臆病で警戒心が強い息子。通わせるなら、少人数制の幼稚園のほうがいい?【愛子先生のお悩み相談室】

子育ては日々悩みの連続ですね。保育者歴47年、常に子どもに寄り添い、ママたちからの信頼も厚い自主幼稚園「りんごの木」の柴田愛子さんが、豊富な経験を元に、悩めるお母さんにアドバイス。

息子の性格を考えると、少人数の園に通わせた方がいいのかと思うのですが…

息子は臆病で警戒心が強い子です。夏に、2年保育の体験に行ってきました。参加者は8組、先生は2人でした。その日は水遊びでしたが、息子は小さいプールではしゃぐ子どもたちに委縮して、水をかけられたら「帰りたい」と言い出しました。私とプールで遊んでいても、ほかの子が来ると逃げます。絵の具遊びが始まっても触ろうともしません。シャワーを浴びるとき、先生に手を引かれてシャワースペースに連れて行ってもらったのですが、泣くかと思いきや泣きませんでした。

シャワーのとき泣かなかったということは、私がいないと本当はちゃんとできるのしょうか? 私は息子の性格を考えて、少人数の幼稚園がいいと思っていましたが、本当は少人数よりも、規模が大きい園のほうが、自分の居場所を見つけて落ち着けるのでしょうか?

見学したプログラムは3歳児のみでしたが、来年度は2歳児&3歳児になるそうです。小さい子と一緒に過ごすことがプラスになるでしょうか? 園選びに迷っているので教えてください。(3歳の男の子のママ)

 

園は多様化しています。子どもの数が多いか少ないかより、子どもがホッとできる園を見極めて

臆病で警戒心が強いとおっしゃっていますが、初めての子ども達と水遊びや絵の具に躊躇するのは当たり前かもしれません。子どもによっては初めてのことにもチャレンジ、水が顔にかかってもへいっちゃらという子もいますが、お宅のお子さんのような子もたくさんいます。慎重に見て、安心してから一歩進むのは当たり前でもあるのです。

先生に手を引かれていったら泣かなかったのは、泣けなかったのかもしれません。馴染んでいない人に感情をぶつけるより、感情に蓋をしてしまう子の方が多いかもしれません。

さて、幼稚園選びをこの体験だけで判断するのはむずかしいです。

子どもの数が多いか少ないかより、お子さんがホッとできるところがいいと思います。園を見学したとき、参加しなくても(お母さんにくっついていても)園児が遊んでいたり、活動していたりする様子を嬉しそうに眺めていたら、そこの園が向いているかもしれません。

子どもにプラスかどうかをおとなは頭で判断しようとしますが、子どもは群れの中でこそ育っていく部分があります。その群れは3歳児だけでも2、3歳児混合でも、3〜5歳児縦割りでもそれぞれに学ぶものがあります。

親も子も「ここが好きになれそう」という感性が案外的を得ていたりします。通える範囲内で見て回ったらいかがでしょう? 今は、保育園、こども園、幼稚園、自主保育、森のようちえん等など多様化していますので、それぞれの違いも見ながら楽しんできて下さい。

 

柴田愛子 しばた・あいこ

保育者。自主幼稚園「りんごの木」代表。子供の気持ち、保護者の気持ちによりそう保育をつづけて36年。小学生ママ向けの講演も人気を博している。ロングセラー絵本『けんかのきもち』(ポプラ社)、『こどものみかた』(福音館書店)、『あなたが自分らしく生きれば、子どもは幸せに育ちます』(小学館)など、多数。

イラスト/海谷泰水

 

編集部おすすめ

関連記事