鍋の前で、ずっと見張っていられない人へ
この方法を知るまでは、ひたすら差し水をがんばっていました。私と同じく知らなかった方がいましたら、ぜひお試しあれ♪
2人の子どもたちを育てているイラストレーターの「しっぽ」です。
今年の夏も育児の中、片手間にそうめんを茹でていたらやっぱり盛大に吹きこぼしてしまいました。毎夏やらかしていることではありますが、コレで解決!
菜箸(またはヘラなど)を鍋の上に乗せる方法はまだやっていないのですが、どの方法が一番合っているのか実験をしてみたいです。
みなさんもぜひ試してみてください~。
しっぽさんの【家事お助けマンガ】で人気記事はこちら!

【DAISO】マスクケースが便利過ぎ!ドアに掛けられてサッと取れる♪【家事お助けマンガ】
好きなマスクをサッと、取り出せる収納アイデア
ティッシュ箱かな?
しかし、この形状マスク入れにピッタリそう!?
...

ゴミ箱あるある!小さなストレスは100均で解決!【家事お助けマンガ】
自由にゴミ箱を動かせるアイテムってないの?
2人の子どもたちを育てているイラストレーターの「しっぽ」です。
...