「日本」の読み方。ニッポン、ニホンどっちか知ってる?【知って得する日本語ウンチク塾】

正解は「どっちも○!」。そのワケは?

実は、「日本」の国名は、ニッポン、ニホンのどちらでもいい、というのが正解なんです。

ニッポン、ニホンという呼称は、室町時代にはすでに併用されていたことが、当時の発音が記載された資料があるのでわかります。

中国語の発音を元にした音読みには、日本に入ってきた時代順に「呉音」「漢音」「唐音」があります。

ニッポンの方は、「日」という漢字は「ニチ」が呉音で、「本」は漢音、呉音ともに「ホン」ですので、呉音による「ニチホン」のチを促音にして、ニッポンと発音されていた可能性があります。

これが次第に促音を発音せずに、やわらか印象を受けるニホンに変わっていったのかもしれません。そして、今に至るまで両方とも使われ続けたのです。

 

日本政府が、2009年6月30日に「統一する必要なし」と閣議決定

 

日本政府は、この問題について、2009年630日に「『にっぽん』『にほん』という読み方については、いずれも広く通用しており、どちらか一方に統一する必要はない」と閣議決定しました。

つまりようやく「日本」の読みが正式にきまり、それもニッポンでもニホンでもどちらでもいいということになったのです。こういう、いかにも日本的なあいまいさは、私はけっこう好きです。日本語の正解は、一つではありませんので。

 

記事執筆

神永 暁|辞書編集者、エッセイスト

辞書編集者、エッセイスト。元小学館辞書編集部編集長。長年、辞典編集に携わり、辞書に関する著作、「日本語」「言葉の使い方」などの講演も多い。文化審議会国語分科会委員。著書に『悩ましい国語辞典』(時事通信社/角川ソフィア文庫)『さらに悩ましい国語辞典』(時事通信社)、『微妙におかしな日本語』『辞書編集、三十七年』(いずれも草思社)、『一生ものの語彙力』(ナツメ社)、『辞典編集者が選ぶ 美しい日本語101』(時事通信社)。監修に『こどもたちと楽しむ 知れば知るほどお相撲ことば』(ベースボール・マガジン社)。NHKの人気番組『チコちゃんに叱られる』にも、日本語のエキスパートとして登場。新刊の『やっぱり悩ましい国語辞典』(時事通信社)が好評発売中。

編集部おすすめ

関連記事