教育アニメについてパパママアンケート!良い影響を与えてくれそうなお墨付き作品は?

PR

子ども向けの番組はたくさんありますが、どんなものを見せたらいいのか悩んでしまうママ・パパも多いですよね。できれば、子どもの成長や発達に良い影響を与えてくれるものを選びたいもの。今回は、ママ・パパお墨付きのアニメを一気にご紹介します。

子どもたちに人気の教育アニメ・番組をリサーチ!

子どもたちが大好きで、ママ・パパが安心して見せられるのが「教育アニメ」というジャンル。今回は、どんな教育アニメがあるのか、どんなものがオススメなのか、5歳〜12歳の子を持つママ・パパにリサーチしました。オススメする理由も合わせて聞いてみたのでぜひ参考にして!

教育アニメ(番組)とは?

子ども向けのテレビ番組はたくさんありますが、教育アニメというジャンルがどんなものか分かりますか?教育アニメとは、基本的に情操教育的な面があり、子どもの精神的発育に資するような友情や思いやり、他人への配慮といった感情、感性を育んでくれるような作品テーマになっています。

子どもに人気の教育アニメのおすすめ

教育アニメを見せたいと思いつつも、子どもが喜んで見てくれないと意味がないですよね。子どもに人気のある教育アニメをご紹介します。

はなかっぱ

緑いっぱいのやまびこ村に、頭に花が咲くかっぱの家族がすんでいます。はなかっぱには、「とりあえずの花」が咲いていて、大人になるまでは頭の花は決まらず、いろいろな花を咲かせます。はなかっぱと友達は毎日の遊びの中で、さまざまなことを学んでいきます。また、食べると若返ると伝えられる「わか蘭」という花を狙って、がりぞーがあの手この手で悪だくみ!やまびこ村はいつもてんやわんやの大騒ぎです。悪者とも一緒に楽しんで共生する姿には、どんな子とでも仲良くやっていく前向きな気持ちが養われます。

◆NHK Eテレ 毎週月曜~金曜午前7:15〜

「家族や友達との関係がほほえましい」(30代・千葉県・子ども3人)
「人との関わりかた、友達との関わり方など感じられると思ったので」(40代・兵庫県・子ども2人)

ドラえもん

常に自信のないのび太をいろいろなひみつ道具で助けてくれるドラえもんには、自分も助けて欲しいと思ったことがある人がほとんなのでは。ダメなのび太にも優しいところや良いところがあり、ケンカをしながらも仲良く遊んでいるジャイアンなど、さまざまな人と関わることの大切さを教えてくれますね。

◆テレビ朝日系 土曜午後5:00〜

「私も子供の時に見ていたから」(40代・東京都・子ども2人)
「ドラえもんは、原因と結果からなる人間の行動を見せてくれる。行動の結果には、責任を伴うと教えてくれる作りになっている」(40代・山形県・子ども2人)

おしり探偵

「おしりたんてい」とは、シリーズ累計150万部を超える大ヒットシリーズの児童書を元にしたアニメ。顔の形が “おしり”に見える名探偵の「おしりたんてい」が、数々の難事件を「フーム、においますね。」というお決まりのセリフとともに、ププッと解決していく謎解き物語。仲間たちと協力しながら、悪者を成敗していくという物語には、物事の善悪や仲間との友情などを学ぶことができます。

◆NHK Eテレ 毎週土曜日午前9:00〜

「子供が爆笑しながら見ていた。」(40代・香川県・子ども2人)
「しっかりと凝視します」(40代・福岡県・子ども1人)

アンパンマン


1973年に初めて絵本として出版された『あんぱんまん』。自分を犠牲にしても友達を守る姿、バイキンマンといった悪役とも共生していく姿には、小さな子に学んで欲しいことが詰まっていますね。

◆日本テレビ系 金曜午前10:55〜

「人を助けたり協力しあうところ」(50代・大阪府・子ども2人)
「とても楽しそうに目をキラキラさせて観ている」(40代・広島県・子ども2人)

おじゃる丸

平安朝が舞台の妖精界に育った、妖精貴族のみやびなお子様・おじゃる丸が主人公。ある時、「エンマ大王のシャク」を手に入れ、エンマ大王から逃げ回るうちに月光町にたどり着くことに。そこで出会った小学生カズマと暮らしながら、シャクを取り返そうとする小鬼トリオや、変わり者ばかりの町の人などを巻き込み、愉快な騒ぎが繰り広げられます。のどかで上品なおじゃる丸には夢中になる子がたくさんいるはず。

◆NHK Eテレ 水曜〜金曜午後6:00〜

「子供がよく見ていた。」(40代・兵庫県・子ども3人)

おさるのジョージ

ジョージは、アメリカで刊行された絵本「Curious George」に登場するキャラクターとして生み出されました。身の回りのものを何でも調べてみないと気がすまないジョージはトラブルも起こしがちですが、周りの大人が優しい目で見守ってくれる姿には、何にでもチャレンジしてみようという気持ちが養われます。

◆NHK Eテレ 毎週土曜午前8:35分〜

「乱暴な表現がなく、疑問に対してよく考えていろいろな方法をチャレンジするジョージの姿勢に子ども達が刺激を受けます」(30代・栃木県・子ども2人)

忍たま乱太郎

先祖代々、ヒラ忍者の家に生まれた 乱太郎は、一流の忍者になってほしいという 両親の期待を胸に、 忍術学園に入学。そこには豪商の息子のしんべヱや、 いくさで親を亡くしながらもたくましく生きるきり丸などの仲間が。乱太郎たち三人組は、授業も試験も失敗ばかり、いつもなぜかロクでもないことになってしまう。立派な忍者になるには、まだまだ遠い道のりだけど、 忍たまの毎日は、明るく・楽しく・愉快でこれからの人生の見本になるはず。

◆NHK Eテレ 毎週月曜〜金曜午後6:10〜

「乱太郎、きり丸、しんべヱのやりとり」(30代・千葉県・子ども3人)
「声優の掛け合いが印象に残っています」 (30代・栃木県・子ども1人)

しまじろうのわお!

子ども向けアニメとして良質なものだということで、世界的な賞をいくつも受賞しているのが「しまじろうのわお!」。しまじろうとその友達が、ガオガオさんと外の世界のさまざまなことにチャレンジしていく番組。子どもたちはしまじろうと同じ目線に立って、一緒に成長することができます。

◆テレビ東京系 毎週土曜午前8:30〜

「話の内容よりも、身近な興味を引く物事にふれていたから」(40代・神奈川県・子ども1人)
「小さい子の教育を、自分が出来ない所まで教えてくれる」(40代・広島県・子ども2人)

次のページでは名作教育アニメをご紹介します。

 

ママ・パパが子どもの頃から名作 教育アニメ

ママ・パパも教育アニメからたくさんの影響を受けてきましたよね。大人になった今でも心に残る名作がたくさんあるはず。今見ても新鮮なオススメのアニメをご紹介します。

ニルスのふしぎな旅

1980年にNHKで放送された懐かしの名作アニメ「ニルスのふしぎな旅」。動物をいじめてばかりいた、とてもわんぱくでわがままな少年ニルス。ある日、木箱から現れた妖精を怒らせて魔法で小さくされてしまいます。小さくなったニルスは、動物の言葉がわかるようになるが、今までいじめてきた動物たちの仕返しを受けて追いかけ回されることに。飛べないガチョウのモルテンがガンの群れにからかわれ、意地になって飛び立とうとしていた時に、モルテンの首のひもをつかんだニルスは、一緒に大空へと飛んで行く。こうしてニルスは、モルテンやガンの群れとともに、冒険の旅をすることに。動物を大切にする気持ちや、勇気を持って助けあう心を学べます。

「ニルスが妖精の怒りを買って、小人になるシーンが印象的」(50代・大阪府・子ども1人)

フランダースの犬

小さい頃に涙したというママ・パパも多いのが「フランダースの犬」。ベルギー・フランダース地方を舞台に、絵が得意な少年ネロと捨て犬だったパトラッシュの物語。おじいさんが亡くなってたった一人の貧しいネロに世間は厳しく、最後の願いだった絵のコンクールにも落選。ボロボロになったネロとパトラッシュは教会の絵の前で息を引き取るという悲しいラスト。大好きなパトラッシュと寄り添い合うネロの言葉は切なく、子ども心にも何か響くものがあるはず。

「悲しいお話の中に温かさがある所。最後に天に召されるところが印象的」(30代・栃木県・子ども2人)

小公女セーラ

ロンドンの女学院に転入してきた裕福なセーラは、父の突然の死により身寄りがなくなってしまう。セーラの生活は一変し、校長や生徒たちのいじめに耐える日々に。そんな中でもセーラを慕う友達の助けもあり、つらくとも優しい心を忘れずに過ごすことで、幸せな生活を取り戻すことができます。思いやりの心や誰に対しても優しく接することを教えるのにぴったりのアニメです。

「セーラの負けない姿が心をうつ」(40代・広島県・子ども2人)

赤毛のアン

カナダのプリンスエドワード島のグリーン・ゲイブルズに住むマシュウとマリラの兄妹は、孤児院から働き手の男の子を引き取ろうとしたが、手違いでやってきたのは空想好きな赤毛の女の子アン。 孤児院へ戻そうとしたものの、アンと話しをするうちに彼女を引き取ることを決める。 グリーン・ゲイブルズでの生活や、親友ダイアナや同級生ギルバートたちと過ごす学校生活の中で、失敗を繰り返しながらもアンは聡明な女性に成長していきます。 アンのように成長して欲しいと願うママ・パパは多いですよね。

「アンが男の子でなかったから要らないって言われたときの暴れよう。経験ないことなので辛いだろうなと思う」(40代・兵庫県・子ども3人)

ちびまる子ちゃん

静岡県の清水市を舞台に小学3年生のまる子と家族や友だちとのほのぼのとした日常を、楽しく、面白く、時に切なく描いた心温まる作品。家族でのんびり見られるアニメには、自分を投影して楽しむ子も多いはず。

◆フジテレビ系 毎週日曜午後6時〜

「ちびまる子ちゃんはりぼんでも読んでいたのでうれしかった。」(30代・埼玉県・子ども2人)

楽しく学べる教育アニメはぜひ子どもに見せたい!

さまざまな種類の教育アニメがありましたね。全般的に、友達との友情や助け合いはもちろん、気が合わないキャラクターともうまくやっていくという姿も多いことが分かります。教育アニメはまさに人生の縮図。押し付けがましくなく、楽しく見られる教育アニメは、子どもにぜひ見せてあげたいですね。

 

文・構成/HugKum編集部

編集部おすすめ

関連記事