目次
母の日に贈りたい手作りギフト
母の日の手作りギフトには、メッセージカードやアルバムなどのハンドクラフト系、お菓子・料理系などがあります。また、いずれのギフトもフラワーモチーフのものが人気です。一から材料を集めて作るのも楽しいですし、製作キットを使えばお手軽にできますよ。
手作りギフトのコツは、お母さんの好きなものを使うこと。たとえば、好きな色、好きなキャラクター、お母さんが好みそうなデザインにすると、「考えてつくってくれたんだなあ」と感激もひとしおでしょう。
▼関連記事はこちら

保育園でも人気! 母の日の手作り「カーネーション」
母の日の定番ギフトといえば、カーネーションですよね。ここでは、簡単につくれる手作りカーネーションの作り方をご紹介します。たくさんつくって花束のようにラッピングしたり、お花部分だけつくって空き容器に入れ、お花のバスケットをつくったりなどのアレンジも可能です。
手作りカーネーションの簡単な作り方
◆材料
・花紙(赤、ピンク)
・モール(緑色)
・ホッチキス
・セロテープ
◆作り方
1 花紙を4枚重ね、じゃばら折りにする。
2 1の花紙の真ん中部分をホッチキスでとめる。
3 2の花紙の両端を、1枚ずつ中心に向かって立ち上げる。
4 3でできたカーネーションの根元部分にモールをセロテープで固定する。
幼稚園で子どもが作ってる! 母の日の手作り「メッセージカード」
ブーケのような形がキュートなメッセージカードの作り方をご紹介します。カーネーションは、絵で描くようにしていますが、折り紙や布でつくると、立体的になります。
簡単な作り方
◆材料
・色画用紙
・レースペーパー
・リボン
・クレヨンやカラーペン
・はさみ
・のり
・両面テープ
◆作り方
1 色画用紙をはさみでレースペーパーよりひと回り大きく、丸く切る。
2 1の色画用紙にレースペーパーをのりで貼る。
3 2のレースペーパー部分にクレヨンやカラーペンなどでカーネーションを描く。
4 色画用紙の右下部分と左下部分を少し内側に折り、扇状になるようにする。
5 4で折って重なった部分に、蝶々結びをしたリボンを両面テープで貼る。
大人もトライ! 母の日の手作り「アルバム」
思い出の写真を収められるアルバムを手作りしてみませんか。手作りなら、かわいいデコレーションや文字を書き入れることができます。ここでは、アコーディオンブックタイプのアルバムの作り方をご紹介します。
簡単な作り方
◆材料
・台紙(縦15cm×横60cm、やや厚手の紙がおすすめ)
・写真
・のり
・マスキングテープ
・シール
・ペン
◆作り方
1 ベースとなる台紙を横15cmずつにじゃばら折りにする。
2 中面の部分に、写真をのりで貼り、マスキングテープやシールでデコレーションする。ペンで好きな文字を書き入れる。写真は切り抜きいたり、正方形に切るとオシャレ度アップ!
3 表紙となる面もデコレーションし、ペンでタイトルを書き入れる。
ガーランドなのにアルバムにもなる!? アルバムの手作りアイデア
同じ形にカットした色紙に、カーネーションやエプロンなど、母の日のモチーフを切り貼りしたり、思い出の写真を貼ったガーランド。ガーランドとして飾ったあとは、アルバムにもなるのがポイントです。
母の日の簡単手作りプレゼントアイデア
「母の日に手作りのプレゼントを贈りたいけど、どんなものがあるの?」という方に、インスタグラムで見つけた母の日の手作りプレゼントアイデアをご紹介。簡単にできるものばかりなので、ぜひ、参考にしてみてくださいね。
カーネーションのふくさ寿司で華やかになるご飯アイデア
大根のゆかり甘酢漬けでカーネーションをつくり、酢飯を包んだ薄焼き卵にオン! 卵の鮮やかな黄色にカーネーションのピンクが映えます。
初夏の雰囲気漂うかわいいリースの100均アイデア
100円均で手に入る、リース土台、造花、リボンなどを使ってつくられた、かわいいリース。造花の色をブルー、グリーン、ホワイトの3色にまとめると、初夏にぴったりのさわやかなリースになります。
母の日のプレゼントにピッタリ! 簡単おしゃれな手作りキットのおすすめ
手作りキットを活用して、母の日のプレゼントにしませんか。ここでは、簡単、おしゃれな手作りキットを5つピックアップしました。
「デザインハーバリウム手作りスターターキット ガーリー」

デザインハーバリウム手作りキットです。花材が決まったハーバリウムなので失敗することなく、綺麗でかわいいハーバリウムをつくることができます。
「自分で作るアロマワックスサシェキット【マニュアル付】」

雑貨屋さんなどで見かけるアロマワックスサシェを自分で手作りできる入門キットです。ワックスも、すでに香りのついたキャンドルを溶かすのでアロマオイルの用意もいりません。仕上げのリボンとレシピがついて届いたらすぐ作ることができ、ラッピングの袋も付いているのでそのままプレゼントすることができますよ。
「バスボムキット」

お母さんには、日々の疲れを癒してほしい…。そんな方にうってつけなのがバスボムキットです。難しい工程がなく、約10分で完成。抹茶パウダーやターメリックなど、おうちにある食材でアレンジできるのもポイントです。浴槽でしゅわしゅわと溶け、心地いい香りで満たしてくれますよ。
「手作りキットと完成品が選べる ナチュラルカラーのフォトフレーム」

落ち着いたカラーのフォトフレームを手作りできます。オアシス(土台)にアーティフィシャルフラワー(造花)を挿していくだけ。小さなお子さんでも、不器用な方でも簡単にフラワーアレンジメントを楽しめます。ドライフラワーなどと違い、花びらなどがパラパラとは落ちにくいため扱いやすいのがポイントです。
antina / TOKITOタオル 木箱入りタオルセット(ハンド2・フェイス2)
「毎日使うものだからこそスタンダードで特別なものを」と使い心地、デザインにこだわったantinaオリジナルの今治タオルセットです。
手に取ったときや、顔や身体に触れたときの心地よさは人それぞれ。トキトタオルは両面で織りが異なるため、ふっくら使いたいときはふわふわのパイル面、さっぱり使いたいときはジャカード織面で…と好みに合わせて使い分けることができるんです。織りでグラデーションを表現するなどデザインにもこだわっているので、プレゼントにぴったり。子どももママも気に入ってくれるはず。
母の日には手作りギフトを贈ろう!
母の日の手作りギフトの極意は、感謝の気持ちを込めてつくること。少し不恰好でも、心を込めてつくったものなら、その気持ちが伝わります。お母さんを思いながら、手作りギフトをつくって贈ってみてくださいね。
あなたにはこちらの記事もおすすめ

文・構成/HugKum編集部