「ごちそうさまが、ききたくて。」「haru-mi」シリーズなど、著書は累計発行部数3,000万部を超え、私たちに家庭料理のレシピを届け続けてくれている料理家・栗原はるみさん。「レシピが丁寧でわかりやすい」「身近な材料で作れる」「家族がおいしいと言ってくれる」など、レシピは世代を超えて愛されています。
そんな栗原はるみさんの味が手軽にお家で作れる「 Kit Oisix」が発売されました! 「Kit Oisix」のメニュー選びの秘話や、はるみさんのお孫さんが喜ぶ料理、忙しいママパパへ向けて料理やくらしが楽しくなるコツまで、ご本人にたっぷりお話を伺いました。
目次
大人気料理家 栗原はるみさんが「Kit Oisix」を初監修!
栗原はるみさんが「Kit Oisix」で監修したメニューはすべてご本人が太鼓判を押す大人気レシピです。さっそくレシピ選びや作る際のポイントについて伺いました。
Q1.大好評のKit Oisixの第2弾「フライパンチャーシュー」が発売中です。このメニューを選ばれた理由は?
3.11の復興支援のために作ったレシピ
栗原さん:フライパンチャーシューは、もともとは3.11の復興支援のときに、被災者の方々を想って考えたメニューなんです。フライパン1つでチャーシューが作れたらどんなにいいかと。これをひとつ作っておくとそのまま食べるだけでなく、チャーハンやラーメンに入れたり、サラダに入れたり、もっとおいしくなるに違いないと思って。
普通チャーシューっていうとタレに漬け込んだり、焼き付けてまたオーブンに入れてと、いろんなやり方がありますよね。でも私も作るときにはこの作り方になります。シナモンやしょうがを入れて、フライパンでただ焼くだけのチャーシューだけれど、ちょっと本格的な香りも楽しめる。忙しいみなさんが手軽に作れるこの料理を選びました。
Q2.Kit Oisixをアレンジしたり、自分で材料を足してボリュームアップするときのコツがあれば教えてください
まずは肉400gを守って、1つ作ってみて
栗原さん:足りなくてもっと作りたいときには、キットと同じ400gの肉で1つずつ作るのがいいと思います。フライパンチャーシューの場合は必ず400gを守ってください。これが500g、600gとなると上手にはできないの。肉が大きくなると中が生だったり、蒸らす時間が長くなってただの豚肉の蒸し物になってしまう。おいしさが全くちがうので、肉の分量は大事なんです。
フライパンチャーシューの味を変えたいときには、味噌を加えたり、オイスターソースをもう少し入れてみるとか、コチュジャンやナンプラーでアレンジしてみるのもおすすめです。ベースは醤油がいいと思いますけれど、キットで味付けをひとつ覚えたらご自分の好みでアレンジしてみてください。
Q3.ミールキットを購入するとレッスン動画も楽しめます。動画があるとより美味しく作れますか?
わかりやすく簡単に作れるポイントを伝えています
栗原さん:動画はあまり得意ではないのですが(笑)。わかりやすく簡単に作れるようにポイントをお伝えしています。見ていただけたらおいしく作れると思いますよ。
「はるみレッスン」では、栗原はるみさん監修のKit Oisixに加え、ご本人が出演するレッスン動画もセットで視聴できます。作り方だけでなくおいしく作るためのポイント、料理の工夫やコツを丁寧に解説したレッスン動画を通してレシピを学ぶことができ、何度でも見返し、復習することが出来ます(レッスン動画の公開期間内に限ります)。
また購入者限定のレッスンページでは料理を作った感想や疑問点を投稿することができるうれしい特典も。一部のコメントにははるみさんが回答し、やり取りを通して、単に料理を作るだけでなく料理の楽しさを体感できます。
※通常「Kit Oisix」商品は主菜副菜が20分で完成する仕様ですが、「はるみレッスン」は1~2品を45分で調理していただく仕様です。
お孫さんが喜ぶのは○○料理
長女と長男も料理家としてご活躍中です。お二人ともママパパとなり、お孫さんがお二人いらっしゃる栗原はるみさんに、お孫さんが喜ぶメニューについて伺いました。
Q4.栗原先生のお料理の中で、お孫さんが喜ぶメニューは何ですか
きゅうり料理のレシピが増えました
栗原さん:息子の子どもは男の子なんですけど、きゅうりがすごく好きなの。だから私も彼に会うときは必ずきゅうり料理を作るんです。孫を喜ばせたいから、きゅうりのレシピが本当に増えましたよ(笑)。これは自分の職業としてもうれしいことですね。
皮をむいて種をとってから切ると食感が出るので春巻きにしたり、一番簡単なのは、たたききゅうり。きゅうりをたたいて、しょうゆと酢と砂糖に漬けるだけです。これを味噌味にしたり、大人ならコチュジャン入れたり鷹の爪を加えたりね。しょうがとにんじんのせん切りを添えて、食べる直前まで冷やしておいてサラダみたいにしていただくのもいいですね。
◆栗原はるみさんのきゅうりのしょうゆ漬けのレシピはこちら
栗原さん:長女の娘は、辛いものが好きなんです。カレーとか、納豆にも必ず辛子を入れたり、娘がいろいろチャレンジさせているようで、大人並みですね。それから二人とも私の「塩クッキー」が大好き。息子も娘もよく料理をするから、孫たちも食べることが好きな子どもに育っていると思います。
好き嫌い、大人になれば食べられる
好き嫌いに悩むHugKum読者ママからの質問にも答えていただきました。
Q5.ご自身が子育て中に、お子さんの食に関して悩まれたこと(好き嫌い、少食など)があれば教えてください
栗原さん:好き嫌いについてはよく聞かれますが、大人になったら食べられるようになります。少し嫌いなものがあっても、いまは無理に食べさせなくてもいいんじゃないのかなと思います。子どもたちも昔は苦手だったものもありましたけど、今はなんでも食べられます。
ご飯作りに疲れたときは…
休園・休校中にご飯作りに疲れてしまったというママパパからのお悩みです。
Q6.コロナの影響で自宅での料理をする回数が増え、ご飯作りに疲れてしまいました。前向きにご飯づくりに取り組める工夫やアドバイスはありますか
決まった枠に翻弄されないで、楽しくチャレンジ
栗原さん:みなさんは今日は何を作ろうかと考えてスーパーへ行きますよね。私は何を作ろうかと先に考えず、まず冷蔵庫を見て、あるもので作ることを考えます。
持っている食材で何ができるかまずは考えて、足りないものだけを買って、やれることをやってみるのはどうでしょう。それで新しいレシピが生まれたりするかもしれない。
たとえば今日はハンバーグを作りましょう、とみんなが食べたい日はそれでいいと思うんですけど、そうじゃない日もあるでしょう。そうすると、やっぱり残ったもので何か作ってみようってやってみるといいと思う。決まったことに翻弄されずに気楽にチャレンジしてみるといいのかな。
にんじんにさくらんぼ!意外な組み合わせにチャレンジ
栗原さん:先日インスタで紹介したんですけれど、にんじんのマフィンに生のさくらんぼを入れてみたんです。この組み合わせがいいのかどうかわからないけど(笑)
料理はあるもので作ると楽しく、上手になります。そんなことをくり返しやってみると料理や暮らしが楽しくなって前向きな気持ちになれるのだと思います。
家族の好きなものを5位まで把握しておく
栗原さん:家族の好きなものを知っておくことも大切です。私も家族の好きなものは5種類ずつくらいは知っていますよ。疲れていると感じたら、好きなものを食べて元気になったら嬉しいじゃないですか。「あなたの好きなメニューをこんな風に変えてみたんだけど」って話ができるのもいいですよね。
自分が楽しくなきゃ続かない
栗原さん:夫が「おいしいね」と言ったものしか本には紹介していないの。最後の5年間くらいは、自分が好きで作るっていうことよりは、彼の好きなものを考えて作っていましたね。
でもそうやって練習すると、自然に前向きな気持ちになるし、楽しくならないと続かないんですよ、これが。だって「これやると楽しいですよ」と他人にいわれても楽しくないじゃない。そこは自分で工夫して、どうやったら楽しくなるかってことを自分で考えなければいけないのね。
子育てには必ず終わりがくる
栗原さん:子育てはいつかは終わるんですよね。だからその時間を大切に思って過ごすのか、大変だと言いながら暮らすのかで、全然違います。仕事もたしかに忙しかったけれど、私はそれをずっと気にして過ごしてきました。
忙しくて料理に手をかけられないと悩むママへ
最後に、仕事と子育ての両立に悩むHugKum読者のママからの質問です。
Q6.幼稚園年長と小学3年生の娘がいます。仕事が忙しく料理は手抜きばかり。娘たちに申し訳ないと思うのですが、料理や生活で栗原はるみ先生がこれだけは大切にしたほうがいいと思うことはありますか
15分を3〜4回頑張るだけでいい
栗原さん:この問題は本当にどんな方々も苦労があるんですけどね。自分ができることを一生懸命やるだけでいいじゃないですか。
いつも手を抜いてちゃだめなんですけど、頑張れる日に頑張ればいいんです。そのためには、料理も掃除も15分を3〜4回やればいいと思います。たとえば野菜を多めに切ったり、お風呂掃除をしたり。そうすることでメリハリがでます。1日15分間集中する時間を何回か持てたら家事も料理も楽しくなると思います。
金曜日は冷蔵庫の掃除
栗原さん:私は子育てしているときも今も、金曜日に冷蔵庫と冷凍庫の掃除をしています。どうしても一週間経つと溜まってしまうので、整理して綺麗にして、ここで何ができるかを考えていましたね。金曜日はなるべく出かけずに、料理して何か作っておく日にもしていました。一週間に1日だけそういう時間を持てばらくになって楽しくなります。
料理だけを考えてしまう人も多いけど、これも心の持ち方なんですよね。みんな子育てや仕事で時間がないと思うけれど、時間にふりまわされないように、自分のやり方を見つけて、自分がどうしたら楽しくなるのかを考えることが大切なのではないでしょうか。
続けたことは、きっと自分の力になる
栗原さん:それを続けられたら、自分に自信が持てるし働く意欲も出て、自覚も生まれるのではないかと思います。がんばる自分にときどき好きな紅茶を買ったり、気に入ったマグカップを探したり自分にごほうびをあげることも大事なことだと思いました。
自分を元気づけて過ごしてきたので、HugKumの読者のママのこの気持ちはすごくわかります。子育ても仕事も楽しんでください。今のがんばっていることが自信になって、またいい仕事ができるのだと思います。
目に見えないことを一生懸命やるのって大変なんだけれど、自信を持ってがんばって!きっと、いい人生が待ってますよ。
栗原はるみさん監修の「Kit Oisix」は第3弾まで発売予定!
料理の話だけでなく、暮らしや家族とのあり方、子育ての心の持ちようまで、貴重なお話を伺えた今回のインタビュー。栗原はるみさんの前向きなお言葉に、元気をいただけました!
今回紹介した「Kit Oisix」の「はるみレッスン」の第2弾・第3弾のメニューと予約・販売期間はこちらです。Oisix定期会員でない方はこちらからお試しセットの申し込みができます♪
【第2弾発売中 】栗原はるみのフライパンチャーシュー
販売期間 :7月2日(木)10:00~7月30日(木)9:59
販売価格 :2,380円(2人前/税抜)
【第3弾】 栗原はるみのチキンのレモンバターソテー/じゃがいもとキャベツのソテー
販売期間 :7月30日(木)10:00~8月27日(木)9:59
販売価格 :1,880円(2人前/税抜)
自宅に新鮮な野菜やこだわりの食材が届く人気のOisixの宅配サービス。栗原はるみさんのレシピが手軽に楽しめる「Kit Oisix」をきっかけに始めてみたくなりますね。以前よりお家時間が長くなった今だからこそ、家族の喜ぶ料理を楽しんでみてはいかがですか。
◆栗原はるみさん監修の「Kit Oisix」のお申し込みはこちら
◆栗原はるみさん公式HP「ゆとりの空間」では、お家ごはんですぐに真似したい名レシピの数々や、栗原さんプロデュースのオリジナルの食器やキッチン雑貨などを扱うオンラインショップがチェックできます。
取材協力/Oisix
文・構成/HugKum編集部