無事、保育園の卒園式を終えることができた、我が家。ここ数ヶ月卒園アルバム係として頑張っていたこともあり、「保育園も終わりか~( ノД`)」と感傷に浸っていた私ですが、3月中旬差し迫って、ふと我に返りました。
あぁー!もうすぐ入学式っ! 1年生になる、我が息子ひーくんの朝の様子を見てみたら、間違いなく小学校遅刻フラグが……危険‼ こ、これは、なんとしてでも入学前に改革をしなくては!
そこで、朝がめっぽう弱い息子に、目覚まし時計が付録の『小学一年生』にすがるような気持ちで挑戦させました。
目次
スペシャル付録「AIスピーカー風 おしゃべり めざましどけい」の実力!
「ドラえもん AIスピーカー風 おしゃべりめざましどけい」は、話しかけるとドラえもんがお返事してくれたり、楽しい機能が盛りだくさん。
ドラえもんが、起こしてくれた!
「ボク専用の目覚まし時計⁉」
喜び勇んで、時刻をセットして寝たひーくん。
翌日、時間になるとドラえもんの声で、「朝だよ! 起きて起きて」と、このAI風ドラえもんどけいが起こしてくれました。
すると、いつもなら起こしても起こしても、起きないひーくんが、起床したではないですかっ‼
これは、奇跡です!
ドラえもん、ありがと~。
ドラえもんが、お返事してくれる!
あれ? ひーくんが何やら、ドラえもんどけいに話しかけています。
「ドラえもん」
ひーくんが呼びかけると、さすがAI風どけい!
「はーい! なにか用?」とドラえもんが返事をしてくれています‼
「朝はやさしく起こしてね♪」
ドラえもんに感謝の気持ちを伝える、ひーくんでした。
ママ目線で、関心したところ!
このドラえもんどけい、私が仕事から帰宅して忙しい時に、子どもたちに「ねーねー、ドラえもんに時間聞いて!」と頼んだら、
①時刻を教えてくれる
ひーくんと妹が聞いてくれ、「ろくじごじゅうはっぷんですー」と分かりました。
我が家のキッズ用アレクサ! これは便利。
②子どもの「時計の読み方」の練習にも◎
こちら、アナログ時計風の表示なのでこれから習うであろう「時計の読み方」の練習にも役立ちそうな予感♪
もう1つの付録「おしたくボード」で朝の準備も万端⁉
最近、ドラえもんブームがきているひーくん。もう1つの付録「おしたくボード」をルンルンでカードを読みながら作成していました。ドラえもんどけいの成功のように、「これで明日の朝は期待できるな!」と思った私なのですが……。
翌朝、「おしたくボードやるんでしょー!起きなよー!」と起こしたら、なんと不機嫌MAX!!
「おしたくボード」をやりたい気持ちはあったようなのですが、眠くて仕方なかったらしく、作ったばかりの「おしたくボード」を胸に抱いて激怒していました。
これは前途多難だ……と呆然としました。
本誌の「ぼくたち、わたしたちの! 小学校」は、小学校の予習ができる
本誌の、「ぼくたち、わたしたちの! 小学校」では、小学校での一日が載っているので、「小学校ってどんなところだろう?」親子で一緒に想像してみました!
教室や先生など、小学校の今が分かるページは、親子で話しながら予習ができてとても楽しかったです!
息子は、小食&偏食がネック……
保育園でも、給食が苦手。
少しずつ食べられるように、なってはきていたのですが、親としても不安が残ります。
そこで、「きゅうしょく」のページを見ながら「どれが食べられそう?」と聞いてみたら、デザートとカレーを自慢げに指さしていました。(不安……)
試しに、「えびのかきあげ」を指して「これは?」と聞いてみたら、ものすごい顔で首を横に振っていました。
これは小学校でも給食は苦労するな……と思いました。
本誌で夢中になったのは「月間やってみそ!」。超能力みたいで楽しい♪
小学校の予習だけではなく、遊びページも幼児本とは異なり、親子で頭を使って面白かったです!
中でも「月間やってみそ!」が楽しく楽しくて。
全部の虫で試して親子で感動しました。1つずつクイズに答えていくと……。
あらっ不思議‼
答えは、なぜか最初に選んだ虫にたどり着くんです。
地味に私の方がハマってしまいました。
ひーくんは、小学校への準備は万端!とは言えないけれど……今回「小学1年生」でいろんな小学生に向けた準備をすることができました! 「まずは朝しっかり早く起きること」と課題が浮き彫りになりましたし、改めてこのタイミングで気が付けて親としてもよかったと思います。4月から、息子はしっかり小学校に通えているのでしょうか……。こうご期待!!笑
文・イラスト/hibik ©藤子プロ・小学館 ©藤子プロ・小学館・テレビ朝日・シンエイ・ADK