音楽や図工などの社会で全く役に立たない授業をなぜするの? 【小学6年生の質問に美術教師が納得の回答】

音楽や図工、体育よりも、算数や国語など学力の向上に直結する科目に時間を費やすべきでは?と一度は考えたことのある方もいるのではないでしょうか。また、同じように考えるお子さんも中にはいらっしゃるようです。今回は、小学生のさまざまな質問に全国の先生が回答する企画『先生、しつもんです!』の中から、そんな疑問をピックアップしました。

【小学生からしつもん!】どうして、音楽や図工などの正直社会で全く役に立たない金のかかる授業をするの?

【先生からの回答】これまでとは違う世界を見ることができるよ

末広大明神さんは、もしかしたら音楽や図工を次のようにとらえているのではないかな?

「歌やリコーダーが上手になる特訓」
「絵を上手に描けるようになる練習」

そうだとしたら、たしかに大人になったときあんまり役に立たないね。歌手や絵描きになるのであれば別だけれど……。

でも、音楽や図工(ここからはまとめて「アート」と呼ぶよ)のホントの目的はそうじゃなくて、それまでとはちがう「ものの見方」を手に入れることだと私は考えているよ。

たとえば、「科学の見方」で説明できることと、「アートの見方」で感じられることはちがう。

風がふいてきたとして、「科学の見方」では、「気圧が高い方から低い方へ空気が押し出された」と説明がつくよね。

でも、「アートの見方」をしたら?

風の音からメロディーがうかび上がるかもしれない。風がほほをなでるのを感じ、生き物のように思うかもしれない。

同じ「風」についてでも、見える世界がこんなにちがう。

新しい「ものの見方」を手に入れると、これまでとはちがう世界を見ることができる。それってすごくおもしろいことだと私は思うんだ。

(美術教師・アーティスト・末永すえなが幸歩ゆきほ先生)

『先生、しつもんです!』には、ほかにも質問&回答がいっぱい

上の質問は、「Yahoo!きっず」が小学生から質問を募集し、集まった質問から「みんなの教育技術」がサイト協力者の教育関係者に回答を依頼した『先生、しつもんです!』から取りあげました。集まった1500件以上の回答を選定し、両サイト上で50件ずつジャンル別に公開しています。

「Yahoo!きっず」の『先生、しつもんです!』はこちら≪
「友だちのこと」「クラスのこと」「給食のこと」「お家の人のこと」の4カテゴリを掲載しています。

「みんなの教育技術」の『先生、しつもんです!』はこちら≪
「先生のこと」「授業のこと」「行事のこと」「その他」の4カテゴリを掲載しています。

※ 質問募集期間:2023年4月10日(月)~5月19日(金)

「授業のこと」に関しては、悩みがたくさん

今回取りあげた質問は「授業のこと」から。ほかにも「シャープペンは、どうしてつかってはいけないの?」といった小学生ならではの悩みや質問がたくさん寄せられています。

『いつでも「先生、しつもんです!」』で新しい質問を募集中!

子どもたちが「先生に聞いてみたいこと」と、それに対する先生の回答をあつめた特集「先生、しつもんです!」が話題となり、現在、『いつでも「先生、しつもんです!」』にて、新規の質問の募集を受付中です。

『いつでも「先生、しつもんです!」』>>質問投稿はこちらから!

小学生の疑問を全国の先生がいっしょに考える『いつでも「先生、しつもんです!」』。質問投稿は匿名でできるので素朴な質問を投げかけることができます。

お子さんから質問されて回答にこまったことや、親御さんも疑問に思っていたことなど、親子で一緒に質問してみてくださいね。

こちらの「しつもん!」もチェック

小学校でシャーペンが禁止の理由とは?「危ないから」「持ち方練習のため」は使用禁止の理由ではない!【現役教師の回答に納得】
【小学生からしつもん!】シャーペンは、どうしてつかってはいけないの? シャーペンは、どうしてつかってはいけないのですか?(みにうさ・4年生...

構成/HugKum編集部
協力/みんなの教育技術編集部、Yahoo!きっず
ⓒ小学館 ⓒ2022 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved.

編集部おすすめ

関連記事