こんにちは。1歳8ヵ月の息子の母でイラストレーターのささきななです。
今回「ベビーブック7・8月合併号」の「アンパンマン&ばいきんまん ふんすいシャワーバケツW」で息子と遊んでみたので紹介させていただきますね。
はじめてのお風呂のおもちゃ、息子の反応は・・・?
付録の箱を開けると組立不要の完成品の小さいビニールバケツが2つ!
アンパンマンとばいきんまん、かわいい~◎

早速、その日のお風呂で遊んでみることに・・・
わが家ではお風呂のおもちゃを特に買ったことがなかったので、私がはじめにお手本(?)をみせました。
はじめは「?」だった息子。

まだアンパンマンのことをいまいち認識していないので、反応ないかな~?と思ったのも束の間、その後すぐに夢中になって遊び始めました!
2つのバケツを握りしめてハアハア言ってました。(笑)
ハアハア夢中になってる息子かわいい・・・!
お風呂でこんなにエキサイトする息子を見たのは初めてです!

息子なりの楽しみ方にも、子どもの発想に関心◎
バケツの大きさがちょうどよく、息子は取手ではないところをつかんでいましたが、それも遊びやすいようで、何度も楽しそうにジャブジャブと、湯船に入れたり出したりしていました。
遊び方はふんすいの他にも、バケツを沈めて泡がブクブク出てくるのも楽しかったようで、ブクブクさせて、その様子をじっと見ていました。

途中で夢中になり過ぎて、うっかりお湯を飲み込みそうになったりして目が離せませんが、息子はそんなことを気にすることなく終始ご機嫌でした♪
ふんすいシャワーバケツ、これからのお外での水遊びにも大活躍してくれそうですね。
おへやでのシール遊びデビュー
「ベビーブック7・8月合併号」ではシール遊びもたくさん!アンパンマンの「おへやであそぼう」のページでは、シール遊びビギナーの息子も、夫にシールを渡してもらいながら、お出かけできない雨の日のおうち遊びを楽しんでました。シールの貼る場所はめちゃくちゃですが・・・(笑)、剥がしやすい台紙になっているので、貼り直しもOKでした◎。

お風呂遊びもシール遊びも、どちらも今回息子にとって初めての経験でしたが、本誌や付録でたくさんの遊びを紹介しているので、息子が興味を持ったものや、どこまで理解できているのかといった成長を知ることができたのは、親としてもうれしいことでした。まだ本誌の全てを遊びつくしていないので、これからじっくり楽しんでいきたいです。

2020年6月19日頃発売(合併号のため変則)|特大号800円(税込)
ベビーブック7・8月合併号ふろくは、お風呂でも水あそびでも使えるシャワーバケツの2個セット! アンパンマン・ばいきんまんがドーンと描かれた色違いのバケツは、それぞれ違う水の出方で楽しさ無限大!本誌は、「アンパンマン」や「パウ・パトロール」、「ハローキティ」のはってはがせるシールあそび、「いないいないばあっ!」や「きかんしゃトーマス」のしかけあそびなど、くりかえし遊べるシールやしかけがたっぷり詰まった1冊です!
©️やなせたかし/フレーベル館・TMS・NTV
イラスト・文/ささきなな