年々、気温があがり過ごしにくくなっている日本の夏。家の中にいても熱中症になる場合もあり、暑さ対策は必須。クーラーがない部屋や、クーラーの風が苦手な方用の暑さ対策として、扇風機を検討する方も多いでしょう。機能はもちろんのこと、デザインも選ぶ時の重要なポイントですよね。
おしゃれな扇風機を厳選紹介!
扇風機というと、色は白でサイズもそこそこ大きく、ずんぐりむっくりしたデザイン性に欠けるものが多い印象がありませんか?
しかし最近では、そんなイメージが覆されるようなデザイン性の高いものが多く販売されています。扇風機のアイデンティティとも言える羽根がないスタイリッシュなモデルや、メタリックでレトロなデザインなものも。
無機質なアイテムだからこそ、デザイン次第でインテリアのアクセントにもなります。しっかりと涼を取れて、気分が上がる見た目の扇風機を選びたいですね。
機能性も妥協しない選び方
長く使うためには、購入前に機能性についてしっかりと下調べすることが重要です。扇風機と一口に言っても、それぞれ特徴があります。多様なモデルの中から、自分にぴったりの商品を見つけるために選ぶ時のポイントをご紹介します。
羽根あり・羽根なしで選ぶ
扇風機と言えば羽根のイメージが強いですが、近年は羽根なしモデルも人気が高いです。羽がないので、幼児のケガ防止にもなり、掃除も楽になるなど、メリットも多いです。
また「タワーファン」と呼ばれるようなスリムタイプが多く、キッチンや浴室など狭い場所に置きたい時におすすめ。空気清浄機能がついている商品も多く販売されています。
羽根ありモデルのメリットはやはり風量でしょう。羽根がある分、最大風量に調整するとかなり強い風が届きます。首振りの可動域も広く、商品によっては360度回転します。
置き場所に余裕があり、よりハイパワーの送風を求めるなら羽根ありモデルがおすすめです。
モーターの種類で選ぶ
扇風機のモーターには、ACモーターとDCモーターの2種類あります。これまで主流であったACモーターに変わり、近年はDCモーターを使った扇風機が増えています。
DCモータータイプは風量を細かく調整でき、静音性が高いです。また、消費電力も少なくメリットだらけ。しかし、本体価格はACモータータイプのものより高額な傾向にあります。初期費用はかかりますが、ランニングコストは安いので長い目で見ると、DCモータータイプがおすすめです。
消費電力で選ぶ
気温が高い日は、長時間扇風機を回し続けることも多くなります。特に、暑くて寝苦しい日は朝まで付けっぱなしなんてことも。
そこで気になるのが、消費電力です。使う時間が長ければ長いほど電気代がかかるので、なるべくコスパの高いものを選びたいですよね。先程もお伝えした通り、使用しているモーターによっても消費電力に違いがあります。
メーカーにより異なりますが、DCモータータイプはACモータータイプの約半分の電気代で済むものが多いです。購入前に、カタログなどで消費電力についてチェックしておくと良いでしょう。
風量で選ぶ
せっかく購入しても、思っていたほど涼しく感じられないとがっかりしてしまいます。部屋の広さや設置状況によっても感じ方は変わりますが、実物を見て基本的な風量を実際に体感しておくと安心です。
ネット専売商品も多く、実店舗で現物を見られない場合は口コミなどで徹底リサーチすることがポイント。
また、風の感触や質も大切です。従来の扇風機は風の当たりが強く、長時間当たっていると体がだるくなってしまうことも。
最近主流のDCモーターの扇風機は風量調整が細かく設定できて、そよ風のような心地よい風が届きます。自然の風を再現した商品も多いので、クーラーや扇風機の風当たりが気になる方もぜひチェックしてみてください。
おしゃれな扇風機7選
今回、0〜12歳のお子さんがいるママ・パパにアンケートを実施し、人気の扇風機について調査しました。その回答をもとに、おしゃれなデザインで高機能な扇風機をご紹介します。
バルミューダ ザ・グリーンファン
スタイリッシュなデザインかつ機能性の高い家電ブランドの「BALMUDA(バルミューダ)」。スチームトースターや炊飯器が人気ですが、扇風機のThe GreenFan(ザ・クリーンファン)にも注目です。
バルミューダらしい無駄のないワンランク上のデザインで、どんなインテリアにも馴染みます。そして驚くべきはその機能性。「次の時代の扇風機を作ろう!」という想いから生まれ、二重構造の羽根を使用し自然界の風の流れを実現しました。
自然の風を再現する上で、モーターの課題にぶつかり従来使われていたACモーターではなくDCモーターを採用。扇風機にDCモーターを使用するのは世界初の試みでした。
今ではDCモーター扇風機が主流ですが、バルミューダがパイオニアだったんですね。少しお値段は張りますが、その実力は間違いありません。
ママパパの口コミ
dyson ダイソンクール
羽根なし扇風機の代表格、ダイソンクールはご存じの方も多いでしょう。空気清浄機機能がついた「ピュアクール」、ヒーターと扇風機の一台二役の「ホットアンドクール」などのシリーズも展開しています。
羽根なしなので、とにかく安全です。そしてホコリが気になるときはさっと拭くだけできれいになるので、お手入れも簡単。
ダイソン独自のエアマルチプライアーテクノロジーにより、パワフルでムラのない涼風を生み出します。羽根がないのに風が起こるのは不思議ですが、この機能に秘密があるようです。
吹出し口は縦長で、首振り機能もあるので広い範囲に風が届きます。風量は10段階調整が可能。静音性も高くスリープタイマー付きで、就寝時の使用にも便利です。
ママパパの口コミ
ドウシシャ カモメファン扇風機
レトロな雰囲気のこちらの扇風機。なぜ“カモメ”という名前がついているのか気になりませんか?なんと、電源ON・OFFを切り替える度に、カモメの鳴き声が聞こえるんです。
そして、羽根の形状もカモメに由来しています。負荷を抑え、長く飛び続けるカモメの羽の特殊な構造からヒントを得て作られた羽根は柔らかな素材で、包み込むような優しい風を届けてくれます。
そよ風のように、静かな風が心地よいと口コミでも大人気の商品です。DCモーターを使用していて、上下左右に動く首振り機能がついています。
シロカ DC 3D扇風機 リビング サーキュレーター
シロカのDC 3D扇風機の特徴は、縦・横・真上に動く3D首振り機能です。ふんわりと優しい静かな風からパワフルな風まで、風量は8段階調整が可能。
3D首振り機能があるので、あらゆる方向に風が回りサーキュレーターとしても使えます。室内で洗濯物を干す時や換気をしたい時にも便利です。こちらもDCモーター搭載なので、消費電力を抑えられます。
コイズミ 扇風機 DCモーター リモコン付き
スタイリッシュなブラックカラーが印象的なコイズミのDCモーター扇風機は、全長840mmとトールサイズです。背が高いと広い範囲に風が届きやすく、部屋全体の空気が快適になります。
無駄のないデザインで、インテリアを邪魔しません。ホワイトカラーの扇風機が多い中、ブラックカラーは珍しいですよね。モノトーンやホテルライクなインテリアが好きな方におすすめです。
リモコン付きなので、就寝中に風量調整したい時にも便利ですよ。
±0 プラスマイナスゼロ 補助翼扇風機 DCファン Y620
鮮やかなミントグリーンが目を引くこちらは、日本発の家電・雑貨ブランド「±0」のDCモーター扇風機です。“ちょうどいい”がコンセプトの±0のアイテムは、トレンドやライフスタイルに左右されすぎず、使いやすさを重視しています。
シンプルながらもどこかあたたかみのあるデザイン、過不足ない機能、手頃な価格と、子育て世帯にちょうどいいアイテムばかり。
こちらの扇風機は9段階の風量調整ができるだけでなく、風に強弱をつける「リズム風」機能で自然に近い風が届きます。首振り機能は30・60・90・120度の4段階。扇風機の頭を真上に動かすことができ、サーキュレーターのような使い方も可能です。
ほかではあまり見かけないミントグリーンは、インテリアのアクセントになってくれるでしょう。少しレトロ感のあるデザインもかわいらしいですね。
AND・DECO 空気清浄機能付き ブレードレスファン
こちらは、空気清浄機能がついた羽根なし扇風機です。ホワイトとグレーの2色展開で、マットな質感とくすみカラーがレトロでおしゃれな雰囲気を醸し出します。
風量は9段階調整が可能で、柔らかい微風からパワフルな強風まで対応。さらに強い風量を送るハイパワーモードも搭載していて、気温が高い日も快適に過ごせます。
2層フィルターが内蔵されており、ホコリや花粉をしっかり除去。いつでもクリーンで気持ちの良い風を送ってくれますよ。
小型・ハンディタイプのおしゃれな扇風機
ここまでは、据置型の家庭用扇風機をご紹介しましたが、エアコンを普段使用している方にもおすすめの扇風機があります。デスクやキッチンなどでパーソナルに涼を取りたい時に使える小型タイプや、おでかけ時に便利なハンディタイプです。
ここでは、手頃な価格で、涼しい風がしっかりと届くアイテムをご紹介します。
Francfranc フレハンディファン
ハンディファンブームの火付け役、フランフランのフレハンディファンです。毎年新しいモデルが発売され、2021年モデルは羽根の設計が見直されこれまでよりもパワフルな風が届きます。
専用スタンドを使えば、卓上型扇風機に変身。音も静かなので、職場で使うのも良いですね。風量は4段階調整が可能で、最大風量にするとかなり強い風でとても涼しいです。
マーブルカラーもかわいいですね。初めてのハンディファンとしておすすめの商品です。
ママパパの口コミ
BRUNO ポータブルスピーカーライトファン
BRUNOのハンディファンは、なんとスピーカー機能付きです。ブルートゥースでスマホとペアリングすれば音楽を聞きながら涼が取れます。
また、ファン部分を取り外すと簡易ライトが現れる優れもの。ハンドル部分はモバイルバッテリーとしても使えるので、キャンプやバーベキューなどアウトドアシーンのお供にぴったりですね。
アースカラーでユニセックスなデザインなので、パパ用のハンディファンとしてもおすすめです。
ママパパの口コミ
ニコー マグネットファン NA-MF103
こちらはマグネット付きの卓上扇風機です。スタンド部分に強力マグネットがついているので、金属製のデスクの引き出しや冷蔵庫などにつけて使うこともできます。
首の角度は360度調整できるので、サーキュレーターのような使い方も可能です。メタリックでレトロなデザインも高ポイント!
ドウシシャ 卓上扇風機 スリムコンパクトファン
木目調のモダンなデザインの卓上扇風機です。小型タイプですが、DCモーターを使用しており静音性が高く、風量は3段階調整が可能。しっかりと風が届きます。
スタンド部分を戻せば平らになり、引き出しや隙間に収納可能です。スリムなのでカバンの中でもかさばりません。
気温が高い日のメイク時はひっきりなしに汗が出て、メイクのりも悪くなりがちですが、このような卓上扇風機を併用すれば、そんな悩みも解消できそうです。
アイリスオーヤマ 携帯扇風機 首掛け ネックファン
こちらは首からかけるタイプの扇風機です。最近では街中で着けている人をよく見かけます。ハンディタイプと違い両手が空いた状態になるので、ベビーカーを押す時や子どもと手をつないで歩く時にぴったりです。
夏の子どもとのおでかけは、暑さとの戦い。熱中症対策の一環でコンパクト扇風機を使えると便利ですが、両手がふさがってしまうと心配ですし不便ですよね。首かけタイプはママ・パパの救世主となりそうです。
風量は5段階に調整でき、風に強弱をつけるリズム運転まで可能です。首に当たる部分は柔らかいシリコン素材で負担が少ないように作られています。首かけ部分を支えにすれば、卓上扇風機としても使えますよ。
見た目も機能もワンランク上の扇風機を選ぼう!
今は、機能性もデザインも多様な扇風機が販売されています。家電は機能を求めるとデザインは二の次というイメージがありますが、そんなことはありません。
今回は、機能も追求しながらデザイン性が高い扇風機をご紹介しました。選ぶ時のポイントをチェックしながら使用用途に合う商品を見つけてくださいね。
構成・文/秋音ゆう