マグネットを使ったおもちゃ15選|選び方や手作りの遊び方アイデアを紹介

PR

マグネットおもちゃは、子どもの創造力、好奇心を刺激する知育玩具の一つ。まだ力の弱いお子さんでも磁石の力で簡単につけ外しができ、片づける親にとってもパーツ同士が勝手にくっついてくれるので散らかりにくく、収納しやすいのが魅力です。当記事は、選び方や人気のマグネットおもちゃを紹介します。

マグネットを使ったおもちゃを紹介!

どのおもちゃにも対象年齢があります。マグネットが使われたおもちゃの対象年齢は、いつからでしょうか。

マグネットおもちゃはいつから?

誤飲の危険性からかメーカー側では3歳以上推奨としているところが多いようです。

しかし、何歳からという明確な対象年齢があるわけではありませんので、0歳からでもOKとしているマグネットおもちゃは誤飲しないよう比較的大きなパーツで出来ているものが多いです。

マグネットのおもちゃの選び方

マグネットを使ったおもちゃはいろいろな種類が販売されているので、何を買ったらいいのか迷ってしまうパパママも多いですよね。

対象年齢で選んだり知育要素で選んでみたり、大勢で一緒に遊べる要素から選んでみたりするのもいいでしょう。

対象年齢で選ぶ場合

マグネットおもちゃは年齢によって遊び方が変わってくるので、対象年齢で選ぶのが最もおすすめです。

1歳~2歳

遊び方:個人差はあるものの手先が器用になってくる時期なので、「くっつく」「離れる」などの磁石の特性を生かした遊びをします。

種類:誤飲しないような大きなパーツのマグネットトイを選ぶと良いでしょう。

※誤飲の危険性とともに、人体への影響を考えあまり強度の強いマグネットのものは選ばないようにしましょう。

おすすめ:メガブロック、マグネットブロックなど大きいものを

3歳~5歳

遊び方:身の回りのものに興味を持つようになる年齢で、文字や数字に興味を持ったり、ブロックをつなげたり、高くしたりとブロックの基礎的な遊びに夢中になる時期です。

種類:まだ誤飲の危険性がある年齢なので小さいパーツのものは避けましょう。

おすすめ:マグネットブロック、数字やあいうえおパズル、マグネットタイル、マグネットギアー(歯車)

6歳~10歳(小学生低学年)

遊び方:組み立てたマグネットブロックでお城や家、橋や建物、動物など、想像力を働かせながらの遊びをします。

種類:誤飲の可能性が低くなってくるので、少し小さめのマグネットブロックでもOK

おすすめ:マグネットブロック、マグネットタイル、マグネットギアー(歯車)、マグネット式地図パズル

10歳~

遊び方:難しいパズルにも挑戦できる年齢。異なる形の組み合わせでつくる球体をつくれるような高難度のマグネットパズルやマグネットボール(球状の磁石)でも遊ぶことができます。

種類:知育要素も高い、高度な空間認識力と発想力が養われるマグネットおもちゃを。

おすすめ:マジックキューブ、マジックボールなど

知育要素で選ぶ

せっかくおもちゃ遊びをさせるのなら、上記の年齢別を参照にしながら知育要素もあるマグネットおもちゃを選ぶのもよいでしょう。

遊び方:形を正しい方にはめていく、釣り竿でほしいおもちゃを吊り上げる、などで文字や数字、動物の名前、色などを覚えられる遊び方ができるものを。

種類:文字や数字、形などのはめ込みパズルや地図などがおすすめ。

長く使えるおもちゃで選ぶ

ピープルの「ピタゴラス」シリーズなど、年齢を追うごとに買い足して遊びが広がるものをはじめから選ぶのも賢い方法。

ピタゴラスのように年齢別に商品が展開されているものの場合、買い足しによって古いおもちゃも活用しながら次のレベルに上がれるように作られているので無駄なく長く使えてお得です。

※こちら写真は、後半にご紹介するAmazonの「ピタゴラス® BASIC ひらめきのプレート [1歳半] から 遊べる つくれる ひらめきが育つ」より引用

マグネットおもちゃの種類

  • ●マグネットタイル/マグネットブロック
    ●マグネット式フィッシング
    ●マグネット式はめ込みパズル
  • ●マグネット数字、文字並び替えボード
  • マグネット式地図パズル
  • マグネットキューブパズル
  • マグネットボール

などなど、たくさんのマグネットおもちゃがあります。

    マグネットおもちゃで正しく遊ぶために

    マグネットおもちゃで遊ぶ場合、気を付けなければならないことがあります。

    誤飲で幼児の胃や腸に穴があく事故が発生

    常に誤飲の可能性を考えておかなければいけません。大きめのブロックでも破損して中から磁石が出てしまい誤飲した事例も少なくありません。必ずおうちの方が一緒に目の届くところで遊びましょう。

    磁石を複数飲み込んでしまうと磁石同士が体内でくっつき胃壁や腸壁を挟んで穴をあけてしまうこともあり、その場合には緊急手術が必要になります。万が一誤飲した際には直ちにに医師を受診しましょう。

    マグネットおもちゃの事故事例はほかにも

    誤飲以外にも、強力なマグネットだとハサミや鉄片などを吸い寄せ、思いがけず指を挟んで怪我をする危険性もあります。

    マグネットおもちゃで遊ぶ際には周囲に危険な金属がないかよく確かめてから遊びましょう。

    参考:独立行政法人国民センター

    マグネットおもちゃのおすすめ10選

    それでは、お子さんの年齢、知育や買い足しできるものを考慮しながらマグネットおもちゃの人気商品をご紹介します。

    「ピタゴラスBASIC 知育いっぱい!ボールコースタ―サウンド」(1歳~)

    ピタゴラスのベーシックパーツのセット。これからピタゴラスを始めるお子さんにぴったり。ボールコースターではボールを「転がす」「落ちる」を学びます。また、6つの音の出るパーツも加わり音遊びも出来ます。

    1-2歳 ピタゴラス® BASIC 知育いっぱい! どうぶつえん

    平面から立体へ。空間認識力を育てる知育玩具。動物の名前を覚えながらピタッとくっつく磁石で何度でも遊べるおもちゃ。立体キューブ×平面プレートで立体感覚を養います。

    アンパンマンが上手に描けちゃう! 天才脳らくがき教室

    アンパンマンの顔が付いた「三角軸ペン」も付いています。楽しくお絵かきができ、三角ペンで正しい持ち方での運筆力を育みます。イレーサーバー部に数字の彫刻が施されているので、数字の概念を学べる知育要素も♪対象年齢18か月以上。

    1-2歳 公文のあいうえお数字盤 

    磁石で遊びながら、ひらがなも数字も学習することができます。駒の表はひらがな、裏は数字。盤も表はひらがな、裏は1から50までの数字になっています。表面では、ひらがなの形や五十音の並びを身につける「あいうえお盤」として、裏面では「すうじ盤50」として使用可能です。駒用の収納袋つきです。

    1-2歳 AMYCOOL マグネットブロック

    誤飲しないよう安全設計されたマグネットブロック。かなり大きめなので低月齢のお子さんでもつかみやすく出来ています。いろいろな形や色があるので自由に創造力を膨らませることができます。

    1-2歳リカちゃん きせかえ おひめさま マグネット えほん

    大人気リカちゃがもしプリンセスになったら、どんな1日を過ごすかしら? 新作ドレスをメインにマグネットシールは44枚!

    3-4歳  ThanksSender 木製魚釣りかずあそび モンテッソーリ玩具

    色鮮やかで数字の意味合いを視覚的・感覚的に遊びながら得て、発展的な学びに繋げます。お子さんがしっかり握り、トングや釣り棒で手先の器用さ・集中力・創造力も鍛えられます。

    3-4歳 ピタゴラス アスレチックワールド

    想像力がぐんぐん育つ3~5歳は知育玩具適齢期。回転パーツや、つなげると円になるパーツなどのスペシャルパーツ入りなので、いろいろなアスレチックをつくって動かせます。ピタゴラスシリーズと組み合わせて遊べるので長く使えます。

    3-4歳 ボーネルンド マグ・フォーマー ( MAGFORMERS )

    正方形、ひし形、三角形、五角形、二等辺三角形等、色々なシリーズ展開されているボーネルンドのマグネットおもちゃ。買い足し可能。マグフォーマーの魅力は、図形構成力かたちを認識して、使いこなす! なんとなくつなげた2つのピースが「同じ形」「違う形」。手を使った実体験を通して、子どもはかたちを認識します。小学校で学ぶ「図形、角度」の概念を、あそびの中で体感できます。

    3-4歳 MONYX 84 ピース マグネットブロック

    タイル状から立体を作ることを学べます。三角と四角を組み合わせていくことでほかの形を作っていきます。タイル状なので収納時にはコンパクトになり収納しやすいです。

    5-6歳 キットウェル マグビルド

    面でできた磁石ブロックを磁力でくっつけたり離したりする感触を楽しみながら、面や立体、磁気の構造、展開図を自然と理解出来るようになります。プラスティックが透明で内部構造が理解しやすくなっています。また光に充てると色の影ができるので色と色を混ぜると何色になるか、なども学べます。

    5-6歳 KaeKid 水遊び おもちゃ 魚釣り ゲーム

    ブロックおもちゃは比較的一人の世界に入りやすいですが、こちらはみんなで一緒に遊ぶことができるので社交性も養われます。お外で水遊びしながら、お風呂で、といつもと違う場所で遊べるのでお子さんも大喜び。お魚の名前も自然に覚えられます。

    5-6歳 くもん出版 図形モザイクパズル

    4色の正方形、直角二等辺三角形のピースを組み合わせて、ボードにはめるパズルやモザイク作りをして遊びます。遊びの中で、楽しく自然に図形の合成・分解・回転の感覚や面積の基礎を身につけられる玩具です。

    6歳以上 AOOMO マグネットブロック

    2次元の平面で作った展開図の重心を持ち上げることで、瞬時に3次元の立体に変形でき、さまざまな形をひとりで簡単に作ることができます。ハンドスピナーとしても使えるため自閉症のお子さんや集中力が続かず落ち着かないお子さんに手遊びでストレスを発散させる効果も期待できます。小さな磁石が組み込まれていますので誤飲には注意。

    6歳以上 ピタゴラス(R)つくって、考えて、解けるから、図形の勉強に役立

    1・2年生の授業に出てくる「平面図形」「辺・面・頂点」「立体」がわかるパズル。算数や数学の基礎を遊びながら学べる知育教材。

    手作りマグネットおもちゃ遊びアイデア

    ここからは、SNSなどからマグネットを使用した手作りのおもちゃのアイディアをご紹介します。100均の素材で作られたものなどもありますので、ぜひ参考にしてみて。

    100均で作ってみた!手作りマグネットおもちゃ

    お椀と新聞紙とラップの芯で作る無限スイカ割り!磁石部分は二か所だけ。

    秒で作れる100均グッズでマグネットおもちゃ

    100均で調達、キャラクタージップロックにマグネット入れるだけ!秒で完成、マグネットおもちゃ。

    冷蔵庫だって十分マグネットおもちゃの遊び道具に。

    100均でつくる、知育ボード(五十音表)

    これで、ひらがなは覚えてしまったと言うお子さん2人。そこで、欲張ってアルファベットも追加したそう。ひらがなは今後の下の子用に!空いてるスペースは、言葉作りができるようにと工夫がいっぱいです。

    マグネットおもちゃは知育玩具!子どもの創造力を育む

    いかがでしたか?くっつく離れるといったマグネットの特性に興味を持ち始めたらすぐに取り入れたいマグネットおもちゃ。お誕生日プレゼントにも手軽でちょうどよく相手にも喜ばれるアイテムです。知育玩具で子どもの創造力をどんどん刺激しましょう。

    あなたにはこちらの記事もおすすめ

    藤井聡太竜王も繰り返し折った「モンテッソーリおりがみ」はなぜ良いの? 3〜6歳におすすめの作品を作ってみよう
    モンテッソーリ教育とは? 近年、再び注目をあつめているモンテッソーリ教育。将棋棋士の藤井聡太竜王やマイクロソフト創業者のビル・ゲイツ、フェ...

    文/加藤敬子 構成/HugKum編集部

    編集部おすすめ

    関連記事