赤ちゃんに人気のおすすめお菓子10選|あげはじめの時期や量、選び方は?持ち運びや保管に便利なお菓子ケースも!

PR

離乳食のペースが安定してくると、次に気なるのは赤ちゃんの間食・おやつ事情。手作りももちろん良いですが、赤ちゃん用にはさまざまなバリエーションのお菓子が市販されているので上手に活用したいところ。

今回はそんな赤ちゃんの間食に関する知識を、ママたちおすすめの赤ちゃん用お菓子や、持ち運びに便利なお菓子ケースのラインナップと併せてご紹介いたします。

たくさんある赤ちゃん用のお菓子は、いったいなにを基準に選んであげればいいのでしょうか。 そもそも赤ちゃんに間食って必要なの?  今回はそんな赤ちゃんの間食に関する知識を、おすすめの赤ちゃん用お菓子や、便利なお菓子ケースと共にご紹介します。

赤ちゃん用のお菓子、あげはじめの時期・量は?

胃が小さく、消化吸収能力が未発達な赤ちゃんは、一度にたくさんの栄養を摂り切ることができません。なので、赤ちゃんにとって間食は足りない栄養を補うために必要なもの。だからといって、毎回手作りもしてはいられない……。そんなママパパには市販のお菓子を活用することをおすすめします。ここでは、市販のお菓子の種類や、あげはじめの時期・量を解説します。

赤ちゃん用のお菓子、どんなものがある?

市販されている赤ちゃん用のお菓子には、赤ちゃんの成長・発達に役立つさまざまな工夫が凝らされています。カルシウムや鉄分・ビタミンなど、上手に活用すれば手軽な栄養補給に便利なものが多数。歯がためや、持ったりつまんだりといった、赤ちゃんのひとり食べの練習を意識したものもあります。

いつからあげていい? どのくらいあげていい?

お菓子の本格的な与えはじめは、離乳して、1日3回離乳食を食べることができるようになる離乳食後期の9〜11カ月頃からが理想的。6〜8カ月頃から食べられるお菓子も販売されていますが、基本的に栄養面ではまだ必要がないので、少量の「お楽しみ」程度にとどめましょう。適量は一日に必要なエネルギー量の約10~15%といわれています。とはいえ、間食はあくまでも食事の栄養を補うためのものなので、離乳食に支障が出ないように与える量には注意しましょう。

赤ちゃんのお菓子はどう選ぶ? 安心・安全なお菓子の選び方

さまざまな赤ちゃん用の市販お菓子。安心して赤ちゃんに与えるためには、どのようなことに注意して選んであげればよいのでしょうか?

月齢表記をチェック!

赤ちゃん用のお菓子には対象月齢が記載されています。その月齢の赤ちゃんの成長や発育を想定して作られているので、月齢はチェックするようにしましょう。
ただし発育のスピードは赤ちゃんによって異なるので、対象月齢を確認しつつ、ふだんの赤ちゃんの食事の具合から、ちゃんと食べることができそうか見極めてお菓子を選んでくださいね。

原材料もしっかりチェック!

アレルギーの心配がある赤ちゃんはもちろんのこと、そうでない場合でも、原材料はしっかりとチェックしておきたいところ。日本で使える着色料や保存料の中には、発がん性を指摘されているものや、体内環境に悪影響を及ぼすおそれがあるものも存在しています。原材料を確認し、アレルゲンフリーかつ、できるだけ無添加の安全なお菓子を与えるようにしましょう。

補いたい栄養が配合されているものを

離乳食とのバランスを考慮しながら、野菜が豊富に使われているものや、鉄分が入っているもの、カルシウム配合のものなど、赤ちゃんには欠かせない栄養をしっかり補えるものを摂りましょう。

味付けが濃すぎないものを

市販のお菓子はどうしても味付けが濃いのではないかと心配。子ども用のお菓子のなかにも、甘すぎるものやしょっぱすぎるものもあります。赤ちゃんの月齢に適したものや、できるだけ質にこだわった刺激の少ないものを与えるようにしましょう。

人気の赤ちゃん用お菓子おすすめ10選

では、具体的にはどのようなお菓子が人気なのでしょうか? アンケートに寄せられたママパパたちおすすめの赤ちゃん用お菓子を厳選してご紹介いたします!

ハイハイン 7カ月〜

口どけがよく消化吸収が良いので、赤ちゃんのおやつデビューにもぴったりなやわらかおせんべい「ハイハイン」。100%国産米かつアレルゲンフリーなので、安心して赤ちゃんに食べさせられます。さらに、カルシウムやお米由来の乳酸菌も配合。栄養も満点でつかみ食べの練習にもなるので、定番の赤ちゃん用お菓子としてママたちから好評を得ています。

「ちょっとした時にあげられる」(30代・千葉県・子ども1人)
「7ヶ月頃から手で握って食べられて、食べる練習にもなり」(40代・東京都・子ども1人)
「赤ちゃんが一人で食べやすく口に入れて溶けるところ」(30代・佐賀県・子ども1人)
「ハイハインはちょうどいい量 2枚1パックになっていて便利。袋を持って遊んでいる。」(30代・長野県・子ども3人)

アンパンマンソフトせんべい 7ヶ月〜

「アンパンマンのベビーせんべい」も消化吸収に優れたふんわりソフトなおせんべい。持ち運びにも便利な個包装が、ママパパにはとってもうれしい仕様。アンパンマンの顔付きガゼット袋に包装されているので、赤ちゃんもごきげんに。シンプルでやさしい素材が原材料で、離乳食をはじめたころから食べることができます。

「ぱりっとしてるけどやわらかくて、優しい甘味。」(30代・北海道・子ども1人)
「アンパンマンが好きだからアンパンマンの物はとても喜んで食べます」(30代・神奈川県・子ども1人)
「アンパンマンのパッケージなので、赤ちゃんも興味をしめすし、お子さませんべいだからやわらかくすぐ溶けるので、赤ちゃんの頃とてもよく食べていました 丸い形も赤ちゃんが持ちやすそうでした」(30代・新潟県・子ども2人)

たまごボーロ 7カ月〜

いくつになってもみんな大好き・たまごボーロもおすすめお菓子のひとつ。赤ちゃんが指でつまみやすく、くちどけがよいので口の中で食べ物をつぶして食べる練習にもなります。なかでも、ほのかな甘さとたまごの自然な味わいを生かしたキユーピーのボーロは「おいしい」とママたちからも大人気。大人も一粒こっそりもらってみてはいかが?

「いくつになっても好まれるお菓子」(20代・新潟県・子ども2人)
「粒が小さいので、指の運動にもなり、食べるのもゆっくりなので、親もゆっくりできる」(20代・栃木県・子ども2人)
「口に入れると溶けるので、喉につまる心配がないし赤ちゃんも持ちやすい」(30代・富山県・子ども2人)

和光堂 チーズスティック 9カ月〜

赤ちゃんの月齢ごとの食べやすさにこだわった和光堂の赤ちゃんのおやつシリーズ。そのなかでも人気の商品が、カルシウムと鉄分配合の「チーズスティック」です。赤ちゃんでもにぎりやすいスティック状で、くちどけも◎。食べすぎないように配慮された個包装もうれしい仕様。パッケージのどうぶつ部分が切りとれるので、開封もたのしくできちゃいます。

「食べやすい」(20代・群馬県・子ども1人)
「自分で持って食べられる。入ってる量もちょうどいい。」(30代・兵庫県・子ども1人)

和光堂 かぼちゃクッキー 9カ月〜

和光堂の赤ちゃんのおやつシリーズではかぼちゃクッキーも人気商品のひとつ。チーズスティックと同様、スティック状で赤ちゃんがにぎりやすい形状とくちどけの良さが特長。カルシウムと鉄もおなじく配合されています。かぼちゃのほかに、バナナややきいもなど風味のバリエーションも豊富です。どんな味が好みかいろいろと試してみては?

「細長い形で子どもが持ちやすく、個別包装なので持ち運びに便利だから」(30代・東京都・子ども2人)

たべっこどうぶつ ベビー 1歳ごろ〜

大人も大好きなたべっこどうぶつのベビーバージョン。たまご・牛乳・大豆不使用に加えて、化学調味料・合成着色料・香料も不使用の安心素材が原材料。さらに、赤ちゃんの成長に欠かせないカルシウムやオリゴ糖、DHA入り。ビスケットの一枚一枚がどうぶつの形になっているので眺めているだけでもとってもたのしい、ママからも赤ちゃんからも人気のビスケットです。

「甘すぎない、卵不使用」(30代・愛知県・子ども1人)
「誰でも好き。おいしい」(40代・愛知県・子ども4人)
「飽きない」(30代・長野県・子ども2人)

Pigeon にんじんとさつまいものビスケット 9カ月〜

ベビー・マタニティ用品のピジョンのビスケットもママたちからの支持を得ています。さつまいもとにんじんの粉末を練りこまれていて、カルシウムも配合。素材の風味と色を生かした自然な味わいと、赤ちゃんでも手に持ちやすい、かわいい動物の形がうれしい商品です。

「ほんのりした甘さでサクッとしていて美味しそうに食べてくれる」(30代・福岡県・子ども1人)
「安心して与えられる」(40代・秋田県・子ども3人)
「子どもが手で持って食べやすく、解け方がべたつかない」(30代・千葉県・子ども1人)

カルビー 1才からのかっぱえびせん

大人から子どもまで幅広く愛されるかっぱえびせん。「1才からのかっぱえびせん」なら、ひとくちサイズでやさしいくちどけで、赤ちゃんでも安心してかっぱえびせんを楽しめます。塩分45%カットの薄味で、油を一切使用していません。カルシウムもたっぷりで、赤ちゃんのおやつにぴったりなお菓子です。

「よく食べます。サクサクの触感がよいのかな。塩分控えめの脂分0で、大人が食べると物足りないくらいですが、子供に良い感じです。」(30代・東京都・子ども1人)

カルビー 1才からのサッポロポテト

大人も大好きなサッポロポテトが、赤ちゃん向けに「1才からのサッポロポテトつぶつぶベジタブル」として登場。じゃがいもをはじめ6種類の野菜入りで、野菜のおいしさを楽しむことができます。薄味で油不使用。食べきりサイズの4連綴りが持ち運びに便利です。

「安心してあげれるし、好みみたいだから」(30代・愛知県・子ども2人)

くちどけおこめぼー 7カ月ごろ~

原料はうるち米と水のみ、国産米100%のおせんべいです。赤ちゃんがにぎりやすいスティック形状で、口にいれるとスッと溶けて食べやすい!お湯をかけると即席おかゆになるのも、嬉しいポイントです。

持ち運びや保管に! ママが使う便利なお菓子ケース

調達した赤ちゃん用のお菓子は、お家で食べるだけでなく外出時にも活用できると便利ですよね。現役のママたちはどんな容器をお菓子の保存や持ち運びに活用しているのでしょうか? アンケートの回答をもとに、ママたちが実際にお菓子入れとして活用しているアイテムをご紹介いたします。

100均のケースをお菓子ケースに

ちょっとした便利アイテムを買うならまずチェックしたいお店が100円ショップ。シンプルでスタンダードなタッパーや、かわいいイラスト付きのケースなど、お菓子を入れるのに活用できそうな商品がたくさん販売されています。どれも100円で買えてしまうので、さまざまなバリエーションで用意するのも楽しそうです。

「普通のお菓子ケースより可愛いのがある」(20代・神奈川県・子ども1人)
「安いのにプラスチックなのでお菓子が割れない」(20代・大分県・子ども1人)
「お菓子がカバンの中で割れないケースならどんなものでも良かったので、100円ショップで安く買えて満足です。」(30代・茨城県・子ども1人)

IKEAのプラスチック袋

安価でたくさん購入することができるIKEAのISTADは、ジッパー付きで繰り返し使える優れもの。コスパが良いだけでなく、色や柄もとってもキュート。お菓子に限らずオムツやタオルなど、赤ちゃんのさまざまな日用品の携帯に使うママも多いようです。
「いざとなったらオムツ入れになる」(30代・神奈川県・子ども1人)
「柄が可愛いし、コスパが良い」(30代・埼玉県・子ども2人)

アンパンマンのケース

アンパンマンの顔をモチーフにした外蓋がなんといっても魅力的なお菓子入れ。外蓋を開けると、切り込みタイプの中蓋が容器に取り付けられていて、お菓子がこぼれにくく取り出しやすい仕様になっています。両手でしっかりつかめる取っ手付きで、食器を扱う練習にも。容量240mlでボーロやビスケットがたっぷり入ります。

「コップみたいな形になっていて持ちながら手を入れてお菓子を取るのですがそのお皿を落としても落ちないところが魅力」(30代・福島県・子ども4人)

ブランドスナックケース

こちらは子ども服ブランド「MIKI HOUSE」のスナックケース。アニマル柄がなんともかわいいアイテムです。ストラップリングが付いているので、ベビーカーやママバッグにも取り付けて持ち運ぶことができます。おせんべいやボーロ、クッキーなどをおしゃれに携帯しちゃいましょう!

「見た目がかわいい。 お祝いでいただいた。」(30代・愛知県・子ども1人)

お菓子を通して、食べるよろこびと楽しさを

栄養補給になるだけでなく、一日のたのしみにもなる赤ちゃんの間食。市販されている赤ちゃん用のお菓子には、にぎったり、舌でつぶしたり、歯で噛み砕いたり……あらゆる食事の際の動作をおいしく経験できる工夫がさまざまに凝らされています。栄養バランスと毎日のバリエーションに気をつけつつ、赤ちゃん用のお菓子を通して、食べるよろこびと楽しさを教えてあげてくださいね。

あなたにはこちらもおすすめ

ママに人気の管理栄養士発 子どもの脳を育てるごはん7 おやつは子どもにとって「4番目の食事」です!
好評連載「子どもの脳を育てるごはん」第7回はおやつは子どもにとって「4番目の食事」です。 子どものおやつは成長期の栄養を補う役...
1歳が安心して食べられるお菓子16選|市販で人気の食べやすいおすすめお菓子
赤ちゃんのお菓子、いつからあげていい? 赤ちゃんや子どもにとってのお菓子は、3回の食事では足りない栄養を補ってくれる役割があります。栄養を...

構成・文/羽吹理美

編集部おすすめ

関連記事