【3COINS】話題の知育シートが超優秀!ボタンの練習から色・形・数字の学習まで楽しく学べちゃう

SNSなどで話題の「知育シート」。手先のトレーニングや知育学習を日常生活の中に取り入れるのにぴったりなアイテムが、3COINSから発売されています。実際に3歳の息子と一緒に遊んでみたので、早速ご紹介します。

小学校入学までに身につけたい「巧緻性」って?


「巧緻性(こうちせい)」という言葉を知っていますか?小学校受験を考えてるご家庭では、よく耳にする言葉だと思います。「巧緻性」とは、簡単に言うと手先の器用さを意味する言葉です。

「はさみで線に沿って切る」「のりを使ってきれいに貼る」「ひもをちょうちょ結びにする」「ボタンをとめる」など生活に必要な動きができるかどうかを見るために、小学校受験では巧緻性が備わっているかテストをすることも。

大人にとっては当たり前の動作も、手が小さく指を器用に使うことが難しい幼い子どもたちにとっては、とても大変なこと。そして、いつの間にかできていることなので、子どもにわかりやすく教えるのもとても難しいのです。

日常生活のなかでだんだんと身につけていけたらベストですが、ボタンやリボン結びの練習などは、やはりトレーニングが必要。
また、「つまむ」「ひっぱる」といった動作も繰り返すうちに上手になっていきます。
今回ご紹介する3COINSの「知育シート」は、そんな巧緻性のトレーニングが楽しく進められる優秀アイテムなんです!

お弁当ごっこをしながらボタンの練習!「知育シート・お弁当」

こちらが、ボタンの練習ができる「知育シート・お弁当」(税込¥330)です。
おにぎりやおかずなど6種類のフェルトワッペンが付属しており、それぞれボタンでつけたり外したりできます。

ボタンはそれぞれのワッペンに合わせた色になっています。おにぎりのワッペンはボタンでとめると、梅干しおにぎりに大変身!ちょっとした遊び心でますます楽しくなりますね。

「このおかずは何色のボタンがいいかな?」「ブロッコリーは何色?」と語りかけながら取り組むと、色の学習にもつながります。

それぞれのワッペンにはボタンホール以外に、面ファスナーがついています。シートの裏面には面ファスナー付きのお弁当箱が描かれていて、お弁当作りごっこができる仕様に!

表面と裏面で、遊び方の幅が広がるのが「知育シートシリーズ」の特徴です。

パズル感覚で色と形のお勉強!「知育シート・カラー」

こちらは色と形が学べる「知育シート・カラー」(税込¥330)です。まる・さんかく・しかくの3種類の形のワッペンが4色分セットとなっています。

表面にはかわいらしい動物のイラストが。耳やしっぽなど空いている部分の形にあうワッペンを貼り付けて遊びます。ワッペンが直径3cmほどの小さめサイズなので、指先を使った細かい動作が必要です。

「つまむ」「貼る」「はがす」などの指先トレーニングをしながら、色や形の名前を学ぶのに優れたアイテムだと思います!

裏面はお家が描かれています。表面は動物の色とワッペンの色がリンクしていましたが、裏面はモノトーンの線画のみ。自由な発想で色・形遊びを楽しめそう!わが子のセンスが磨かれるかも!?しれません(笑)

収穫ごっこをしながら数字学習!「知育シート・農業」

最後にご紹介するのは数字学習ができる「知育シート・農作」(税込¥330)です。畑に見立てたシートには、フェルトのにんじんや大根、数字が書かれたさつまいもがセットになっています。

シートにスリットが入っているので、そこにフェルトのお野菜を入れたり出したりしながら遊びます。ここでも「つまむ」「引っ張る」といった指先を使ったトレーニングができますよ。

裏面の上部には少し幅狭のスリットが。ここには、数字がかかれたフェルトのさつまいもを入れます。「ひとつ、ふたつ、みっつ…」と引っ張るごとに数字が増えていくので、楽しく数のお勉強ができる仕組みに!

数の学習にはさまざまな手順がありますが、「いち、に、さん…」と数を表す言葉を学ぶ“数唱”から始まる方が多いと思います。しかし、数字を唱えるだけでは数を学んだとは言えないのです。

「いち」を「1」と認識すること、ものの数を数えられるようになること、ものの数と数字をリンクさせることなど、さまざまな工程を経てようやく数の知識を習得します。

数の学習において、具体物を使った学びがとても大切です。はじめは、同じ種類のもので数える練習をすると混乱が起きにくいので、「いっこ、にこ、さんこ」と数えながら収穫ごっこをするのがおすすめ!

手軽に数の学習を取り入れられるので、スリコの知育シートは買い!なアイテムだと思います。

おでかけのお供にも!ひもでまとめてオリジナルの知育ブックに

これまでの写真を見てお気づきのかたもいらっしゃるかもしれませんが、スリコの知育シートには紐通し穴が空いています。紐でそれぞれのシートを束ねると、わが家だけの知育ブックに早変わり!お家だけでなく、おでかけのお供にもぴったりです。

わが家でも、長時間の移動時などの際はカバンに忍ばせています。集中して遊んでくれるので、「助かった!!」と思う場面が多々ありました。

3歳の息子はボタンの留め外しの練習中だったので、「知育シート・お弁当」がお気に入りに。最初は指先がうまく使えなかったのですが、何度もチャレンジするうちにボタンマスターへと成長できました!

今回ご紹介したアイテム以外にも“靴紐結び”や“ファスナーの練習”ができるシート、“時計学習”ができるシートなど、他のシリーズも発売しています。お子さんの発達に合わせて取り入れたいトレーニングや知育遊びができるものを探してみてくださいね!

※ご紹介したアイテムは、店舗によって在庫状況が異なります。在庫のお問い合わせはお近くの店舗までお願いいたします。

文・構成/秋音ゆう

編集部おすすめ

関連記事