目次
栃木銘菓とは
栃木には、観光地の名前がついた銘菓や、名産のいちごを使ったスイーツがたくさんあります。この記事では、お土産としても喜ばれる、栃木を代表するお菓子をご紹介していきます。
伝統菓子からニューウェーブまで│栃木銘菓【新旧定番編】
まずは、定番のお菓子から。栃木土産の代表的な銘菓を5つご紹介します。
日光甚五郎煎餅
「日光甚五郎煎餅」は、バターオイルと塩で味付けされたおせんべいです。
銘菓ポイント
「日光甚五郎煎餅」の名前は、日光東照宮の社殿に「ねむり猫」の至芸の彫刻を残された名匠・左甚五郎の名にちなんでつけられました。 缶に書かれた芭蕉の句は、日光山を詠んだもの。日光のお土産にぴったりですね。
「日光甚五郎煎餅」
サクサクとした食感と飽きのこない塩味で、何枚も食べたくなってしまうおせんべいです。
レモン入り牛乳ラングドシャ
戦後まもなく誕生して以来、栃木県民に愛されている「レモン牛乳」。これを使ったラングドシャが「レモン入り牛乳ラングドシャ」です。
銘菓ポイント
「レモン牛乳」を使ったお菓子シリーズには、ラングドシャをはじめ、クッキー・チョコウエハース・せんべいなどいろいろありますが、なかでもラングドシャが一番人気。クッキーでレモン味のミルククリームをサンドし、サクッとした食感がやみつきになります。
「レモン入り牛乳ラングドシャ」
栃木県民のソウルドリンクともいえる「レモン牛乳」を、サブレで味わってみませんか。
きぬの清流
「きぬの清流」は、日光国立公園の銘菓。小豆あんを和風クッキーでサンドしているお菓子です。
銘菓ポイント
「きぬの清流」の特徴は、小豆あんをはさんでいるのが和風クッキーであること。この和風クッキーは、小麦粉、・卵・砂糖で作った生地を、銅板の上でクッキーのように焼いたものなのだとか。しっとりながらもホロっとほどける口あたりの和風クッキーと、ほどよい甘さの小豆あんがマッチしています。
「日光国立公園銘菓 きぬの清流」
和風でもあり、洋風でもあるような「きぬの清流」。お茶にもコーヒーにもぴったりのお菓子です。
バターのいとこ
「バターのいとこ」は、無脂肪乳から作ったミルク感たっぷりのジャムをバターが香り立つゴーフレット(ワッフル)生地でサンドしたお菓子。いまや、栃木の新銘菓となっています。
銘菓ポイント
「バターのいとこ」は、牧場で採れた無脂肪乳を主原料にしているのがポイントです。この無脂肪乳は、牛乳からバターが作られる際に残ったもので「この価値をもっと高められたら」という思いから作られました。
「バターのいとこ 」
ミルク・あんバター・チョコ・塩キャラメルの4つの味を楽しめるボックスです。
チャット
「チャット」は宇都宮名物のお菓子で、白あんを薄皮の生地で焼いた逸品です。
銘菓ポイント
「チャット」は、ネーミングとパッケージデザインを、詩人書家の相田みつを氏が手掛けているのが特徴です。パッケージデザインからは、やさしさとぬくもりが感じられます。
「宇都宮銘菓 チャット」
ほんのり甘くて香ばしい皮の中から、バターを練り込んだ上品な白あんがお口いっぱいに広がります。
「スカイベリー」「とちおとめ」栃木のいちごを味わう│栃木銘菓【いちごのスイーツ編】
栃木といえば、いちごの産地。というわけで、地元産のいちごを使った銘菓もチェックしてみましょう。
スカイベリー苺羊羹
大きく・美しく・おいしい、栃木の三ツ星いちご「スカイベリー」をぜいたくに使った羊羹です。
銘菓ポイント
「スカイベリー苺羊羹」は、地元農家さんとの共同開発商品。甘くまろやかな味わいに、少しの洋酒が加えられ、芳醇なスイーツとなっています。
「スカイベリー苺羊羹」
スカイベリーの持つまろやかな味わいや果実感がそのまま味わえる羊羹です。
三ッ星いちごのラングドシャ
「三ッ星いちごのラングドシャ」は、栃木県が生んだ高級いちご「スカイベリー」を使ったラングドシャです。
銘菓ポイント
ココアとコーヒーが入ったクッキーのほろ苦さと、栃木県産のスカイベリーとマスカルポーネチーズ入りの甘酸っぱいチョコレートがベストマッチ。まるでいちごのティラミスケーキのような味わいがポイントです。
「三ッ星いちごのラングドシャ」
サクサクとした食感のクッキーと、ザクッとした歯ごたえのチョコレート。そのコントラストも楽しいお菓子です。
栃木スカイベリー キャラメルポップコーン
「スカイベリー」の甘酸っぱさと、カリカリした食感がクセになるキャラメルポップコーンです。
銘菓ポイント
「栃木スカイベリー キャラメルポップコーン」は、かわいらしいピンク色の見た目と、スカイベリー特有の甘酸っぱさ、ポップコーンのカリカリ感がポイント。見ても食べても楽しいお菓子です。
「栃木スカイベリー キャラメルポップコーン」
ピンク色のかわいい見た目はお土産にもぴったり! 栃木土産の新定番になりそうです。
栃木いちごミルクパイ
「栃木いちごミルクパイ」は、小さくカットされた「かんぴょう」と「とちおとめピューレ」が練り込まれたミルクあん入りのパイです。
銘菓ポイント
「栃木いちごミルクパイ」のポイントは、栃木の素材を生かしていること。栃木県が誇る生産量全国トップクラスのいちごと、かんぴょうを使っているのが特徴です。
「栃木いちごミルクパイ」
とちおとめとかんぴょうのコラボスイーツとして、栃木の名産2つを一度に楽しめます。
恋する いちご
「恋するいちご」は、フリーズドライした「とちおとめ」をホワイトチョコでコーティングしたお菓子です。
銘菓ポイント
栃木県産「とちおとめ」を100%使用。フリーズドライしているから、「とちおとめ」のおいしさそのままを味わえるのがポイントです。
「恋する いちご」
上品な甘酸っぱさがある「とちおとめ」と、ホワイトチョコの甘さがいいハーモニーを奏でます。
「スイーツタウン」那須に注目│栃木銘菓【那須エリア編】
那須エリアにはおいしいスイーツやお菓子がたくさんあり、まさに「スイーツタウン」。どんなスイーツがあるのか見てみましょう。
りんどう湖ファミリー牧場 ジャージーバウムクーヘン
「ジャージーバウムクーヘン」は、しっとりとしたケーキのようなバウムクーヘンです。
銘菓ポイント
濃厚なロイヤルジャージー牛乳を通常の2.5倍以上使っているのが特徴で、ミルク感たっぷりの味わいを楽しめます。
「りんどう湖ファミリー牧場 ジャージーバウムクーヘン」
ミルク感たっぷりのミルクバウムと、キャラメルの甘い香りが特徴のキャラメルバウムの2個セット。どちらもミルク感たっぷりです。
御用邸チーズケーキ
那須のお土産の定番が、この「御用邸チーズケーキ」。しっとりなめらかな濃厚ベイクドチーズケーキです。
銘菓ポイント
「御用邸チーズケーキ」は、こだわりの材料と製法で作られているのが特徴。厳選した数種類のチーズをベースに、オリジナルレシピで生地をブレンド。那須高原の専用工場で、職人さんが丁寧に焼き上げています。
「御用邸チーズケーキ」
濃厚な味わい、なめらかな舌触り、しっとりとした食感が堪能できるチーズケーキです。
シトー那須修道院 トラピストガレット
「トラピストガレット」は、那須高原の山の中にある「那須トラピスト修道院」で、修道女さんの手によって作られるフランス風菓子です。
銘菓ポイント
「トラピストガレット」は、ベルギーの宣教師から伝えられたフランス風菓子。修道院の手仕事として作られたのがはじまりなのだそうです。
「シトー那須修道院 トラピストガレット」
見た目はワッフル、食べるとサクサクしっかりした歯ごたえと、甘さ控えめのやさしい味が特徴です。無添加なので、子どもでも安心して食べられます。
御用邸の月
「御用邸の月」は、生クリームをたっぷりと使い、丹念に練り上げたオリジナルのカスタードクリームを、ふんわりとしたカステラでやさしく包んだお菓子です。
銘菓ポイント
全国菓子大博覧会では「橘花榮光章」を受賞。栃木県推奨銘菓にもなっていて、全国にファンが多い銘菓です。
「御用邸の月」
なめらかなカスタードクリームとやわらかなカステラで、軽い食べ心地。何個も食べたくなってしまう飽きのこないおいしさです。
南ヶ丘牧場のアイスクリーム
希少で濃厚なプレミアムアイスクリームです。卵不使用で、素材を生かした自然な甘さ、深いコク、すっきりとした後味を生みだしています。
銘菓ポイント
「南ヶ丘牧場のアイスクリーム」に使われている牛乳は、希少なガーンジィ種の牛乳。一般的なホルスタイン種の牛乳に比べて、濃厚でコクがあるのが特徴で、このアイスクリームもコクとクリーミー感が秀逸。
「南ヶ丘牧場のアイスクリーム」
フレーバーには、バニラ・バニラ&苺・抹茶・チョコレート・バニラ&コーヒー・クリームチーズ&ブルーベリーがあります。
栃木スイーツを堪能しよう!
栃木には、いちごやかんぴょうなどの特産品を使ったお菓子から新定番になりそうなスイーツまで、さまざまなものがあります。栃木にでかけた際にはお土産に買ってみたりお取り寄せしたりして、ぜひ楽しんでみてください。
こちらの記事もおすすめ
文・構成/HugKum編集部