交通機関別の混雑予想とスムーズな移動方法

    2025年のお盆休みは、楽しく過ごしたいものです。各交通機関の混雑ピークを予想し、人混みを避けるための工夫を行い…
  • 【100均グッズのおうち遊び】で“自ら進んで学習する子”に! 物理や化学を学べる「虹を伸ばす実験」をSNSで人気のクリエイター スウさんが紹介 4

    遊び 2025.07.30

    【100均グッズのおうち遊び】で“自ら進んで学習する子”に! 物理や化学を学べる「虹を伸ばす実験」をSNSで人気のクリエイター スウさんが紹介

    「子どもが目を輝かせるような遊び心、創造性……つまりクリエイティビティを伸ばしてあげることが、自分で考える力を…
  • まるで泊まれるテーマパーク!? 子どもが全力で遊べる、リピーター続出の「BUB RESORT(バブリゾート)」って? 5

    おでかけ 2025.08.09

    まるで泊まれるテーマパーク!? 子どもが全力で遊べる、リピーター続出の「BUB RESORT(バブリゾート)」って?

    「せっかくの夏休み、どこか特別な場所で、子どもにたくさんの体験をさせてあげたい」…そんなママ・パパの願いを叶え…

お子様の年齢で探す

  • 0歳
  • 1歳
  • 2歳
  • 3~6歳
  • 小学1年生
  • 小学生

ピックアップ

  • パパママの教養

    2025.5.21

    “トゥレット症” の菊地さん。前向きになれた理由は

  • パパママの教養

    2025.5.12

    “しつけ”は、すればするほど逆効果!【親野智可等先生に教わる】

  • 自由研究 大特集

    2025.6.9

    【自由研究コンクール入賞】「自学の楽しさを伝えたい!」6年間の集大成

    パパママの教養の人気記事

  • 1

    パパママの教養 2025.8.10

    「生みの母を知りたい」面影を追った小2の夏、里親の言葉にこみ上げた想い。熊本の“ゆりかご”当事者・宮津航一さんが今、子どもたちの居場所をつくる理由

    子どもを育てることが困難な親の子の命を守る「こうのとりゆりかご」。熊本市慈恵病院が運営しています。ここに預け…
  • 2

    パパママの教養 2025.7.14

    【2025年版】お盆休みの過ごし方|今年は何する? お盆期間にやるべきこと・避けることは

    今年もお盆休みの時期が近づいてきましたね。帰省をしたり、旅行に行ったり……さまざまな過ごし方が想定されますが、…
  • 3

    パパママの教養 2025.8.10

    3歳で熊本の“ゆりかご”に預けられて。「親がいない子だから…」心ない言葉から守ってくれた里親へ感じた“血の繋がり”を超えた絆【当事者・宮津航一さん】

    親が育てられない子どもを匿名でも預かる「こうのとりのゆりかご」。熊本市西区の慈恵病院が2007年5月から運用を始め…
パパママの教養をすべて見る

連載一覧

  • 保育経験41年・元園長先生の相談室

  • ドクター島谷のHugKumデンタル通信

  • 榮太郎本舗のお菓子歳時記

  • 井桁容子先生の「ママの口グセ言い換えノート」

  • オヨネの毎日が子育てメモリアル

  • 現役保育士母さんの子育てノート

  • 子育ての道を照らす佐々木正美さんの教え

もっと見る

    遊びの人気記事

  • 1

    遊び 2025.7.30

    【100均グッズのおうち遊び】で“自ら進んで学習する子”に! 物理や化学を学べる「虹を伸ばす実験」をSNSで人気のクリエイター スウさんが紹介

    「子どもが目を輝かせるような遊び心、創造性……つまりクリエイティビティを伸ばしてあげることが、自分で考える力を…
  • 2

    遊び 2025.8.10

    オーストラリア生まれのアニメ『ブルーイ』は育児中のママ・パパにも共感ポイントがいっぱい! 視聴中のHugKum読者親子の感想は?

    オーストラリア発の2Dアニメ『ブルーイ』は、想像力たっぷりに“遊び”を楽しむ6歳の女の子ブルーイと、その家族や友人…
  • 3

    遊び 2025.8.12

    「ボドゲの魅力は子どもと親が完全に対等になれること」遊びながら“コミュ力”や“集中力”も磨かれるボードゲームはこれ! 横浜のボードゲーム専門店「リゴレ」に教えていただきました

    夏休みは家で過ごす時間が増え、ついスマホや動画に頼りがちに。そんなときにおすすめしたいのが、親子で一緒に楽し…
遊びをすべて見る

監修者・専門家一覧

  • 長谷川かほる

    “東京未来大学 こども心理学部 保育・教職センター副センター長 特任教授
    東京学芸大学教育学部初等教育社会科専攻を卒業後、東京都内の公立小学校教諭、副校長、校長を経て現職。大学では、管理職歴15年の経験を活かし、教員を目指す学生たちの指導を担当されています。著書に「保護者対応12か月」(小学館)。”

  • 清水章弘

    1987年、千葉県船橋市生まれ。私立海城中学高校、東京大学教育学部を経て、同大学院教育学研究科修士課程修了。中学高校時代に生徒会長、サッカー部、応援団長、文化祭実行委員などを経験しながら東京大学に現役で合格。自身の時間の使い方や効率的な勉強法を体系化し、東京・京都・大阪で「勉強のやり方」を教える塾プラスティーを起業。創業以来、公教育支援を続けており、青森県三戸町教育委員会の学習アドバイザー等を務めてきた。

    著書は『東大式ふせん勉強法』(ディスカバー)など13冊。累計40万部を突破。TBS「ひるおび」コメンテーター、北海道テレビ「イチモニ!」などに出演。朝日新聞・朝日小学生新聞で執筆・連載中。ABCラジオで「清水章弘の合格への道」を毎週金曜夕方5時から放送中(エリア外でも「radiko」の有料サービスで聴取できます)。

  • ゆっこせんせい

    布おもちゃ作家。布育普及協会代表。保育園に約12年勤務したのち、保育者の目線と育児経験をもとに、オリジナルの布おもちゃを製作。手作りキットのお店「ゆっこ・とい」を立ち上げ、保育者を対象にした「保育セミナー」や子育て中のお母さん、お父さんを対象にした「布おもちゃ講座」で講師として活躍している。布おもちゃ作家&保育士「ゆっこせんせい」の『布育®のすすめ~ちゃんと遊べばちゃんと育つ』

すべて見る

SNS

メールマガジン

メルマガ会員募集中

関連リンク

関連サイト

カテゴリー一覧

パパママの教養

学ぶ

健康

遊ぶ

食べる

レシピ

ファッション
美容

おでかけ・旅行

監修者・専門家一覧

マンガ

連載一覧

暮らし