人生で一度は行ってみたい国は?
どこに行こうと考えた時に、「やっぱり人生で一度は行ってみたい!」という国があるはず。そこで、行ってみたい憧れの国を教えてもらいました。
「行ってみたい」国・地域ランキングTOP10
リサーチの結果出てきた国をランキング形式でご紹介。私も!とうなずくママ・パパも多いはず。
1位:ハワイ

やはり堂々の1位はハワイ。年間を通して暖かい気候で、のんびりと海で過ごしながら忙しい日々の疲れを癒してくれるはず。言葉の問題があまりないのも魅力のひとつ。子どもがいても思いっきり楽しめますよね。
「海に癒されてリゾート気分を味わいたいので」(40代・北海道・子ども1人)
「観光地として有名だから。英語を話せなくても楽しめそう」(40代・広島県・子ども2人)
2位:アメリカ

アメリカの離島は行ったことがあるものの、アメリカ本土にいたことがある人は意外と少ないもの。エンターテイメントの中心地をぜひ見てみたいという人は多いですよね。
「世界最大の都市を見てみたい」(40代・東京都・子ども1人)
「海外=アメリカが定番という印象があるから」(30代・神奈川県・子ども2人)
3位:イタリア

3位はイタリアがランクイン。歴史の残る街並みや教会・美術館などで鑑賞できる芸術は実際に行ってみないと分からないもの。また、日本人に馴染みのあるイタリアンも本場できちんと食べたいという思いが強い人も。
「街並み、芸術、食べ物などたくさんの魅力に溢れた場所だと思うからです」(30代・福島県・子ども2人)
「本場のイタリア料理を食べてみたい」(40代・三重県・子ども1人)
4位:ギリシャ

古代都市のギリシャに憧れる人も。最近ではオリンピア遺跡でオリンピックの聖火を採火する場面を見て、行ってみたいと思った人も多いのでは。また、多くの映画にも登場する青く広がるエーゲ海のブルーも見てみたいですよね。
「エーゲ海を見たい」(40代・静岡県・子ども2人)
「パルテノン神殿を見てみたい」(40代・愛知県・子ども1人)
5位:オーストラリア

南太平洋の大陸、オーストラリアも人気。エアーズロックなど、壮大な自然に触れたいという人が多数。コアラやカンガルーにも会いたいですよね。
「自然が壮大。海が綺麗」(40代・埼玉県・子ども2人)
「大自然を満喫してみたい」(40代・埼玉県・子ども1人)
6位:フランス

意外や(?)遅めに登場したフランス。フランス料理の食文化や、歴史的価値のある建物などに触れたいという人が多いよう。3年後のパリ五輪にぜひ行きたい!という人も多そうですね。
「食文化やファッションに興味があるから」(40代・埼玉県・子ども2人)
「本物の街並みや建造物を見てみたい」(40代・埼玉県・子ども2人)
7位:シンガポール

アジア文化とヨーロッパ文化が融合された国。ホテルのマリーナベイサンズができて絶景の夜景が楽しめるのも人気の理由。
「夜景がきれいだから」(40代・愛知県・子ども2人)
「子どもの頃からの憧れの国」(30代・千葉県・子ども2人)
8位:スペイン

サグラダファミリアやアルハンブラ宮殿が代表的なスペインは、地方によって文化がまったく違うところ。日数をとってあちこち移動したいもの。また、サッカーが大好きな人は一度は行きたいと思うのがスペインですよね。
「スペインでサッカーを見たい」(30代・徳島県・子ども2人)
「複雑な文化に触れてみたい」(40代・東京都・子ども2人)
9位:ドイツ

ビールにソーセージを楽しむオクトーバーフェストが頭に浮かぶ人も多いドイツは、季節を通して表情が変わる多彩な文化の国。またベートーベンを輩出したドイツは音楽の国とも言えます。
「街がきれいそうだから」(40代・東京都・子ども2人)
「その国の歴史や文化を感じてみたいから」(40代・山口県・子ども1人)
10位:ベトナム

フォーをはじめとする独自の食文化に魅力を感じる人が多数。また、刺繍などをあしらった小物や、オリジナルの生地を使った洋服をあつらえてくれるお店も。アジアの国なので、親近感も感じられますよね。
「東南アジアが好き」(30代・青森県・子ども1人)
「本場のフォーが食べたいのと、可愛い刺繍小物を買いたいので」(30代・北海道・子ども1人)
ちなみに、「行ってよかった」人気の国はどこ?
行きたいと憧れる人の参考すべく、「実際に行ってよかった国」もリサーチ。ぜひ今後の旅行計画の参考にして。
ハワイ
1年中常夏のハワイはやはり過ごしやすいのがポイントのよう。ハワイ料理もおいしく、のんびりと非日常を味わえる人気スポットなのは間違いないですね。
「気候が良く、過ごしやすかった。 食べ物や見るものが新鮮で、感動した」(50代・佐賀県・子ども3人)
「日常とかけ離れていたので、すべてが新鮮で楽しかったところです」(30代・福島県・子ども2人)
フランス
街中全てが歴史的な遺産とも言える、すばらしい景色に感動する人が多いよう。パリ五輪では、観光名所が競技場になるそうなので、訪れることができたら一石二鳥かも。
「美術品が感動的でした」(30代・千葉県・子ども2人)
「歴史的な街が綺麗だったこと」(40代・埼玉県・子ども1人)
オーストラリア
大自然あふれる大陸のオーストラリア。そんな景色に自分の悩みが小さいと思えたという人もいるほど。
「違う観点から自分を見直す事ができ、悩みが減った」(30代・埼玉県・子ども1人)
「気候が良い。スケールがデカい」(30代・滋賀県・子ども1人)
グアム
日本はもちろん、人気のハワイともまた違う文化のグアムは視野を広げるのにもぴったりのよう。
「日本とは違う文化に触れられた。」(40代・東京都・子ども2人)
カナダ
これぞ、人生で一度は見たいという人も多いオーロラを見ることができたいという人も。貴重な体験は忘れられないですね。
「オーロラを見る事が出来たから。」(40代・福岡県・子ども1人)
台湾
点心などの中華料理がおいしい台湾は食事を楽しみに行く人も多いよう。また、沖縄に近い位置にあるので、年間通して過ごしやすいのもポイント。
「食べ物がおいしい」(40代・徳島県・子ども1人)
アメリカ
人種のるつぼと言われるアメリカはさまざまな経験ができるよう。やはり一度は行きたいですね。
「外国の文化って、面白いよねと感じた。いい経験できました」(30代・群馬県・子ども1人)
シンガポール
マーライオンやマリーナベイサンズなど、夜景スポットも多く、英国領だった頃の歴史的な街並みに魅了されたという声が。
「以外にフランクで、景色がきれいで、歴史的な街並みが楽しかった」(40代・富山県・子ども3人)
中国
日本は中国伝来の文化が多いものの、実際に行ってみると全く違う雰囲気で驚いたという人も。また万里の長城はやはり圧倒的なスケールだそう。
「中国は同じアジアだが、建物や雰囲気、人の様子も全く違って驚くところが多かった。万里の長城は実際見て圧巻だった」(30代・宮崎県・子ども1人)
イギリス
あえてイギリスの都市部ではなく、地方に魅力を感じたという人も。古城があったり、山に囲まれた湖があったりと、ロンドンとはまた違う楽しみができたよう。
「ヨーロッパの古い建物や雑貨やガーデニングに興味があり、観光地ではなく田舎に行って地元の人の暮らしの一部分を実際自分の目で見て、刺激を受けた。建物、食事、すべてが素晴らしかった」(40代・滋賀県・子ども2人)
行ってみないと分からないのが憧れの国
人生で一度は行きたい国、あなたが思う国は出てきましたか?海外旅行は、どんなにパンフレットやネットで見ても、実際に行った時のスケールは全く違うもの。子どもがいるからと諦めず、または子育てがひと段落した時の楽しみにとっておくのもいいですね。
文・構成/HugKum編集部