パパママの教養 2024.1.10 「もうすぐ小学生なんだから」は言っちゃダメ?モンテッソーリ流・6歳児の自立を促す親子の会話のOK例・NG例を紹介 ママやパパのお悩みに寄り添った連載「モンテッソーリ教師あきえの子育てROOM」。ここのところ、子どもの年齢別のお… #モンテッソーリ教師あきえ#あきえ先生の子育てROOM
パパママの教養 2024.1.10 子どもの小さな嘘が気になります。放置したら嘘つきの常習犯になりませんか?【現役教諭がアドバイス】 月刊誌『小学一年生』に寄せられたパパママからのお悩みに、現役の小学校の先生がお答えします。今回のお悩みは、子… #小学生
パパママの教養 2024.1.10 【700人調査】パパママを悩ませる、子どもの「身につかない生活習慣」ランキング。整理整頓、早寝早起き…“あるある”の結果発表! 片付け、早寝早起き等々……どのご家庭にも、子どもの生活習慣に関するお悩みがきっとあるはず。今回は、「いつも言っ… #なんでも調査団
パパママの教養 2024.1.9 小正月って知ってる? 1月15日に子どもと一緒にしたいことを、キッズマナーインストラクターが解説 お年玉をもらったらお正月は終わりではなく、そのあとにも続くお正月のことについても、子どもたちに伝えていきませ… #3~6歳
パパママの教養 2024.1.9 「一緒にいるだけが仲間じゃない」クラスで仲間はずれにされている小学生に向けて…。気持ちが楽になる方法を学校教師が助言 小学生から中学生で頻発するいじめ。「ある日突然仲間はずれになった」「学校が辛い」といった問題は日々確実に起き… #先生、しつもんです!#小学生
パパママの教養 2024.1.8 0歳児ママたちのリアルな現状 「夜泣き」「授乳」どうしてる?「パパとの関係」は良好? 生まれたばかりで、まだまだ手がかかる0歳児。母乳やミルク、寝かしつけ、離乳食などの赤ちゃんに関するお悩みや、… #0歳
パパママの教養 2024.1.6 一升餅リュックはどれがいい?1歳の記念イベントに!長く使えるベビーリュック10選 1歳のお誕生日に赤ちゃんに背負わせる一升餅リュック。赤ちゃんの健康と幸せを願って、素敵なリュックを選んであげた… #1歳
パパママの教養 2024.1.6 わが家はいくら? 認可保育園の保育料の決まり方と、無償化の適用範囲【保活の基礎知識】 保育所や自治体の公式ホームページを見ても、保育料は月にいくらといった金額がはっきりと書かれていません。2019年… #0歳#1歳#2歳#3~6歳
パパママの教養 2024.1.5 当たり前合戦になっている夫婦は「ありがとう」が極端に少ない! バブリーたまみさん流、夫婦で上手に子育てするコツとは 子育てをしている中で、夫にイライラしたことのある人は多いでしょう。ママ界のエンターテイナー、バブリーたまみさ…
パパママの教養 2024.1.5 ママ界のエンターテイナー・バブリーたまみさんに聞く「LOVE自分子育て」の秘訣。いつも我慢ばかりしてませんか? 自分を許してあげて 毎日忙しく仕事や子育てをしている中で、イライラしたり、自分ばかりが我慢しているように感じることがありますよね…
パパママの教養 2025.4.11 「みんなと仲良く」「気をつけて!」は危ない言葉? 犯罪者・非行少年の心理分析から分かった子どもの未来をつぶす危険な一言とは 親親がよかれと思って子どもにかけた言葉が、実は子どもを思わぬ方向に導き、苦しめてしまうことがあります。全国の… #小学生#3~6歳
パパママの教養 2025.3.13 「昭和の日」とは?意味や由来と「みどりの日」との関係を解説 毎年4月にある祝日「昭和の日」は一体どんな日か知っていますか? 昭和時代は「天皇誕生日」と呼ばれ、その後「みど…
パパママの教養 2025.4.7 思春期は「第二の出産」だった。長男との葛藤を振り返っていま思うこと【出産撮影をライフワークにする写真家・繁延あづささん】 長崎在住の写真家で文筆家の繁延あづささんは、大学生と高校生の息子さんと小学生の娘さんの3人のお子さんを持つお母…