俳優陣の迫真の演技に引き込まれ、映画の世界に入り込む
幼い娘が失踪した母・沙織里を演じたのはプライベートでも母になったばかりの石原さとみ。石原さんから𠮷田監督に「どうしても一緒に仕事がしたい!」と直談判したことが主演を務めるきっかけとなったのだそう。「母となった今だからこそ、この役と向き合えた」と語っており、母としての覚悟を感じるような迫真の演技も見どころです。
また娘の失踪で深い悲しみに包まれながら、
「私たちはいつから心を失くしたのか」私たちにも起こりうる問題
幼女の失踪事件は、あらゆる手を尽くすも見つからないまま3ヶ月がすぎていきました。娘・美羽の帰りを待ち続けるも少しずつ世間の関心が薄れていくことに焦りを感じる母・沙織里は唯一取材を続けてくれる地元のテレビ局の記者・砂田に頼る日々を過ごします。
そんな中、娘の失踪時に推しのアイドルのライブに足を運んでいたことが知られると、ネット上で沙織里は“育児放棄の母”と誹謗中傷の標的となってしまいます。
また、ネットの書き込みが気になりエゴサを続ける沙織里は、優しく寄り添って味方をしてくれる夫さえも「本当は自分を許していないのでは?」とさまざまな不安が押し寄せてしまい、沙織里の言動は次第に過剰になり、いつしか心を失くしていきます。
自身も娘を失った深い悲しみに包まれながら、壊れていく妻を優しく支えていく夫・豊。砂田の取材方法や沙織里の行き過ぎた行動に疑問を抱きながらも、妻が納得いくように自分の気持ちを抑えます。
沙織里が自分自身を責めないようにと言葉を詰まらせたり、沙織里に一生懸命寄り添う豊の姿をみると、きっと素敵な夫婦、家族だったんだなぁと想像してしまい涙腺が緩みます。
一方、砂田は視聴率を求める局上層部から世の中の関心を煽るような取材指示に葛藤しつつ、自分の意見を受け入れてもらえないまま取材を続けていきます。そして沙織里は、視聴率の為に使われているのでは?と砂田を疑いながらも、すがるように取材に対応していきます。
砂田は「事実を報道したいだけ」なのに、その事実が世間には面白がられ被害者家族へのバッシングに繋がることにに苛立ちを覚えながらも、どうしたらいいのかわからないという記者としての変化もストーリーの中で気になるところです。
もし、自分がライブに行っていなかったら…壁に描いてある娘の落書きを眺めながら「あんなに怒るんじゃなかった」と泣きながら後悔する沙織里の姿は、HugKum読者のパパ・ママの胸にグッと刺さるものがあるはず。同じく子育て中の筆者も、これは自分にも起こる出来事かもしれないと思い、気がついたら沙織里の視点で映画の世界に入り込んでしまいました。
また、報道を面白がるメディアや視聴者、ネットで心ない書き込みをする人たちからの理不尽な攻撃は、私たちの日常でも身近な問題で、自分が加害者側になるかもしれないというこの危うい情報社会についても考えさせられます。沙織里以外の登場人物にも共感できる部分とできない部分があり、自分だったらどうするのか、なにが真実で正解はあるのか…観ている人の心を激しく揺さぶります。
暗闇の中から光を見つけられるのか
娘と最後に一緒に居たのは、沙織里の弟の圭吾。世間の目は圭吾にも向けられ、彼の人生も狂いはじめてしまいます。沙織里は圭吾のはっきりしない証言に苛立ち、きつくあたってしまいますが圭吾はなにを隠しているのか…。娘を預けるくらい仲が良かったはずの姉弟の関係は崩壊したままなのか…。
「世の中っていつからこんなに狂ってるんだろ」。なにを信じたらいいのかわからない中、答えも見つからず暗闇の中へと進んでいく沙織里。それでも優しく寄り添う夫と共になんとか前を向いていく姿に心を打たれます。かつて幸せだった家族の姿が消え、暗闇の中から光を見つけられるのか…。ぜひ劇場でご確認ください。
映画では描かれていない美羽が失踪する前の幸せな家族の姿や圭吾との関係など想像を掻き立てるような演出が後を引いて、映画を観終わった後もしばらく余韻に浸ってしまいました。つい、母親の視点で観てしまったのですが、違う視点でもう一度映画を観たいと思うような深いストーリー。
忙しい毎日の中で見落としてしまっていた日々のちょっとした幸せ。私たちが過ごしている日常が当たり前ではないこと、そして大切なものはなにかを改めて考えるきっかけになる映画。観たあとに思わず子どもたちをギューッと抱きしめたくなります。
『ミッシング』5月17日(金)全国公開
監督・脚本:𠮷田恵輔
主演:石原さとみ、中村倫也、青木崇高、森優作、小野花梨、細川岳、柳憂怜、美保純、ほか
配給:ワーナー・ブラザース映画
公式HP:https://wwws.warnerbros.co.jp/missing/
文・やまさきけいこ
©2024「missing」Film Partners