人気のビーズクッション12選! 無印やヨギボー、MOGUでおすすめをチェック

PR

人をダメにするソファと呼ばれることもある、ビーズクッション。フィット感がよく、心地良いですよね。ここではビーズクッションの選び方やメーカーのサービス、おすすめ商品などをご紹介します。

ビーズクッションの選び方

どれも似たように見えるビーズクッションですが、それぞれ特徴があります。選ぶときのポイントをご紹介しますので参考にしてみてくださいね。

サイズ

用途によって大きさを選びましょう。枕・座布団・クッションとして使うなら、30cm四方くらいのミニサイズが向いています。1人用の椅子のように使うなら、60~80cm四方程度のコンパクトサイズ。ソファのように座るなら、長さが100cm前後あると便利です。2人で座るなら、長さは130~150cm程度必要になるでしょう。

また、ソファやベッドとしても使いたいなら、長さ150cm以上・幅60~70cm以上の特大サイズを検討してみてください。

形状

立体的なソファ型・背もたれがあるタイプ・座布団のようなフラット型・長い筒のような形状・動物型など、さまざまな商品が発売されています。使用方法に応じて選びましょう。

ビーズの大きさ

ビーズの粒の大きさによって、特色が異なります。使用されることが多い直径2~3mmのビーズは、通気性が良く軽いのがメリットです。しかし長期間使うと粒が潰れて、へたりやすくなるので注意が必要です。

また直径1mm以下の極小のビーズは、かかる重さがが分散されるため、へたりにくくなっています。もちもちと包み込まれるような感触が特徴的です。一般的には粒が小さいほど値段や重量が上がる傾向にあります。

カバーの素材

カバーの素材にも注目しましょう。もっちりとした触感が好みなら、ポリウレタン素材がおすすめです。しわになりにくく速乾性も高い傾向にあります。

しっかり硬めなら、デニムや綿の生地をチェックしてみてください。伸縮性はありませんが、さらりとした使い心地です。

洗濯方法

ビーズを洗うのは難しいので、カバーが洗えるかをチェックしましょう。洗濯可能なら衛生的に使えますよ。

補充用ビーズ・補充用クッションがある

ビーズクッションはビーズの劣化により、使用していくうちにへたってしまうことがあります。ビーズを補充すればある程度へたりを復活できるので、長く使いたい人はチェックしてみてください。

細かいビーズを自分で補充するのは避けたいという人には、補充用クッションが発売されている商品を要チェックです。小さなクッションをカバーの中に追加するだけで、へたりを改善できますよ。

注目したいビーズクッションメーカーのサービス

ビーズクッションメーカーが独自に実施しているサービスがあるのはご存知でしょうか。今回は以下の2件をご紹介します。

リペアサービス

Yogiboでは、へたったビーズクッションを新品のように生まれ変わらせるリペアサービスがあります。専門業者がアウターカバーの洗濯や乾燥、ビーズの補充などを行ってくれます。

参考:Yogibo リペアサービス

使用済みビーズを回収してくれる

ハナロロでは使用済みビーズの回収と再活用を行っています。自然環境への負担軽減の取り組みとして、2021年よりスタートしたサービスです。

参考:ハナロロ

特大サイズのビーズクッション おすすめ3選

ゆったり座れる、特大サイズのビーズクッションをご紹介します。

Yogibo Max(ヨギボーマックス) – Yogibo


アメリカ生まれのビーズソファブランド・ヨギボーの商品です。縦に置けばチェアのように使用でき、横に置けばソファやベッドにもなります。生地にはアメリカで特許を取得した特殊な素材を使用し、伸縮性と強度のバランスにこだわりました。アウターカバーは取り外して洗濯できます。カラー展開は23色と非常に豊富ですよ。

補充用のビーズも別売りで販売されています。大きさは高さ170×幅65×奥行55cm、重量は約8.5kgとヨギボーのソファの中で2番目に大きいサイズです。もっと大きいものが欲しい人は、横幅が140cmのダブルをチェックしてみてくださいね。

ビーズクッション ビーズソファー 長方形型 特大サイズ – RAKU


直径1~2mmの国産極小ビーズ使用した商品です。135×75cmと幅が広いサイズで、1人でも2人でもくつろげます。重さは6.5kgなので、無理なく持ち上げられますよ。カバーは通気性と吸水性を重視し、コットン90%を採用しています。取り外して洗えるようになっています。

カラーはネービー・パープル・ワインレッドなど5色展開です。オレンジ&グリーン・ネービー&レッドなど、ツートンカラーもありますよ。

ビーズソファ BS60-1140T – 山善


中央にくぼみがある、ひょうたん型のクッションです。0.6~0.8mmと非常に小さなビーズを使用しているため、座る人によって形が変化しぴったりフィットします。色はダークブラウンとグレージュから選べます。カバーは洗濯可能です。

1人用サイズのビーズクッション おすすめ6選

1人で座るのに最適なおすすめビーズクッションをご紹介します。

体にフィットするソファ・ネイビー・セット – 無印良品


カバーにストレッチ性のあるニット生地と、伸縮しない帆布生地の2種類を使った商品です。伸びる面と伸びない面があるので、置き方によって座り心地が異なるのが特徴的です。腰掛けるように座りたいときは伸びる面に、寝転がりたいときは伸びない面を上にしましょう。

サイズは縦65×横65×高さ43cm・重さは5.7kgです。カラーはネイビー・ブラウン・グレー・生成の4色から選べます。カバーの洗濯も可能です。別売りで補充用クッションも発売しています。へたりが気になったら、補充用クッションを1つ追加してみましょう。

三角フィットソファ – MOGU


座ったり、もたれたりするのにぴったりな三角形のソファです。座ると3つの角が背もたれやひじ掛けのようになり、体を包み込みます。サイズは横88×縦88×高さ45cm、カラーはブラウン・ベージュ・レッドなど6色展開です。カバーの洗濯やビーズの補充もできますよ。

人をダメにする もちもち クッション L – エムール


0.5mmのスーパーウルトラ極小ビーズを使用し、もちもちとしたフィット感が特徴的な商品です。カバーは伸縮する生地と伸縮しない生地を組み合わせています。取り外して洗濯可能で、カバーのみでの販売も行っています。

補充クッションも販売中です。万が一へたっても、カバーの中にクッションを入れるだけなので手軽ですよ。サイズは縦58×横58×高さ38cmです。カラーは10色以上、サイズはS・M・L・XLから選べますよ。

オニオン170リットル レザーカバーセット – ハナロロ


玉ねぎ型が特徴的な商品です。合皮レザーを使用しているので、飲みものをこぼしても拭き取れるのが嬉しいポイントです。170Lサイズは縦80×横80×高さ40cmになっています。ビーズの補充も可能です。サンドベージュとアイボリーの2色から選べますよ。

ビーズクッション 和楽の葵 QUBE L – セルタン


ツートンカラーがおしゃれなクッションです。上部は伸縮性のある生地、サイドは伸びないデニム地が使われています。シックなカラーからビビッドな色合いまで、カラーバリエーションは10色。サイズは縦72.5×横69.5x高さ37.5cmです。ビーズの補充やカバーの洗濯もできますよ。

ヌード ラウンドビーズクッションM 円型 63cm – 金鵄


直径63cmの円形のクッションです。専用のカバーと一緒に使いましょう。

ビーズクッションカバー 円型 M 63 cm – 金鵄


円形ビーズクッションのカバーです。伸縮性のある滑らかな触り心地の生地を使用しています。さまざまなデザインがあるので、お好みで選んでくださいね。

妊婦さんにおすすめの抱き枕10選|授乳クッション兼用などママたちに人気の商品を厳選
妊婦さんに抱き枕は必要?いらない? 妊婦さんに抱き枕は必要なのかどうか、実際にママたちが妊娠中に抱き枕を使ったのかどうか聞いてみました。 ...

ユニークな形のビーズクッション おすすめ3選

思わず手に取りたくなるような、ユニークな形のビーズクッションをご紹介します。

Yogibo Roll Midi(ヨギボーロールミディ) – Yogibo


抱き枕や背もたれなどに使える、筒形のクッションです。他のクッションと組み合わせて使うのもおすすめです。

ピープルロングアーム – MOGU


「感じる意識」をコンセプトに作られた、可愛らしい人形のようなクッションです。抱っこしたり肩に掛けたりして使えます。

王様の手枕 – ビーチ


寝るときに疲れた手を休ませるための枕です。他にも足枕や腰枕、パソコン操作用のアームレスト枕なども発売されていますよ。

【無印良品】ふんわりクッションでリラックス♡ 取り揃えの種類やカバー、マルチなアイテムまで
インテリアにもなる実用的なアイテム ソファやカウチに置いて肘おきや枕として活用したり、インテリアのアクセントとしても存在感を放つクッション...
イケアのクッションカバーは低価格でおしゃれ♡複数置いて、北欧風のお部屋に模様替えしちゃおう♪
季節が変わるタイミングは、模様替えをしたくなりませんか。そんなときは、イケアのクッションカバーでお部屋のイメージチェンジ! イケアな...

ビーズクッションで快適に過ごそう!

お気に入りのビーズクッションは見つかりましたか? ソファ代わりにしたり、チェアのように使ったりして、快適に過ごしましょう。

文・構成/HugKum編集部

編集部おすすめ

関連記事