小学校低学年の子が学校生活で楽しみにしている時間を大調査! 3位は「体育」2位は「給食」1位は…?

低学年の子どもたちにとっては、小学校での活動の多くがまだまだ目新しいものではないでしょうか。今回は「学校でどんな時間を最も楽しみにしているのか」をランキング発表します♪

まだまだフレッシュな低学年! 学校生活ではどんなことが楽しい?

授業の他にも、課外活動やイベントごとなど、日々やること満載の小学生。そんな日々の学校生活を、低学年の子どもたちはまだまだフレッシュな気分で迎えているかもしれませんね。授業や課外活動、それに給食……なかでもどんな時間が子どもたちの胸を弾ませているのでしょうか。

そこで今回は、小学校低学年のママパパ600人を対象に、お子さんが小学校で楽しみにしている時間を大調査!  授業の科目名から、授業外の活動まで、さまざまな回答が寄せられました♪

以下では、その結果をランキング形式で発表していきます。

●調査実施媒体:小学館『小学一年生』2022年9月号 読者アンケート
●設問「お子さんが小学校の生活で特に楽しみにしている時間、次の中から3つまで選んでください

【ランキング発表】小学校低学年が学校生活で特に楽しみにしている時間は?

ここからは、みなさんから寄せられた回答をさっそく発表! こんな結果になりました♪

【14位】道徳

14位に挙がったのは「道徳」の授業。
教科書の読み物や、先生から話される事例を通して「考える」「議論する」機会が多い科目のひとつです。単なる勉強とはちがった感覚もあり、レクリエーション気分で楽しく取り組めている子が多いのではないでしょうか。

【13位】朝・帰りの会

一日のはじまりと終わりに開かれる「朝/帰りの会」は13位に。
朝の会では、出欠を取ったり、朝の歌を歌ったり… 帰りの会ではその日一日を振り返ったり…。これがあることで、学校生活へのワクワク感はさらに増すのかもしれませんね。

【12位】係活動や委員会活動

12位は「係活動/委員会活動」。
幼稚園や保育園にはなかった「係」や「委員会」がはじまると、自分にも仕事が割り当てられて、ちょっぴり大人になった気分が味わえます。黒板係や新聞係、飼育係など、さまざまな係がありますが、お子さんはどんな係を担っていますか?

【11位】特別活動

11位には、入学式や卒業式、学芸会、運動会、それに遠足等々を含む「特別活動」がランク入り。
どれも、子ども自身が自分の成長を感じたり、お友だちとの親交を深めたりできる大切な行事。コロナ禍で開催が難しいものもありましたが、今後は少しずつ、こういった特別活動も楽しめることを願います。

【10位】登校・下校

「登校・下校」は10位に。
登下校時は、一日の中でも、最も悠々とお友だちと交流できる時間ではないでしょうか。きっと、家でのこと、学校でのこと、さまざまな会話に花を咲かせながらこの時間を楽しんでいる子は多いはず。

【9位】生活(の授業)

9位には「生活の授業」が挙がりました。
家庭や地域、自然、自分の成長のことなど、自分自身の生活に根ざした「生活の授業」。町探検や社会科見学のようなレクリエーション的な時間も多く、子どもたちから人気の科目です。

【8位】国語

8位は「国語の授業」。
自分の力で読み書きができるようになる過程は、子ども自身も自分の成長を感じやすく、達成感を得やすいものです。なかには、教科書に掲載された物語を読むのを楽しみにしている子もいるのではないでしょうか。

【7位】音楽

7位には「音楽の授業」がランクイン!
音楽の授業での合唱や楽器の演奏は、集団生活ならではの楽しみです。お友だちとの親交をさらに深める良い機会でもありますね。

【6位】算数

「算数の授業」は6位でした。
低学年の算数は、数を数えるところからはじまり、足し算や引き算、九九……と、どんどんとレベルアップしていきます。時には躓いてしまうこともあるかもしれませんが、それを乗り越えたときの達成感が大きい点は算数の醍醐味です。

【5位】図書(読書)の時間

5位は「図書(読書)の時間」。
学校によっては、毎週1時間程度、学校の図書室で本を読む時間が設けられています。自由読書の学校もあれば、読み聞かせをする学校もあったり。この時間を通して、図書室の使い方を理解しつつ、読書をもっと好きになれると良いですね。

【4位】図工

4位にランクインしたのは「図工の時間」。
絵を描いたり、工作をしたりする図工の時間は、ものづくりが好きな子たちには堪らなく楽しい時間ではないでしょうか。お子さんが作った作品を楽しみにしているママパパも多いはず!

【3位】体育

運動が得意な子どもたちが大好きな科目「体育」は3位に!
本ランキングでは、授業科目としては最も多くの票を集めました。体育の授業では、運動能力や体力強化のほか、身体を動かすチームワークをとおして、協調性も身につけられそうですね。

【2位】給食

2位は全体の35.3%もの票を集めた「給食」でした!
学校でお友だちと食べる給食には、お家のごはんとはまた違った味わいがありますよね。しかしながら、新型コロナ対策で今も黙食必須の学校は少なくありません。子どもたちが和気あいあいと食事を楽しめる日が、一日も早く戻ってくることを願います。

【1位】休み時間

全体の42.2%もの票が寄せられ、1位となったのは「休み時間」!
授業と授業の合間の休み時間は、子どもにとっては至福の時です。友だちとおしゃべりをしたり、天気が良い日は校庭で遊ぶ子もいるかもしれませんね。
今日の休み時間にはなにをしたか、ぜひお子さんに聞いてみましょう。

学校生活は子どもの日々の中心! どんな時間を楽しみにしているのか聞いてみましょう

今回は、小学校低学年のお子さんたちが、学校生活で特に楽しみにしている時間をランキング形式でお伝えしてきました。さまざまな教科名が寄せられた一方で、やはり、休み時間や給食のような、授業外の時間を挙げた回答が目立ちましたね。

子どもの毎日の中心となる学校生活。今、いったいどんな時間が楽しいのか、どんなことに興味があるのか、これを機に学校での生活についてくわしく聞いてみては。

◆アンケートを実施したのは…

1925年創刊の児童学習雑誌『小学一年生』。コンセプトは「未来をつくる好きを育む」。毎号、各界の第一線で活躍する有識者・クリエイターとともに、子ども達各々が自身の無限の可能性を伸ばす誌面作りを心掛けています。時代に即した上質な知育学習記事・付録を掲載し、HugKumの監修もつとめています。

あなたにはこちらもおすすめ

【750人調査】小学校6年間で子どもに身に付けてほしいスキルは? 大多数が学力だけでなく〇〇〇に期待
子どもが大成長する小学校6年間。中でも子に習得を期待するスキルを調査! 子どもにとっては決して短くない小学校6年間。親だって、小学校入学時...
2020年、小学生の学びが変わる!学習指導要領の改訂ポイントをわかりやすく解説!
学習指導要領の改訂にともない、2020年度から小学生の学習内容が変わります。そこでこの記事では、どのように変わるのか、小学校の学習指...

文・構成/羽吹理美

 

編集部おすすめ

関連記事