イヤイヤ期でいちばん困っていることは?1歳~3歳ママ1,000人に聞きました!

2歳前後のお子さんをお持ちのパパやママの頭を悩ませる「イヤイヤ期」。お子さんが成長するために必要だと分かってはいても、苦労している方も多いのではないでしょうか。お子さんが2歳を過ぎたあたりから起こりやすいと言われていますが、実際は!?

小学館の知育雑誌『ベビーブック』では、1歳~3歳の保護者の方に「お子さんのイヤイヤ期」についてアンケートを実施。1000人にいただいた回答をまとめたところ、いろんな結果が見えてきました!

 

現在、お子さんはイヤイヤ期(反抗期)ですか?

最初に「現在、お子さんはイヤイヤ期(反抗期)ですか?」について聞いてみました。

イヤイヤ期が始まるのは1歳後半から2歳にかけてが最も多い

1歳のお子さんは、「ア.まだ始まっていない」の割合が45.6%で一番高く、次に「イ.イヤイヤ期が始まったようだ」の37.6%、「ウ.イヤイヤ期の真っ最中」の11.9%と続く形になりました。

ア~ウの合計が95%とほとんどを占めており、1歳から2歳にかけて徐々に「イヤイヤ期」へのカウントダウンが始まるようですね。

2歳のお子さんは、「ウ.イヤイヤ期の真っ最中」が56.7%と非常に高く、「イ.イヤイヤ期が始まったようだ」の24.5%と合わせると8割以上。やはり「魔の2歳」といわれるだけあって、2歳児たちはイヤイヤの嵐を起こしているのでしょうね。

3歳のお子さんは、「ウ.イヤイヤ期の真っ最中」と「エ.イヤイヤ期は過ぎたようだ」が38.6%と同じ結果になりました。
やはり3歳になると「イヤイヤ期」が落ち着いてくるお子さんが多いようですね。

 

これまで、どんなイヤイヤに一番困りましたか?

次に、「ウ.イヤイヤ期の真っ最中」「エ.イヤイヤ期は過ぎたようだ」と答えた方に
「これまで、どんなイヤイヤに一番困りましたか?」について聞いてみました。

全年齢共通のお悩みは「外出先でぐずる・だだをこねる」

1歳~3歳の保護者のご意見で全て3位以内にランクインしたのは、「外出先でぐずる・だだをこねる」でした。家の中でのイヤイヤならまだ家庭内で解決できますが、外出先で騒がれると周りへの迷惑などを考えてしまいますよね。

1歳児は「チャイルドシート・ベビーカーを嫌がる」

1歳のお子さんの保護者のご意見で一番多かったのは、「チャイルドシート・ベビーカーを嫌がる」でした。チャイルドシート、ベビーカー共に移動の際に必須ですが、1歳はまわりの世界への興味も増え、じっとしているのがたいへんな時期。他のものに興味を向けたりして、乗り切りたいです。

2歳児は、トイレトレーニングにまつわるお悩みが

2歳のお子さんのご意見で他の年齢より多かったのは、「おむつ交換・トイレを嫌がる」でした。トイレトレーニングを始める年齢も2歳がピーク。トイレにまつわるお悩みも増えてくるころです。

3歳は食事に関するお悩みが増える傾向に

3歳のお子さんの保護者のご意見では、「食事を嫌がる・ご飯を食べてくれない」が目立ちます。3歳まで成長すると、お子さんも様々な食べ物を経験し、好き嫌いなども出てきます。いずれの悩みも、子供の成長のプロセスには欠かせないものですね。

それ以外にも「寝かしつけ」「歯磨きを嫌がる」「食べ物で遊ぶ」など様々な意見がありました。お子さんの成長を感じる「イヤイヤ期」、自分以外の保護者の方も皆さん同じような経験をしていると共感できるのではないでしょうか。

子育ては大変な所もありますが、イヤイヤと投げ出さずに優しく見守り続けていきたいですね!

 

調査/ケイピイ企画 東家範幸 写真/繁延あづさ

編集部おすすめ

関連記事