【名づけ】「翠」という名前の持つイメージは? 意味や由来、名前に込める願いをご紹介!

翠という名前は美しいイメージがありますよね。カワセミや翡翠という意味を持つことはご存じですか? ここでは翠という名前の人気度や漢字の持つ意味、翠が入った名前の候補などをご紹介していきます。

翠という名前の人気度

たまひよ  赤ちゃんの名前ランキングによると、翠は「すい」の読みで、2020年女の子の名前の95位に入りました。頻繁にランキングに入るほど多くはありませんが、昔から親しまれている漢字です。

有名人では、書家の中塚翠涛(すいとう)さん、女優の木村翠(みどり)さんが活躍しています。いずれも本名ではありませんが、女性に使われることが多い漢字です。

役名としても女性に名付けられています。1990年代に連載された矢沢あいさんの漫画「天使なんかじゃない」では、主人公が冴島翠(みどり)という名前でした。また、1950年代を描いたテレビ朝日系スペシャルドラマ「エアガール」にも、主演の広瀬すずさんの同期役で相原翠(みどり)という役名の女性が登場しています。

女の子の和風の名前12選!|綺麗な響きの名前からおしゃれでかわいいレトロネームまで
女の子の名付けに和風の名前が人気なのはなぜ? 近年の名付けで人気なのが、レトロネームとも呼ばれる和風の名前です。有名な和歌や四字熟語にちな...

翠という漢字の意味や由来

翠という漢字の意味や由来をご紹介します。

読み

【訓読み】みどり・かわせみ
【音読み】すい
【名のり・人名訓】あき・あきら

画数

14画。

意味

翠には3つの意味があります。まずは、かわせみという鳥の名前。次に、ひすいという宝石の名前。そして、色の名前です。ひとつずつ説明していきます。

翡翠(かわせみ)

かわせみはブッポウソウ目カワセミ科の鳥で、背面が光沢のある青緑色、腹側は鮮やかな褐色をしています。この美しい羽色の特徴から、赤羽を表す「翡」と青羽を表す「翠」が組み合わさり、翡翠と書くようになったと言われています。

その美しさは、飛ぶ宝石とも呼ばれるほどで、昔から高い人気を誇っています。体長は約17cm、魚を捕るため、くちばしは長めです。川や池の近くなど、水辺に生息しています。

翡翠(ひすい)

淡いグリーンの翡翠色が特徴的な宝石です。かわせみの色に似ていることから、翡翠と書くようになったとされています。徳を高める石と呼ばれ、古くから成功や繁栄をもたらすと言われてきました。多くの国の王族や貴族のステータスシンボルとして扱われ、日本では縄文時代から珍重されてきたという説もあります。

5月の誕生石のひとつで、石言葉は健康と繁栄・福徳・長寿・幸福などがあります。また、翠玉(すいぎょく)と書くと、エメラルドを表し、こちらも5月の誕生石です。

翠色(すいしょく・みどりいろ)

かわせみの羽のような鮮やかな青緑色や緑色のことです。羽の色に由来するため、緑青・緑・紫がかった青など、幅広い色彩を表します。

由来

翠は「羽」と「卒」という文字から成り立っています。羽は鳥の両翼のことです。卒は粋と同じ意味を表し、混じりけがないことを指します。2つが組み合わさり、混じりけのない羽の色を持つ、かわせみを表すようになりました。

名付けに込める願い

色の特徴から、澄んだ美しい心を持つように。ひすいの石言葉から、健康で豊かに育つようにと願いを込めます。

翠が入った女の子の名前候補

1文字で「みどり」「すい」「あきら」などと読むのも素敵な名前ですが、ここでは翠が入った名前をご紹介します。

翠菜(あきな)

14+11=25画。菜は青菜・野菜などの意味があります。草や実を手に取る様子から生まれた漢字で、食用の植物を表すようになりました。菜の花のイメージと翠が持つ新緑のイメージで、春生まれのお子さんにピッタリです。健やかに伸び伸び育つよう想いを込めます。

翠那(あきな)

14+7=21画。那はなんぞ・多い・美しいという意味があります。元々は美しい村や上品な村を表す言葉でした。翠の美しい色のイメージと重ねて、美しい心を持つようにと願いを込めます。

翠保(あきほ)

14+9=23画。保は保つ・持ち続ける・育てるなどの意味があります。人が乳児を抱く象形から生まれた漢字です。子どもを大切に思う気持ちを込めて名付けます。

志翠(しすい)

7+14=21画。志は志し・意向・目的など表します。「之」と「心」が組み合わさり、心の向かう場所を意味する漢字になりました。志し高く生きるように想いを込めます。

翠香(すいか)

14+9=23画。香は良い匂い・香りを表します。香りのように人を惹きつける魅力や、周囲を癒す優しさを持った人になるよう願いを込めます。

翠連(すいれん)

14+10=24画。連は続く・並べて繋げることを意味します。人と人との結び付きを大切にするよう願って名付けます。

翠恋(すいれん)

14+10=24画。恋は異性への愛情や思い慕うことを表します。周囲から愛される、魅力的な人になるよう想いを込めます。

千翠(ちあき)

3+14=17画。千は数の名前、100の10倍を意味します。大きな数を表すことから、実り多い人生を願います。

日翠(ひすい)

4+14=18画。日は太陽・日光・1日などを表し、太陽の象形から生まれた漢字です。太陽のように輝かしい人生を願って名付けます。

翠里(みどり)

14+7=21画。里は村里やいなかを表し、区画した田畑と土の象形から生まれた漢字です。里山のイメージから、おおらかな人になるようにと想いを込めます。

翠莉(みどり)

14+10=24画。莉はジャスミンの一種である茉莉(まつり)を表します。ジャスミンの花言葉である「優美」「愛らしさ」などから、愛される人になるよう願いを込めます。

翠が入った男の子の名前候補

ここからは、翠が入った男の子の名前候補をご紹介します。

翠人(あきと)

14+2=16画。人は人間が立っている姿から生まれた漢字です。立派な人になるよう願いを込めます。

翠春(あきはる)

14+9=23画。春は四季の春を表します。草木が芽吹く春のイメージから、生命力を感じる名前です。生き生きと毎日を過ごして欲しいと願って名付けます。

翠仁(あきひと)

14+4=18画。仁は思いやりや情けという意味があります。人徳のある人になるように願いを込めます。

一翠(かずあき・いっすい)

1+14=15画。一は数の名前や最初を表します。一番になれるような特技が見つかるように、トップを目指せるようにと想いを込めます。

友翠(ともあき)

4+14=18画。友は友達を表します。友達に恵まれるよう願いを込めます。

【名づけ】「そら」と読む名前の人気の秘密を大公開! おすすめの漢字もリストアップ
気持ちよく晴れた空を連想させる名前「そら」。開放感や自由さ、大らかさといった印象がある「そら」には、どんな漢字を使うことができるので...

「すい」や「みどり」と読む漢字

翠の他にも「すい」や「みどり」と読む漢字候補をご紹介します。「すい」や「みどり」という響きで名付けを考えている人はチェックしてみてくださいね。

粋(すい)

10画。混じりけがない・優れている・粋(いき)という意味があります。純粋な心を持ち、粋(いき)な人生を歩むよう想いを込めます。

吹(すい)

7画。息を吐く・吹くことを表します。芽吹くイメージから、強さと爽やかさを持った人になるよう願いを込めます。

穂(すい)

15画。稲穂を表します。実りある人生を願って名付けます。

緑(みどり)

14画。緑色を表します。新緑のイメージから、自然体で健康に生きられるよう想いを込めます。

碧(みどり)

14画。青い美しい石や深い青色を表します。美しい色のイメージから、澄んだ心を持つようにと願いを込めます。

【名づけ】男の子に人気の「蒼」を解説! 男女別の名前候補もご紹介
「蒼」の人気度 「蒼」は明治安田生命の名前ランキングでベスト100にランクインすることが多い人気の漢字です。2017~2020年に関しては...

美しいものを表す「翠」を名付けの候補に!

古くから美しく大切なものを表す、翠。大切なお子さんの名付けの候補にぜひ入れてみてくださいね。

※ HugKum の記事から「名付け」に関する記事をピックアップしました。参考にしてみてください。記事はこちら

 

文・構成/HugKum編集部

【男の子の二文字の名前】 おしゃれな名前から古風な名前まで25選
赤ちゃんの名付けの際には、さまざまな角度から名前について考えますよね。たとえば、名前に用いる漢字や読み方、字の見た目が代表的なところです。 ...

編集部おすすめ

関連記事