【名づけ】「うらら」という名前を徹底検証! 音が続く名前や「麗」が入った名前も!

「うらら」という名前は麗らか・麗しいなどを連想する美しい響きですよね。「うらら」と読む漢字「麗」の意味や由来、名前に込める願いなどをご紹介します。また、「うらら」のように同じ音が続く名前や、古風なのに古臭くなく華やかなイメージの名前もご紹介していきます。

「うらら」という名前は麗らか・麗しいなどを連想する美しい響きですよね。「うらら」と読む漢字や「うらら」のように同じ音が続く名前などをご紹介します。

「うらら」という名前の人気度

たまひよや明治安田生命が実施している赤ちゃんの名前ランキングには、「うらら」という名前は入っていませんでした。多い名前ではないので、個性的な名前を付けたい人におすすめです。

有名人では東京五輪2020で活躍した体操選手の芦川うららさんや、元宝塚歌劇団で女優の伶美うららさんが活躍しています。女性に合う名前と言えるでしょう。

「うらら」と読む「麗」の意味や由来

漢字1文字で「うらら」と読むのは、一般的には「麗」のみです。ここでは「麗」の意味や由来、込める願いなどをご紹介します。

読み

【訓読み】うるわ(しい)・うら(らか)・つら(なる)・なら(ぶ)
【音読み】れい・り
【名のり・人名訓】 うらら・あきら・かず・つぐ・よし・より・ら・れ

意味

形が整って美しい・連なるという意味があります。

麗らか(うららか)

空が晴れて明るくのどかに日が照っている様子や、声や気分が晴れ晴れとして明るい様子などを表します。

麗しい(うるわしい)

心が温まるような美しさや晴れ晴れとした気持ちなどを表します。

由来

立派な美しい角が生えた、鹿の姿から生まれた漢字です。

込める願い

美しさや上品さ、晴れ晴れとした様子など、明るいイメージがあります。温かい心を持ち美しく上品に育つように、晴れ晴れとした人生を送るようにと願いを込めます。

麗が入った言葉

「麗」が入った言葉をご紹介します。美しさを表すときによく用いられています。

綺麗(きれい)

色や形が美しい様子・声や音が快く聞こえる様子・汚れがなく清潔な様子などを表します。

容姿端麗(ようしたんれい)

顔や姿が美しい様子を表す四文字熟語です。「容姿端麗な女性」のように、主に女性を形容します。

眉目秀麗(びもくしゅうれい)

容貌が優れ、大変美しい様子を表す四文字熟語です。「眉目秀麗な紳士」のように、主に男性を形容します。

2文字以上の「うらら」の漢字候補

ひらがなで「うらら」や漢字1文字の「麗」も素敵ですが、ここでは2文字以上の漢字候補をご紹介します。

優麗々

17+19+3=39画。「優」は優れる・優しいなどの意味があり、名付けで人気の漢字です。優しく美しい子に育って欲しいと願いを込めます。

宇良々

6+7+3=16画。「宇」は家屋の軒(のき)や天空などを表し、「良」は良い・優れている・立派などの意味があります。無限の可能性と良い人生を願って名付けます。

羽羅良

6+19-7=32画。「羅」は鳥を捕まえる網や網の目のように並ぶことを意味し、羅針盤・羅列・網羅のように使います。エキゾチックな雰囲気や個性的な印象を与えられるでしょう。

「うらら」のように同じ音が続く名前

「うらら」のように同じ音が続く名前をご紹介します。

「らら」が付く名前

・くらら
・きらら
・さらら
・ららか

「ここ」が付く名前

・ここみ
・ここね
・こころ

「すず」が付く名前

・すずね
・すずか
・すずよ

「なな」が付く名前

・ななお
・ななこ
・ななか
・ななせ

「のの」が付く名前

・ののえ
・ののか
・ののみ

「もも」が付く名前

・ももえ
・ももか
・ももこ

「りり」が付く名前

・りりか
・りりこ
・りりな

時代に左右されない「和風名前」が人気! おすすめの漢字や意味を解説
昨今では女の子、男の子を問わず和風名前の人気が高まっています。2019年の改元で、万葉集から引用された「令和」の時代となったことも、...

「うらら」のように華やかさと和を感じる名前

「うらら」は昔からあるのに新しい印象の名前ですよね。ここでは古風なのに古臭くなく、華やかな響きの名前をご紹介します。

あおい

【葵】12画。アオイ科の植物や葵色を指します。葵は昔から庭木として人気があり、徳川家の家紋のモチーフとしても知られています。美しく気品のある人になるよう願いを込めます。

あかね

【茜】9画。アカネ科のつる性多年生植物や茜色などを表します。茜色は日本の伝統色で落ち着いた赤色を指し、夕暮れの空の色を形容するときに用いられます。茜色の空のイメージから、温かい心を持った人になって欲しいと想いを込めます。

かおる

【薫】16画。香をたいている様子から生まれた漢字で、良い香り・香草などを表します。源氏物語では薫(かおる)・薫君(かおるのきみ)という男性の名前が描かれていたこともあり、高貴な印象があります。良い香りに包まれるイメージから、心の広い人になるよう願いを込めます。

【香】9画。良い香りを意味します。人を惹きつける香りのように魅力を持つよう願って名付けます。

たまき

【珠】10画。玉・真珠を意味します。輝かしい人生を願って名付けます。

【環】17画。輪の形をした玉やものを表します。周りの人に恵まれるように、和を大切にするようにと想いを込めます。

すみれ

【菫】11画。スミレ科の多年草を指します。紫色の小さな花で広く知られていますが、白や黄色の花を咲かせる種類もあります。花言葉にあやかり謙虚で誠実な人になるように、花のイメージから可憐で美しく育つように願いを込めます。

つばき

【椿】13画。ツバキ科の常緑高木を指します。雪の中でも美しい花を咲かせることから、強さと美しさを兼ね備えた人になるよう願って名付けます。

ひじり

【聖】13画。知恵や徳が優れた人・天子・清らかなどの意味があります。清らかな心を持つよう想いを込めます。キリスト教のイメージもあるので、クリスマスの時期に生まれたお子さんにも向いています。

まい

【舞】15画。舞う・踊る・奮い立たせるという意味があり、舞踏会・舞台・鼓舞のように使われます。文字の上の部分は袖に飾りのある衣装を着て舞う姿、下の部分は両足が動いている様子を表した漢字です。華やかで前向きなイメージから、ポジティブに生きるように願いを込めます。

みやび

【雅】13画。洗練されていて上品な様子を表し、優雅なイメージのある漢字です。上品で落ち着いた雰囲気の人になるよう想いを込めます。

らん

【蘭】19画。ラン科の植物・ふじばかま・キク科の多年草などを指します。ランの花言葉にあやかって名付けるのも良いでしょう。ラン全般の花言葉は「美しい淑女」「優雅」などがあります。また、贈りものとして人気の胡蝶蘭は「幸福が飛んでくる」という花言葉がありますよ。

みやこ

【都】11画。人が集まる大きな町を表します。友達に恵まれるようにと想いを込めます。

【京】8画。高い丘の上に建つ家の象形から生まれた漢字で、首都を表します。社会での活躍を願って名付けます。

「麗」が入った名前

「うらら」と読む「麗」が入った名前をご紹介します。

麗心(うるみ・れみ)

19+4=23画。「心」は心臓の象形から生まれた漢字です。優しい心を持つように、思いやりのある人になるようにと想いを込めます。

麗羽(うるは・れいは)

19+6=25画。「羽」は鳥の翼の形から生まれた漢字です。空を飛び回るように、思いのままに生きて欲しいと願って名付けます。

麗華(うるか・れいか)

19+10=29画。「華」は草木の花・華やか・美しいなどの意味があり、「麗」と同じく豪華なイメージがあります。華やかで魅力ある人になるように願って名付けます。

未麗(みうる・みれい)

5+19=24画。「未」は木に生えた若い枝の象形から生まれた漢字で、いまだ・まだなどの意味があります。未来のイメージから、輝かしい人生を祈って名付けます。

麗楽(うらら・らら・れいら)

19+13=32画。「楽」は鈴の付いた楽器の象形から生まれた漢字で、音楽・楽しい・楽器を奏でるなどの意味があります。毎日楽しく過ごして欲しい、音楽好きになって欲しいなどと想いを込めます。

「うらら」を名付けの候補に!

麗しく柔らかい響きの「うらら」を名付けの候補に入れてみてくださいね。

※ HugKum の記事から「名づけ」に関する記事をピックアップしました。参考にしてみてください。記事はこちら

文・構成/HugKum編集部

名前の「こはる」にはどんな漢字が使えるの? 人気の当て字を一挙にご紹介します!
近年、名付けで人気が高い「こはる」。名前ランキングでも常に上位にある、注目度が高い名前です。古風で可愛らしい響きの「こはる」ですが、...
女の子の和風の名前12選!|綺麗な響きの名前からおしゃれでかわいいレトロネームまで
女の子の名付けに和風の名前が人気なのはなぜ? 近年の名付けで人気なのが、レトロネームとも呼ばれる和風の名前です。有名な和歌や四字熟語にちな...

編集部おすすめ

関連記事