「鶏そぼろ」の使い回しをマスター! 大量保存+アレンジ活用が便利すぎた〈HugKum 時短レシピ隊〉

鶏そぼろはご飯のお供としても炒め物の具材としても絶品です。まとめて作り置きすれば、さまざまな料理で大活躍する万能素材として重宝します。冷凍庫にストックしておいて、忙しい時や困った時の強い味方に。お子さんにも人気が高い鶏そぼろの作り方や活用術などを届けします。

鶏そぼろの作り置きがあれば、料理の準備も仕上げも簡単になります。お子さんの好みに合わせた味付けで、野菜も一緒に楽しめる料理に仕上げましょう。基本の作り方からアレンジまで、さまざまな活用法をご覧ください。さらに、便利な冷凍保存の方法も覚えて、効率的に使いこなしてくださいね。

基本の鶏そぼろの作り方

鶏ひき肉をしっかりと炒めてきつね色になるまで火を通し、その後調味料を加えるのがポイントです。こうすることで臭みが取れ、香ばしさが増します。

通常、作りやすい量は150g程度ですが、今回は650gの鶏ひき肉を使用し、作り置き用も同時に仕上げます。

材料

(4~5人分)

鶏ひき肉 650g

【調味料】
油 大さじ4
酒 150㏄
しょうゆ 100㏄
みりん 100㏄

作り方

【1】フライパンに油を入れて温めます。鶏ひき肉を加えて炒めてください。

【2】余分な水分が出てくるので、飛ばしてください。

調味料を入れていないのに、これだけの水分が出ます。
調味料を入れていないのに、これだけの水分が出ます。

炒める音が「ジュージュー」から「パチパチ」に変わってきたら、もう少しです。

こんがりとした色がついてきました。
こんがりとした色がついてきました。

【3】調味料を加えて煮詰めます。

再びつゆだくになります。
再びつゆだくになります。

10分程で煮汁がなくなり、香ばしい香りが立ちます。

これで完成です。
これで完成です。

【4】冷凍保存する場合は、バットなどに広げてよく冷まします。

アレンジ

みりんをメープルシロップに替えると、お子さんの好みに合った甘みが出て、より食べやすくなります。

大人向けなら、甘みを控えてしょうが汁を加えてください。

冷凍方法

たくさん作った鶏そぼろは、冷凍保存しておけば後日もおいしく食べられます。

冷凍の手順

出来上がった鶏そぼろは、小分けして冷凍しておくと便利に使えます。

【1】ラップを広げ、冷ました鶏そぼろを薄く平らに広げます。お玉1杯分が1回分の目安量です。

【2】ラップで包み、フリーザーバッグに入れて冷凍庫へ保存します。

【3】保存期間は約3週間です。

冷凍後の使い方

冷凍した鶏そぼろは、電子レンジで解凍してから使用するか、加熱料理に直接加えて調理します。

▼関連記事はこちら

そぼろは冷凍保存できる! ギトギトしないコツや、冷凍向きの基本&アレンジそぼろレシピをご紹介
肉そぼろは、常備菜の大定番ですよね。あなたは鶏肉派?  豚肉派?  それとも合いびき肉派でしょうか?  味つけは同じでも、実は美味しく仕上げ...

三色丼の作り方

出来上がった鶏そぼろを使って、三色丼に仕上げる手順をみていきます。たんぱく質、ビタミンが摂れる栄養バランスの良い一品です。

材料

(2人分)

鶏そぼろ 2人分(150~200g)
温かいご飯 2膳分

【小松菜の浅漬け】

小松菜 1/2束
塩 小さじ2

【玉子そぼろ】
卵 2個
砂糖 小さじ2
酒 小さじ1
塩 少々

小松菜の浅漬け

小松菜の他、茹でたサヤインゲンや枝豆、炒めたピーマンなどでも。お子さんが好きな野菜を選んでください。浅漬けは最初に仕込んでおくと、ちょうどよく仕上がります。

【1】小松菜を細かく刻んでください。

【2】塩を振り、軽くもみます。15分ほど置き、水が出てきたらしっかりと絞ります。

ビニール袋を使えば、簡単です。
ビニール袋を使えば、簡単です。

玉子そぼろの作り方

玉子そぼろの他、錦糸玉子や、目玉焼きをのせる方法もあります。

【1】フライパンかお鍋に卵と調味料を入れ、よく混ぜ合わせます。菜箸を左右に動かし、卵液を切るように混ぜてください。

【2】コンロの火を、弱火よりやや強めにセットします。

【3】鍋の縁から固まり始め、中央がゆるい液状になってきたら、菜箸でかき混ぜます。

【4】全体を混ぜながら、ポロポロの食感に仕上げます。

【5】火を止めたら、余熱で火が通りすぎないよう、すぐに鍋をコンロから下ろしてください。

仕上げ

温かいご飯を丼に盛りつけ、鶏そぼろ、小松菜の浅漬け、玉子そぼろを彩りよく配置して完成です。

じゃがいもの鶏そぼろ和え

鶏そぼろとじゃがいもは相性抜群の組み合わせ。コロッケの中身を思わせる和え物にしていただきます。一度作れば、覚えてしまうくらい簡単です。

材料

(2人分)

鶏そぼろ 大さじ2
じゃがいも 3個(300g程度)
塩こしょう 適量

作り方

【1】皮付きのじゃがいもを洗い、ラップで包みます。中サイズのじゃがいも1個につき、電子レンジ(600W)で約3分30秒加熱します。じゃがいもの大きさに応じて加熱時間を調整してください。

【2】加熱後、すぐに取り出さず5分ほど置くと、熱が均一に行き渡ります。竹串がスッと通れば、火が通った合図です。

【3】熱いうちに皮をむきます。お好みで、食べやすい大きさに切るか、粗めにつぶします。

【4】じゃがいもに塩こしょうをまぶし、鶏そぼろと和えてください。

アレンジ

じゃがいもの皮をむいた後、熱いうちに有塩バター10gと和えると、じゃがバターになり、コクが出ます。また、粉チーズを加えるアレンジもおいしいです。

その他の使い方

甘みがあり、くせのない鶏そぼろは、さまざまな料理に添えられる万能具材です。使い方のアイデアをご覧ください。

混ぜて焼く

卵液に鶏そぼろを混ぜ込んで玉子焼きにすると、お弁当に最適なそぼろ焼きが完成します。

卵液に鶏そぼろを加えて焼きます。味付けは不要です。
卵液に鶏そぼろを加えて焼きます。味付けは不要です。

その他、チャーハンの具材や、グラタン、チヂミの具にも活躍します。

あんかけ

鶏そぼろにチキンスープを加え、あんかけにするととろみがついて食べやすくなります。温めた豆腐や、にゅうめんにかけてください。すでに鶏そぼろには味付けが済んでいるので、スープの味付けを薄めにするのがポイントです。

和風だしで炊いたかぼちゃ、大根、里芋などに鶏そぼろを加えれば、すぐに味の変化が楽しめます。これをあんかけにすると、体も温まり一石二鳥です。

トッピング

鶏そぼろはトッピングとして使える場面も豊富です。温かいご飯だけでなく、冷麺やうどんの具として加えてください。さらに、納豆に鶏そぼろを加えると、絶品のトッピングになります。ご飯やうどんに合わせれば、忙しい日のランチにも大活躍します。

千切りキャベツを添えて、お好みで卵の黄身を。
千切りキャベツを添えて、お好みで卵の黄身を。

作り置きがあれば安心、鶏そぼろ

鶏そぼろは便利な万能食材です。基本の作り方を覚えれば、冷凍保存してさまざまな料理に活用できます。三色丼やじゃがいもとの和え物など、簡単でおいしいレシピを紹介しました。また、玉子焼きや納豆、うどんなど、アレンジの幅も広いです。

作り置きしておくと、忙しい日々の食事作りの強い味方になるので、ぜひ活用してください。

こちらの記事もおすすめ

三色丼献立にぴったりレシピ18選|そぼろ丼定食におすすめのおかずや副菜をご紹介
そぼろご飯が美味しい!三色丼簡単レシピ 【1】ヨーグルトみそのそぼろのせごはん ヨーグルト×みそ、Wの発酵パワーで風邪退治!意外な取り合...

構成・文・写真(一部を除く)/もぱ(京都メディアライン)

編集部おすすめ

関連記事