お弁当が映える!可愛いおにぎり22選|ラップで簡単♪食べやすい一口おにぎり、キャラおにぎり、可愛いレシピを徹底紹介

食べるのが楽しくなっちゃうカラフルで可愛いおにぎりを、幼児誌『ベビーブック』『めばえ』(小学舘)に掲載された中から厳選。遠足や運動会はもちろん、普段使いにも使えるレシピをご紹介します!

コロンと可愛い♡一口おにぎりのお弁当のレシピ

【1】コロコロ2色ピラフおにぎり

黒ごまじゃことにんじんチーズ味!小さく丸めてお弁当やおもてなしに

◆材料

(作りやすい分量)
<にんじんピラフ>
米 2合
にんじん 小1本

【A】
顆粒スープの素 小さじ1/2
バター 10g
塩 小さじ1/4

プロセスチーズ 100g

<ごまピラフ>
ご飯(温かいもの) 450g
黒すりごま 大さじ2
ちりめんじゃこ 30g
バター 10g

◆作り方

【1】<にんじんピラフ>
米は洗ってざるにあげ、にんじんは皮をむいて、すり下ろす。炊飯器に入れ、【A】、米と同量の水を加えて炊く。粗熱がとれたら、 1cm角に切ったチーズを加えて一口大 に丸める。
【2】<ごまピラフ>
ボウルに材料すべてを入れてよく混ぜ、一口大に丸める。

教えてくれたのは


みないきぬこさん

女子栄養大学を卒業後、料理研究家のアシスタントを経て2007年独立。料理 家、フードコーディネー ターとして料理雑誌や広 告、メニュー開発など、幅 広い分野で活躍中。女の子のママ。

『ベビーブック』2017年1月号

【2】ごちそう手まり寿司

牛肉・エビ・卵、子どもの大好きなおかずをトッピングしてくるりと巻くだけ。お祝い、晴れの日、イベントなどでみんなが喜ぶこと間違いなし!

◆材料

(6個分)
【牛肉の手まり寿司】
炊きたてご飯 1合分

【A】(混ぜておく)
酢 大さじ1
きび砂糖 小さじ1
塩 小さじ1/3

【B】
しょう油 大さじ3
みりん 大さじ2と1/2
日本酒 大さじ1/2

薄切り牛肉 6枚(60g程度)
生姜の千切り 少々

【菜の花と卵の手まり寿司】
酢飯 1合分
菜の花 1/2束
めんつゆ 大さじ3

【A】(混ぜておく)
卵 2個
みりん 大さじ1
塩 少々

オリーブオイル 少々

【エビと青じその手まり寿司】
酢飯 1合分
ゆでエビ 小6尾
青じそ 3枚
めんつゆ 大さじ3
ごま 少々

◆作り方

【牛肉の手まり寿司】
【1】ボウルにご飯と【A】を入れ、しゃもじで切るように混ぜる。
【2】鍋に【B】を入れて沸騰したら火を止める。
【3】牛肉をしゃぶしゃぶの要領で沸騰させた湯(分量外)にさっと通し、【2】に入れ混ぜて15分ほど置く。味が染み込んだ牛肉を取り出し、鍋に残った漬け汁の水分を半分ほど飛ばす。
【4】【1】をゴルフボールほどの大きさに丸め、【3】の牛肉をのせる。漬け汁をスプーン等で少々塗り、生姜の千切りをのせてラップで包んで持ち運ぶ。

【菜の花と卵の手まり寿司】
【1】さっとゆでて絞った菜の花をめんつゆに20分以上漬けて、先は長さ3cm、茎は長さ1cmに切る。茎は酢飯に混ぜる。
【2】フライパンにオリーブオイルをひき、【A】で薄焼き卵を2枚作って各3等分に切る。
【3】丸めた酢飯の上に【2】、菜の花の先をのせ、ラップで包んで持ち運ぶ。

【エビと青じその手まり寿司】
【1】エビは縦半分に切って背わたを除き、めんつゆに20分ほど漬ける。青じそは縦半分に切る。
【2】丸めた酢飯の上に、青じそ、エビ2枚(1尾分)をのせてごまをかけ、ラップで包んで持ち運ぶ。

教えてくれたのは


minokamo 長尾明子さん

料理家・写真家。出身地の岐阜県美濃加茂市から名前を取った「minokamo」は、料理提案・提供時の活動名。季節や土地の食材、素材を活かしたおいしい料理、写真家としてのセンスが光るおしゃれな料理が人気で、出張料理やメディアの撮影など幅広く活躍。

『めばえ』2018年4月号

【3】キャンディーくるくる寿司

お手軽なハムとチーズを巻き巻き。ハムのリボンで飾るのがポイント!

◆材料

(9個分)
酢めし 210g
焼きのり 1と1/2枚
ハム・スライスチーズ 各6枚
ハム(リボン用) 適宜

◆作り方

【1】焼きのり1/2枚を広げ、酢めし(70g)を薄く敷き、常温に置いたハム・スライスチーズ各2枚をのせる。端から巻き、ラップに包んで押さえる。同様にあと2本作る。
【2】落ち着いたら3等分に切る。リボン用のハムを1cm幅に切り、1本で輪を作って、もう1本を中心に巻き、竹串で寿司にさす。
※酢めしはご飯1合分(320g)+すし酢大さじ2で作り、必要分だけ使う。
※ピックや竹串を使うものは、必ず子どもに食べさせる前に抜いてわたすか、おうちの方が食べさせてあげてください。

教えてくれたのは


ほりえさちこさん

栄養士、フードコーディネータ ー、飾り巻き寿司インストラクター1級。男の子のママ。育児経験を生かした簡単で栄養バランスのとれた料理や、かわいいお弁当レシピが人気。

『ベビーブック』2011年10月号

【4】彩りおにぎり

4色のご飯を自由に組み合わせて。

◆材料

(大人1人分+子ども1人分)
ご飯 茶碗1と1/2杯
ふりかけ(ピンク、黄、緑) 各適量
白いりごま 少々

◆作り方

【1】ご飯を4つに分け、そのうち3つにピンク、黄、緑のふりかけを混ぜて色をつける。
【2】【1】を2色ずつ組み合わせてラップで丸く握り、上に白いりごまをふる。

教えてくれたのは


阪下千恵さん

栄養士。おいしくて、栄養バランスのいいレシピが人気。二人の女の子のママ。

『ベビーブック』2014年5月号

【5】小松菜としらすとお揚げのおにぎり×コーンおにぎり

小松菜としらすとお揚げのおにぎりは、パパも喜ぶ甘辛い味つけで、栄養も満点!コーンおにぎりは、プチプチ食感&おかか味が子ども心をつかむ!

◆材料

【小松菜としらすとお揚げのおにぎり】
(大人2人分+子ども2人分)
温かいご飯 1合分 350g
小松菜 1株(20g)
油揚げ 1/2枚
しらす干し 大さじ2(15g)
サラダ油 小さじ2
みりん、しょうゆ 各小さじ1

【コーンおにぎり】
(大人2人分+子ども2人分)
温かいご飯 1合分 350g
粒コーン(缶詰・水気を切る)  100g
サラダ油 小さじ2
塩 少々
しょうゆ 小さじ1/2
かつお節 2g

◆作り方

【小松菜としらすとお揚げのおにぎり】
【1】小松菜はよく洗って1cm幅に刻む。油揚げは5mm角に刻む。
【2】フライパンにサラダ油を熱し、【1】を入れて弱火で炒める。みりん、しょうゆを加えて炒め合わせる。
【3】温かいご飯に【2】としらす干しを加えてよく混ぜ合わせる。大人用と子ども用のおにぎりを作り、大人用は好みで塩を振って味を調える。ラップで包んで詰めても。
【コーンおにぎり】
【1】フライパンにサラダ油を中火で熱し、コーンを入れて水分を飛ばす
ように炒め、塩を振る。しょうゆ、
かつお節を加えて炒め合わせる。
【2】温かいご飯に1を加えてよく混ぜ合わせる。大人用と子ども用のお
にぎりを作り、大人用は好みで塩
を振って味を調える。ラップで包
んで詰めても。

教えてくれたのは


黄川田としえさん

料理家、フードスタイリスト。1 男1 女の母。tottoちゃんの愛称で「tottorante」を主宰。子どもの心と体を支える、ぬくもりと彩りにあふれた食卓にファンが多い。

『ベビーブック』2018年4月号

食べるのがもったいなくなっちゃう!キャラクターのおにぎり

【1】紅白はちまきおにぎり

かにかまぼこの紅白を鉢巻きに。たくさんのがんばってる表情をおにぎりにつけて、子供に元気と栄養チャージ。

◆材料

(大人約3人分)
ご飯 500g
好みの具(鮭、昆布、ツナマヨなど) 適量
かにかまぼこ 1~2本
塩・焼きのり 各適量
※大人1人分の分量は、子ども2人分ぐらいになっています。

◆作り方

【1】ご飯は10等分し、好みの具を入れて丸く握り、塩をまぶす。
【2】【1】の半量はのりで半分包んで髪の毛にし、かにかまぼこの白い部分を5~6㎜幅にさいて巻く。残りの半量に、かにかまぼこの赤い部分を同様にさいて巻く。
【3】【2】にのりで目、口を作ってのせる。
*お好みで、ゆでたブロッコリーなどを添えても。

教えてくれたのは


ほりえさちこさん

栄養士、フードコーディネータ ー、飾り巻き寿司インストラクター1級。男の子のママ。育児経験を生かした簡単で栄養バランスのとれた料理や、かわいいお弁当レシピが人気。

『めばえ』2013年10月号

【2】ブタさんおにぎり

ご飯を使ったアレンジは、お弁当モチーフの定番。お絵かき感覚でかわいくパーツを飾って!

◆材料

(1個分)
ご飯 60g
塩 少々
ゆでウインナー(細め)の薄切り 3枚
焼きのり、ケチャ ップ、マヨネーズ、極細パスタ 各適量

◆作り方

【1】ご飯を円盤型に握って塩をふる。
【2】ウインナーをおにぎりの耳、鼻の部分にパスタで留める。焼きのりで目と鼻の穴、マヨネーズで白目、ケチャップで頬を作る。

 

『めばえ』2016年6月号

【3】男の子おにぎり

まるく握ったご飯に、ソーセージ、グリンピースなどを飾るだけ。表情豊かなおにぎりが、喜ぶ子供の顔に見えてきますね。

◆材料

(1個分)
ご飯 80g
ゆでプチフランクフルトソーセージ 1本
ゆでグリンピース 1個
かつお節、焼きのり、細切りのり、黒いりごま、かにかま、極細パスタ 各適量
塩 少々

◆作り方

【1】ご飯を円盤型に握って塩をふる。
【2】ソーセージは半分に切って細切りのりを放射線状に貼り付けて帽子を作る。残りは斜め薄切りにしてツバになるように帽子の下に敷き、グリンピースと一緒にパスタで留める。
【3】かつお節で髪、焼きのりで目、裂いたかにかまで口を作り、頬に黒ごまをのせる。

 

『めばえ』2016年6月号

【4】パンダおにぎり

ご飯を使ったアレンジは、お弁当モチーフの定番。お絵かき感覚でかわいくパーツを飾って!

◆材料

(1個分)
ご飯 100g
塩 少々
焼きのり 適量

【A】
焼きのり、ケチャップ、スライスチーズ 各適量

極細パスタ、ゆでウインナー 各適量

◆作り方

【A】ご飯で円盤型のおにぎり1個、小さいボール型のおにぎり2個を作り、塩をふる。小さいおにぎりはそれぞれのりを全体に貼り付け、ラップで包んでなじませておく。
【2】【A】で顔を作り、飾り切りしたウインナーを頭にパスタでとめる。

 

『めばえ』2016年6月号

【5】バスおにぎり

ご飯を使ったアレンジは、お弁当モチーフの定番。お絵かき感覚でかわいくパーツを飾って!

◆材料

(1個分)
ご飯 80g
塩 少々
ゆでウインナーの薄切り 2枚

【A】
スライスチーズ(プレーン、チェダー)、焼きのり 各適量

◆作り方

【1】ご飯を長方形に握って塩をふる。
【2】ウインナーはそれぞれ中心をストローでくり抜く。抜いた部分もとっておく。
【3】【2】、【A】で飾りを作っておにぎりに貼り付け、【2】のくり抜いたウインナーを頬に飾る。

『めばえ』2016年6月号

【6】ねこさんおにぎり

ご飯を使ったアレンジは、お弁当モチーフの定番。お絵かき感覚でかわいくパーツを飾って!

◆材料

(1個分)
ご飯 80g
塩 少々
ゆでグリンピース 1個
焼きのり、細切りのり、極細パスタ 各適量

◆作り方

【1】ご飯を三角形に握り、塩をふる。
【2】焼きのりを三角形に切って耳、丸く切って目に。細切りのりでヒゲ、口を作る。
【3】グリンピースを鼻の部分にパスタでとめる。

教えてくれたのは


中村陽子さん

料理研究家。味はもちろん、見た目の美しさも重要視したオリジナル料理が人気。持ち前の美的センスと器用さを活かしたモチーフ料理に定評があり、書籍も多数。一男一女の母。

『めばえ』2016年6月号

【7】ワンちゃん・ネコちゃんおにぎり

顔作りにチャレンジ!表情を豊かに、お弁当箱を楽しく飾りましょう!

◆材料

(大人1人分+子ども1人分)
ご飯 茶碗1と1/2杯
めんつゆ(2倍濃縮) 小さじ1
塩 少々
ハム 少々
のり 少々
黒いりごま 少々

◆作り方

【1】ご飯は半量にめんつゆを混ぜる。
【2】ラップで白いご飯を包んで塩をまぶし、ネコの形に整える。ハムを三角に切って耳の位置にのせ、のりを切って顔を作る。
【3】ラップでめんつゆを混ぜた茶色のご飯を包んで、イヌの形に整える。のりを切って耳と顔を作り、頬の位置に黒いりごまをのせる。
*お好みで、ご飯の中に具を入れても。

教えてくれたのは


阪下千恵さん

栄養士。おいしくて、栄養バランスのいいレシピが人気。二人の女の子のママ。

『ベビーブック』2014年5月号

【8】お花おにぎり

作り方はとっても簡単。鮭フレークを混ぜたごはんを輪ゴムで留めて花形にするだけ。

◆材料

(大人1人分+子ども1人分)
【A】
ご飯 茶碗1と1/2杯(約250g)
鮭フレーク 大さじ4

うずらのゆで卵 1個

◆作り方

【1】【A】を混ぜ合わせ、1/3量を2等分してラップに包んで平丸形に握り、輪ゴムを3方向から巻いて留める。形がついたら半分に切ったうずらのゆで卵を押し込む。
【2】残りは塩少々(分量外)を加え、平丸形に2個握る。

◆ポイント

教えてくれたのは


市瀬悦子さん

フードコーディネーター、料理研究家。テーマは「おいしくて、作りやすい家庭料理」。NHK Eテレ『クッキンアイドル アイ! マイ! まいん! (2013年3月で放送終了)の料理も監修。

『ベビーブック』2015年4月号

お弁当にぴったりなおにぎり31選|かわいいおにぎりや簡単おかず、お弁当箱をご紹介!
子どもが大好きなおにぎりのレシピを幼児誌『ベビーブック』『めばえ』(小学館)に掲載されたなかから厳選しました!子どもが喜ぶ動物やお花のモチー...

遠足にも普段のお弁当にもおすすめ♪彩りきれいなおにぎり

【1】カラフルパウンドおにぎり

海苔を敷いたパウンド型にカラフルなご飯を詰めるだけ!ピクニックなら、その場で切り分けるとみんなから歓声も上がりそう。切るたびに違った断面が楽しめます。

◆材料

(大人3人+子ども3人分)
温かいご飯 2合分(約650g)

【A】
鮭フレーク 大さじ2
でんぶ 大さじ1

【B】
青のり 小さじ2
塩 少々

【C】
たくあん(みじん切り) 大さじ1と1/2(20g)
白いりごま 大さじ1/2
削り節 小1/2袋(1.5g)

【D】
赤しそふりかけ 大さじ1/2
焼きのり(全形) 1と1/3枚

◆作り方

【1】ご飯を4つのボウルに均等に分け入れて、それぞれに【A】、【B】、【C】、【D】の具を混ぜる。
【2】ラップを使 って、ボウルごとに丸おにぎりを4~5個作る。サイズはバラバラでOK。
【3】パウンド型(高さ6×長さ18×幅6cm)にラップ(30×50cm)を、その上に焼きのり1枚を敷く。【2】を色が重ならないように入れ、スプーンの背で軽く押しながら詰めていく。
【4】表面をギュッと押して平らにならし、焼きのり1/3枚をのせる。【3】で敷いたのりのはみ出し部分は内側に折り、水を少量つけて留める。型底に敷いたラップで表面を包み、5分ほどなじませる。
【5】型から取り出してラップを外し、食べやすく切る。

教えてくれたのは


市瀬悦子さん

フードコーディネーター。料理研究家。「おいしくて、作りやすい家庭料理」をテーマに、書籍、雑誌、テレビ、企業のメニュー開発など幅広く活躍。NHK(Eテレ)の食育番組の料理監修など、子ども向けの料理提案も多数行っている。

『めばえ』2016年8月号

【2】桜エビ&コーン|炊いたご飯に混ぜるだけ!混ぜご飯のおにぎり

ごはんに混ぜただけなのに、ホカホカごはんに馴染んだ桜エビが香り、味は香ばしい。コーンも甘く、つぶつぶ、サクサクの食感も楽しいおにぎり。

◆材料

(3個分)
桜エビ 大さじ1と1/2(6g)
ホールコーン(缶詰) 大さじ2
ご飯 90~100g

◆作り方

【1】軽く刻んだ桜エビをホールコーンと一緒にご飯に混ぜ、3等分して握る。

教えてくれたのは


関岡弘美さん

料理研究家。出版社で料理雑誌の編集に携わった後、渡仏。ル・コルドン・ブルーパリ本校にてグラン・ディプロムを取得。2008年に帰国後は、雑誌やテレビ、広告、イベントなどで活躍。おもてなし料理とワインの教室も主宰。

『めばえ』2017年11月号

【3】炒り卵&いんげん|炊いたご飯に混ぜるだけ!混ぜご飯のおにぎり

炊いたご飯に混ぜるだけだから、手軽にいろどりのきれいなおにぎりに。緑の野菜と卵の黄色が春の菜の花のよう。

◆材料

(3個分)
卵 1個
いんげん 3本
ご飯 90~100g
塩、サラダ油 各少々

◆作り方

【1】卵に塩を加えて溶きほぐし、サラダ油を中火で熱した小鍋に入れる。菜箸数本でかき混ぜながらパラパラになるまでじっくり火を通す。
【2】いんげんはさっと塩ゆでし、小口切りにする。
【3】ご飯に【1】と【2】を混ぜ、3等分して握る。

 

『めばえ』2017年11月号

【4】にんじん&しらす|炊いたご飯に混ぜるだけ!混ぜご飯のおにぎり

カルシウムとβ-カロチンがギュッっと詰まった栄養満点おにぎり。にんじんの彩がきれいで、お弁当などに入れてもパッと華やぎます。

◆材料

(3個分)
にんじん 25g
しらす 30g
ご飯 90~100g

◆作り方

【1】にんじんはすりおろし、耐熱容器に入れてラップをふんわりかけ、電子レンジ(600Wの場合)で40秒加熱する。
【2】ご飯に【1】としらすを混ぜ、3等分して握る。

 

『めばえ』2017年11月号

【5】きのこと油揚げ、ネギご飯|ご飯も味付き!炊き込みご飯のおにぎり

具だくさんの煮物と一緒に炊いたからごはんにしっかり味が染みて、具材も柔らかで美味。おにぎりにすれば、小さな子供も手づかみでパクパク食べられる。

◆材料

(米2合分)
米 2合
油揚げ 1/2枚
しめじ 1/2パック
しいたけ 3個

【A】
だし汁 300ml
しょうゆ、みりん 各大さじ1
酒 大さじ1/2

細ねぎ 3本

◆作り方

【1】油揚げは長さ2cmの細切りにし、しめじは根元を落とし、長いものは半分に切り細かく分ける。しいたけは石づきを除き薄切りにする。
【2】鍋に【A】を入れ中火にかけ、煮立ったら【1】を入れる。再び煮立ったら弱めの中火にし、5分煮て冷ます。
【3】【2】を煮汁と具に分ける。米を洗って炊飯器に入れ、煮汁を加えて2合の目盛りまで水(分量外)を足し、具を混ぜて炊く。
【4】炊き上がって蒸らしたら、小口切りにしたねぎを加えて全体をよく混ぜ、1個分40~50gを取り分けて握る。

 

『めばえ』2017年11月号

【6】アスパラチーズサンド|小さな手でもパッとつかんで食べやすい おにぎりサンド

いつものおにぎりにちょっと思考を凝らしたい!味はすっきり。栄養もバッチリな、アスパラガスとチーズの組み合わせは意外とご飯に合います!お弁当にも軽食にもオススメです。

◆材料

(2切れ分)
焼きのり 1/4枚
ご飯 30g
アスパラガス、スティックチーズ 各5cm長さを1本
塩 適量

◆作り方

【1】アスパラガスはさっと塩ゆでして、スティックチーズとともに縦半分に切る。
【2】焼きのりの真ん中にご飯の半分を薄く広げてアスパラガスとチーズを交互に並べ、残りのご飯でサンドする。
【3】のりの四隅を中心に向けて折りたたんで閉じ、半分に切る。

 

『めばえ』2017年11月号

【7】お花巻き|簡単なのに、かわいくて華やか!巻きずし風おにぎり

卵、かにかま、スナップエンドウでかわいいお花の完成。どこを切ってもお花が顔を出す!

◆材料

(1本分)
焼きのり 1/2枚
ご飯 90g
カニかま 小1本
卵 1個
スナップえんどう 3~4個
塩 適量

◆作り方

【1】フライパンにサラダ油(分量外)を中火で熱し、溶きほぐした卵を流し入れて薄焼き卵を作る。2等分して半分使用。
【2】ラップの上に焼きのりをのせ、手前1~2cm、奥3cmほどを空けてご飯を広げる。
【3】3~4等分に割いたカニかまを【1】にのせ、端からくるくると巻く。
【4】【2】に【3】とさっと塩ゆでしたスナップえんどうをのせ、手前から巻く。形を整えて3等分に切る。

教えてくれたのは


関岡弘美さん

料理研究家。出版社で料理雑誌の編集に携わった後、渡仏。ル・コルドン・ブルーパリ本校にてグラン・ディプロムを取得。2008年に帰国後は、雑誌やテレビ、広告、イベントなどで活躍。おもてなし料理とワインの教室も主宰。

『めばえ』2017年11月号

【8】オムライス風おにぎり

薄く焼いた卵にご飯を撒くオムライス風おにぎりは、食べやすい大きさにカットするだけなので簡単。切り口にかわいらしくケチャップのハートをあしらって。

◆材料

(大人1人分+子ども1人分)
ご飯 茶碗大盛り1杯(200g)
ハム 1枚

【A】
トマトケチャップ 大さじ1と1/2
顆粒スープの素 少々
塩 少々

卵 2個

【B】
牛乳 小さじ1
塩・こしょう 各少々
サラダ油 少々

◆作り方

【1】ご飯に、刻んだハムと【A】を加えて混ぜる。半量ずつラップで包み、それぞれ筒形に整える(長さは卵焼き器に合わせる)。
【2】卵を割りほぐし、【B】を加えて混ぜる。卵焼き器にサラダ油をひき、半量を一気に流し入れ、半熟状になったら、ラップを外した【1】をのせてクルクル巻き、卵に火が通るまで焼く。同様にもう1個作る。
【3】【2】をラップに包んで形を整え、冷めたら切り分ける。
*卵焼き器でご飯を包むのが難しい場合は、薄焼き卵を作って巻いても。お好みでケチャップをハート形にのせて。

教えてくれたのは


阪下千恵さん

栄養士。おいしくて、栄養バランスのいいレシピが人気。二人の女の子のママ。

『ベビーブック』2014年5月号

【9】かぼちゃとピザチーズおにぎらず

かぼちゃもチーズも子供が大好きな具。ささっと作って薄焼き卵で巻きましょう。

◆材料

(3個分)
かぼちゃ 100g

【A】
ピザ用チーズ 大さじ3
ご飯 350g
塩 少々

卵 2個

【B】
砂糖 小さじ2
塩 少々

【C】
片栗粉 小さじ1
水 大さじ1

サラダ油 少々

◆作り方

【1】かぼちゃは2cm角に切り、耐熱容器 に入れてラップをかけ、電子レンジ (600W)で約2分加熱する。皮ごとフォークでつぶし、【A】を加えて混ぜる。
【2】薄焼き卵を作る。卵を溶きほぐして【B】、混ぜ合わせた【C】を加え、フライパンにサラダ油を熱して1/3量を流し、表 面が固まってきたら裏返す。同様に2枚焼く。
【3】【2】を広げ、中心に【1】の1/3量を四角くまとめてのせ、しっかり包む。ラップ を巻いて5分ほどおき、切り分ける。同様に2個作る。

◆ポイント

卵液に水溶き片栗粉 (材料の【C】)を加えると、薄焼き卵が破れにくくなるので扱 いやすい。

おにぎらずの基本の作り方をご紹介。

■のりは折りたたむ

ご飯を薄い正方形にまとめてのりの中央に置き、のりを手前→左右→奥の順に折って包む。細かく切った具を炒 めて卵でまとめると、崩れないので食 べやすい。具はお好みでどうぞ。

■ラップを巻いて5分おく

のりなどの包む素材とご飯 をなじませると、切ったときにポロポロと崩れにくくなる。

■4等分に切る

幼児は2等分をさらに半分 にした4等分が食べやすい。三角形でも4角形に切ってもOK。

教えてくれたのは


鈴木薫さん

身近な食材で簡単に作れ て、おいしくて、センス のいいレシピが人気。 双子の女の子と 男の子のママ。

『ベビーブック』2016年4月号

お弁当に合うおにぎりレシピ33選|ボリューム満点メニューから弁当グッズもご紹介
お弁当にぴったりのおにぎらずのレシピ 【1】桜えびの卵炒めおにぎらず 桜えびを入れたカルシウムたっぷりのおにぎらず。細かく切った具材...

編集部おすすめ

関連記事