かけっこ(短距離走)が速くなる走り方をプロがイラスト・マンガで徹底解説!運動会に向けて特訓だ!

もうすぐ運動会シーズン!かけっこ(短距離走)の姿勢やスタートのコツを教えます

まもなく迎える運動会シーズン。「かけっこが遅い…」とお悩みのお子さんに、すぐに効果が出る方法があるんです。プロのスポーツ指導者の監修による書籍『小学生のミカタ マンガで克服!体育の苦手科目』より、かけっこ(短距離走)のスタート、姿勢や走り方のコツをレクチャー! 後半では子供と一緒に読めるマンガも掲載します。

基本姿勢が大事!足が速くなるかけっこ(短距離走)の走り方

腕をしっかりふり、ももを引き上げ、大きな歩はばで、よそ見せずに走りきる。それが自然にできるようになれば、タイムはどんどん縮まるそう。ただし、体がかたいと上達しづらいので、準備運動も忘れずに行うことがポイント!

1「よーい」でかまえる

「よーい」のかけ声で、前足に体重をかけて、体を前にかたむけよう。前にたおれそうなくらいかたむけて、目線は数メートル先を見てね。

2「ドン!」でスタート

「ドン!」の合図 で、後足のつま先で地面をけろう。後ろの腕は大きく引き、前の腕は軽くにぎったこぶしを目 の高さまでふり上げてね。

3ももを引き上げる

地面をけった後ろの足を前に勢いよく引き上げ、ももを胸に近づけよう。このとき背中が丸くならないように、背筋をのばしておくのも大切だよ。

4 大またで走る!

引き上げた足をなるべく大きく前にのばして地 面を押し、つま先で地面をひっかくようにふみけろう。けった足は、そのまま強く後ろにふり上あ げて。

スタート前の準備運動 も大事 !ニャンコ体操で、背中をやわらかく!

四つんばいになって、まずはあごを少し上げて背中をそらせよう。背中に水をためるような気持ちでね。そのあと、おなかをのぞきこむようにしながら背中を丸くして。

速く走るポイントは「腕ふり」「もも上げ」「大また」

1 腕をふる

腕を大きくふると歩はばも広がるよ

腕は、ひじを90度くらいに曲 げて、大きく前後にふろう。腕だけでなく、体の中心から動かすように意識してね。

腕ふり力アップ練習

背中をのばして「1、2、1、2……」と声がけしながら、左右のひじを交互に後ろに引こう。大人にひじをもってもらい、大きくふるイメージをつけるといいよ。指先は軽くのばしておこう。肩の力がぬけて、体の中心から大きく動かす練習になるよ。

2 ももを引き上げる

おへそから引き上げるつもりで

背中をのばし、おへそのあたりから大きく足を動かすつもりで、ももをしっかり引 き上げよう。

もも上げ力アップ練習

指をのばして手のひらをかべにあて、片方ずつももを上げよう。背中をのばしておなかに力を入いれ、おへそから動かす感じだよ。

3 大また

歩はばを大きく広げよう

地面をけった後足を前に出し、できるだけ遠くにつま先をつけよう。ゴールまで何歩で走れるか数えてみてね。

大また力アップ練習

片足ずつ後ろに曲 げながらジャンプ。背筋をのばし、かかとがおしりにつくくらいに頑張ろう。手で足の位置をチェックしてね。

マンガで解説!かけっこ(短距離走)が早くなるLesson

 

 

 

マンガで克服! 体育の苦手種目

著/多田ゆかり マンガ/井上和郎

本体900円+税

「とび箱がとべない」「逆上がりができない」「走るのが遅い」「泳げない」・・・など、小学校の体育で苦手な種目があって困っている子どもたちも多いと思います。本書では、小学校で習う15以上の体育種目の克服法、上達のコツを、楽しいマンガと図解入り解説で紹介しています。
著者は元女子ラグビー日本代表で、幅広い年代に運動を通じた健康作りを教えてきた、プロのスポーツ指導者。本書には実際の指導現場のノウハウがつまっています。

編集部おすすめ

関連記事