中村勘九郎流〝子育てルール〟「やりたいことは自分で見つけなさい」

現在大ヒット公開中の「劇場版ポケットモンスター ココ」で歌舞伎俳優・中村勘九郎さんが声優に初挑戦!演じたのは、森の掟に反して少年ココ(声/上白石萌歌)を育てる幻のポケモン〝ザルード〟。映画の話はもちろん、本作で描かれる〝親子愛〟にちなみ2児の父である勘九郎さんに子育ての話をたっぷりおうかがいします。

僕はまだ子どもたちと一緒に成長をしている最中

今回が声優初挑戦。舞台やドラマなどとは異なる苦労された点はありますか?

中村勘九郎さん(以下敬称略):子どものころからアニメが好きだったので、声優の仕事をすることはひとつの夢でした。しかし、いざ録ってみると、声だけで表現しなければならない難しさや表情や動きに声をのせる作業が非常に難しかった。しかも、最初に台本をいただいたとき、その内容に感動してしまい、泣いてしまったんです。現場できちんと演じることができるかなと心配していたのですが、監督をはじめ、スタッフのみなさんがサポートしてくださったおかげで、最終的にはとても楽しく演じることができました。完成したものを観たときは感動して涙が止まらなかったんです。

今回勘九郎さんが演じたのは、少年ココを育てる幻のポケモン・ザルードです。親として重なる部分はありましたか?

勘九郎:ザルードがココと出会い、様々な感覚が変わっていくように、子どもの考え方や感覚で、親が成長するという部分にはすごく共感しました。

 人間は生まれたときから、〝泣く〟〝怒る〟〝笑う〟という感情をもっていますよね、それって誰からも教えてもらったものではないのに不思議じゃないですか。映画の主題歌でトータス松本さんが歌っていましたけれど、そういう感情はみんな最初からもっていて、天から授かったもの。だからこそ自然と湧き上がる感情と向き合うことを忘れてはいけないなと思いました。

ザルードが〝親になる〟ということも映画の大事なテーマです。勘九郎さん自身の「自分が親になったな」と思う瞬間を教えてください。

 勘九郎:人から見れば僕は親だと思いますが、僕はまだ子どもたちと一緒に成長をしている最中だと思っています。ただ、子どもたちが歌舞伎の世界に入り、初舞台を踏み、僕が子どもの頃に父から教えてもらったことを息子たちに教えることができたときは〝親になったな〟と思いましたね。あとは、ザルードのセリフにもありますが、「自分より大切な、守るべきものができる」ということでしょうか。

息子たちも僕によく似ています

『ポケットモンスター』という作品は、勘九郎さんにとってどんな存在ですか?

勘九郎:高校生のころから作品を観ていますし、前作は息子たちと劇場で観ました。昔からサトシには魅力を感じているんです。無茶をしたり、慌てん坊な部分はあるけれど、ずっと目が生きているというか、まっすぐな瞳でみんなをひきつけるパワーがある。ぶれない強さみたいなものを感じるんです。

 息子たちも作品の大ファンなので、今回声優を担当させてもらえることになったときは、「ポケモンやるんだよ!」とすぐに報告しました。息子たちも大喜び、まわりの友達からも色々言われるようで、それもうれしいみたいです。

好きなポケモンはいますか?

勘九郎:今回の作品の中だと、「ホシガリス」ですかね。最近はどうやらかわいいものに心を鷲掴みにされるみたいです(笑)。ちなみに、(今回の映画には出ていませんが)「カラカラ」というポケモンも大好きです。自宅にぬいぐるみもありますよ。カラカラは、死んだ母の骨をかぶって、月に向かって泣いたりするんです。そんなキャラ設定にとても心を奪われました。

息子たちはかっこいいポケモンが好きみたいで、「ゲッコウガ」に夢中です。「ザルード」もとてもかっこいいので、きっと映画を観たらときめいてくれるんじゃないかなと思っています。

ご長男はサトシやココと同じで今年10歳です。もし、劇中のココと同じように息子さんたちが何か新しいことに挑戦したいと言ったときはどうしますか?

勘九郎:子どもたちがやりたいことを見つけることが一番大事だと思っているので、もしやりたいことを見つけて、やってみたいと言われたら全力でサポートします。長男は最近ダンスに夢中なので、ダンススタジオを探してあげています。次男は絵が好きなので、絵画教室に通わせたり。僕もきっと気づいていないだけで、親にたくさんサポートしてもらっていたと思うんです。

自宅ではなんと呼ばれていますか?

 勘九郎:「おとうちゃま」か「おーわん」と呼ばれています。「おーわん」は、子どものころ「おとうちゃま」が言えなくて、それで「おーわん」になりました。ちなみに、僕は子どものころ父親のことを「ちゃん」と呼んでいました。

 

ご次男は現在小学一年生ですね。日々成長を感じる部分も多いのでは?

 勘九郎:学校に行って、授業を受けて、友達とも楽しそうにしています。毎日、何かしら発見しているその姿をみると「脳が育っているな〜」と感心するばかり。急に自分のこと「俺」と言い始めたりも。毎日日記を書いているのですが、その日記を見ると、「お父さん」と書いてあるんです。成長を感じるとともに、心の中では「何がお父さんだ!呼んだことないだろう!」とさみしく思ってしまうこともあるんです(笑)。

勘九郎さんはどんな小学一年生でしたか?

 勘九郎:好きなものができると熱中するタイプだったみたいです。川にいる鯉が気になって、ずっと川を見ていたら近所の方が心配して「息子さん、川をずっと見ているみたいなんですが大丈夫ですか」と自宅に電話がかかってきたり、雨が降っている日に「今日の雨がすごくきれいだったから、おかあちゃまに見せたい」と傘を裏っ返しにして雨を溜めてびしょ濡れで帰ってきたりしたそうです。感受性がいいのか、変だったのか(笑)。何かに夢中になるという部分は、息子たちも僕によく似ています。

 子育てで大事にしていることは?

勘九郎:やりたいことは自分で見つけなさいと伝えています。息子たちも今は歌舞伎の世界にいますが、もしやりたいことがあれば、別の道を選んでもいい。僕もそうしてもらったので、そこは息子たちに対しても貫きたいなって思います。本人たちがやりたいと言ったことは、ザルードのように全力でサポートしていきたいと思っています。

「劇場版ポケットモンスター ココ」 は大好評公開中!

人里から遠く離れたジャングルの奥地。厳しい掟で守られたポケモンたちの楽園〟オコヤの森〟で暮らしていたザルードは、川辺で人間の赤ん坊を見つける。見捨てられないザルードは、赤ん坊をココと名付け、群れを離れて育てることを決意する。

映画の詳細はこちらの記事でも紹介しています。

パパママも号泣!「劇場版ポケットモンスター ココ」の魅力を徹底分析!特別グッズプレゼントも
「劇場版ポケットモンスター ココ」が公開! パパママにこそ、観てほしい いよいよ冬休み! 楽しいお出かけや行事が少なかった今年ですが、親子...
ポケモン ココ
©Nintendo・Creatures・GAME FREAK・TV Tokyo・ShoPro・JR Kikaku
©Pokémon ©2020 ピカチュウプロジェクト

原案:田尻智
監督:矢嶋哲生
脚本:冨岡淳広・矢嶋哲生

特別出演/上白石萌歌  山寺宏一 中川翔子 中村勘九郎
声の出演/松本梨香(サトシ) 大谷育江(ピカチュウ) 林原めぐみ(ムサシ)
三木眞一郎(コジロウ) 犬山イヌコ(ニャース)堀内賢雄(ナレーション)

▶︎公式HP

 

中村勘九郎

歌舞伎俳優
なかむらかんくろう/1981年生まれ。1986年に歌舞伎座にて初御目見得。2012年に六代目中村勘九郎を襲名。歌舞伎の舞台だけではなく、TVや映画などでも活躍。2019年にNHK大河ドラマ『いだてん~東京オリムピック噺(ばなし)~』で主演の一人を演じる。

ジャケット¥67,000(T-JACKET)・ニット¥20,000(OLD ENGLAND)/アバロン 問い合わせ先:アバロン ☎︎03-6434-7333

 

撮影/横田紋子(小学館)スタイリスト/寺田邦子 ヘアメイク/宮藤誠 文・構成/皆川彩乃

中村勘九郎さんのインタビューは『小学一年生』にも掲載!

勘九郎さんのインタビューページは『小学一年生』2月号のママ・パパ向けの別冊付録「HugKum」にも掲載しています。併せてぜひチェックしてみてください。

『小学一年生』2月号
2020年12月26日発売 定価¥1,000(税込)

2月号の付録はラッキーアイテムがわかる!「ドラえもん どこでもドアがたちょ金ばこ」

コインを入れると、ドアの中に見える絵柄がくるくる回って……ラッキーカラーやラッキーおやつ、おすすめのひみつ道具を教えてくれます。これならコインを入れるたびにワクワク! おこづかいやお年玉をいっぱいためちゃいましょう!

自宅でナゾトキ♪ポケモン【オンラインリアル脱出ゲーム】が初登場!冬は家族で盛り上がろう
ポケモンのリアル脱出ゲームが今年は自宅で楽しめる! 2013年から毎年開催されているポケモン映画とリアル脱出ゲームがコラボした体験型イベン...

編集部おすすめ

関連記事