離乳食のアスパラガスはいつから?
アスパラガスは、離乳食中期から食べられるようになります。
アスパラガスにアレルギーはある?
アスパラガスは、アレルギーが起こりにくい食材のひとつです。多くの食材に言えることですが、加熱してアレルギーの可能性を軽減させることが大切です。アスパラガスも、ほかの食材と同じように初めて食べるときは、
・まずは小さじ1程度にとどめる
・初めて食べる食材はアスパラガスだけにする
ことがルールです。食べた後に赤ちゃんの体調に変化があれば、医師に相談しましょう。
穂先や根本の使い方と処理方法
穂先は皮をむかずにそのまま
アスパラガスの穂先は柔らかいので、皮をむかずにそのまま離乳食に使えます。特に離乳食中期は、やわらかい穂先の部分を使うといいですね。月齢に合わせた大きさに切って加熱しましょう。
根本は皮をむいて
その下の方の外側は赤ちゃんには硬く、細かく切っても食べにくいです。固い部分はピーラーで剥いてから調理しましょう。
アスパラガスを使った離乳食レシピを教えて!
離乳食完了期の後半の赤ちゃんにおすすめの噛むことを鍛えるレシピを紹介します。
【離乳食完了期後半】 アスパラガスのささみ焼き
<材料>
アスパラガス 15g
鶏ささみ 15g
<作り方>
・アスパラガスの皮をピーラーで剥く
・鶏ささみを薄く平たく切る
1.アスパラガスをやわらかくなるまでゆがく
2.鶏ささみをアスパラガスに巻く
3.フライパンにオリーブオイルを入れて2を焼く
4.火が通ったら食べやすい長さに切る
手づかみで食べられるアスパラガスの離乳食レシピ
アスパラガスは、野菜スティックにしやすいので、手づかみメニューとしても重宝します。今日は、アスパラガスの手づかみメニューを2品紹介します。
【離乳食後期】 アスパラガスのチーズ焼き
<材料>
アスパラガス 15g
チーズ 3g
<作り方>
・アスパラガスの皮をピーラーで剥き、縦半分に切ってから2㎝の長さに切る
1.アスパラガスをやわらかくなるまでゆがく
2.耐熱皿にアスパラガスを入れ、チーズをかけてチーズに色がつくまで焼く
【離乳食完了期】 アスパラガスの豆腐ディップ
<材料>
アスパラガス 15g
絹ごし豆腐 15g
すりごま 少々
かつお昆布だし 5ml
<作り方>
・アスパラガスの皮をピーラーで剥き3㎝の長さに切る
1.アスパラガスをやわらかくなるまでゆがく
2.豆腐を裏ごしして、かつお昆布だしとすりごまを混ぜる
離乳食のアスパラガスに関する体験談
HugKum編集部では、1~2歳のお子さんがいるママやパパを対象に、離乳食のアスパラガスに関するアンケートを実施しました。まずは、お子さんがアスパラガスを食べた様子についてお聞きしました。
Q.離乳食でお子様はアスパラガスを好んで(嫌がらずに)食べてくれましたか?
なんと「離乳食のアスパラガスはまだ」と回答したパパママが55%超え! 食べられたお子さんは約30%にとどまりました。皮に固い部分もあり、使いにくい・・と感じているのかもしれません。アレルギーが起きにくい食材ですから、もったいないですね。
ママパパの体験談
繊維が気にならないよう刻んだり、工夫している様子がうかがえます。好んで食べているお子さんがいる一方で筋が気になるお子さんの声も。
メニューに一品添えるだけで、緑が鮮やかで見た目も華やかになるアスパラガス。ぜひこの記事のメニューも参考にして、日々の離乳食に活用してくださいね!
記事監修
一般社団法人 離乳食インストラクター協会代表理事。中田家庭保育所施設長。現在13歳の息子の離乳食につまづき、離乳食を学び始める。「赤ちゃんもママも50点を目標」をモットーに、20年の保育士としての経験を生かしながら赤ちゃんとママに寄り添う、和食を大切にした「和の離乳食」を伝えている。保育、講演、執筆などの分野で活動中。自身が開催する離乳食インストラクター協会2級・1級・養成講座はこれまで2500人が受講。
編集部おすすめ!「bebemeshi for family」おそとごはん(たべるとくらすと)
忙しいときや外出のときに便利!無農薬・減農薬栽培、有機栽培の野菜と、国産のお魚、宮崎県の鶏ささみを中心に使用したこだわりの無添加離乳食。味付けは一切せず、丁寧にとった出汁の旨味を大切にしているママにもベビーにもやさしい&おいしい離乳食です。7ヶ月、9ヶ月、12ヶ月と赤ちゃんの成長に合わせて選んで。ギフトセットもありプレゼントにもおすすめ!