目次 [hide]
「アイクレオ 赤ちゃんミルク」はパパママの時間のゆとりと安心を生み出す
安心で便利なアイクレオの赤ちゃんミルク、その魅力をご紹介します。
世界で一番使われている「紙パック」で安心
海外の乳児用液体ミルクで主流となっている紙パックを使用し、6層からなる構造でしっかりおいしさを守ります。しかも軽くて持ち歩きやすく、捨てやすいのも特徴です。
安心の「白さ」
乳児用液体ミルクは長時間かけて加熱殺菌すると、ミルクの成分が焦げ、茶色がかってしまうそう※。「アイクレオ 赤ちゃんミルク」は、超高温短時間殺菌で余分な熱を加えないことで、ミルク本来の白さを実現。※レトルト加熱殺菌。グリコ試作結果より。
「無菌パック製法」だから長期常温保存も安全安心
成分ひとつひとつと原料にこだわったミルクを、「無菌パック製法」で無菌化された状態でつめるので、常温で賞味期限9ヵ月の長期保存が可能。
常温のまま持ち運べてお出かけにも便利

液体ミルクは、哺乳瓶と一緒に持ち運ぶだけでどこでも授乳できます。(つけるだけで簡単に飲める専用の飲み口も販売中)
すぐに授乳が可能!
液体ミルクはそのまま授乳できるので調乳をする必要がないのがおすすめポイント。特に寒い夜などは辛く感じる夜の授乳…。そんな時にもすぐに赤ちゃんに飲ませることができます。親戚や祖父母に預ける時にも役立ちますね。
ローリングストックとしても
万が一の震災に備えて、ローリングストックとしても役立ちます。調乳不要で、1回分のパックになっているので衛生的も安心ですね。
※初めて人工栄養を与える場合は、病院があいている日の午前中に赤ちゃんの様子を見ながら、少量ずつ始めましょう。
「アイクレオ 赤ちゃんミルク」の使い方を動画でチェック!
ギフトボックス入りの 「アイクレオ 赤ちゃんミルク」がかわいい!
出産の贈り物に、ちょっとした手土産に。かわいいボックスに入ったセットも発売中。(Amazonにて購入できます)ボックスはそのままミルクを入れるケースとして、そして飲み終わった後は小物を入れたり、おむつを入れたりと大活躍します。重ねていけばチェストのようにも使えそう。

HugKum読者にも「アイクレオ 赤ちゃんミルク」を体験してもらいました
HIROKOさん (0歳2か月)
液体ミルクに変えて夜間授乳や外出がとても楽になりました。現在2歳と2か月の息子2人を育てているのですが、とにかく眠りが浅い長男をいかに起こさず夜間授乳できるかが問題でした。
粉ミルクだとお湯を沸かしたり冷ますのにも時間がかりますが、今回この液体ミルクを初めて利用して、その楽さと早さに感動。15秒ほどでミルクが提供できるので、家族からも「夜中に泣き声聞こえないけど、赤ちゃんは夜泣いてるの?」と聞かれるほど。
また紙パックなので持ち運びも軽く、捨てる時も分別に困りません。ストローで哺乳瓶に移す時もこぼれずスムーズにできるのでストレスフリーです。
先日検診に行った時も、液体ミルクにすることで荷物の量がだいぶ減り、とても助かりました。
また今回初めてアイクレオの赤ちゃんミルクを使用したのですが、毎日苦しんでいた便秘が改善!調べてみると赤ちゃんのうんちのことを考えて、母乳に近づけて作られたとのことで納得でした。
時間のある日中は粉ミルクのアイクレオ、夜や外出時はアイクレオの赤ちゃんミルク、と使い分けるのもいいなと思いました。
RISAさん 0歳7か月

専用の飲み口を付けて使っています。簡単に飲めて哺乳瓶を洗う手間もぐっと軽減。お出かけ先にも飲み口とパックを持っていくだけになり荷物がコンパクトになりました。
出先でも調乳に時間がかからないので上の子との時間もゆとりができるようになりました。常温でも嫌がらずにごくごく飲んでくれるので助かっています。
ボックスもかわいくて、ギフトにもらったら絶対に嬉しいと思います。

KAORIさん 0歳8か月
液体ミルクは上の子のときから大活躍してくれていました。特に夏場はそのままあげることができますし、お出かけの必需品でした。涼しくなってからも熱湯のミルクと混ぜることでちょうど良い温度で与えることができて助かります。娘はアイクレオの赤ちゃんミルクの味が大好きなようで、うれしそうにのんでくれます。ぜひみなさんにも使ってもらいたいですね!
「アイクレオ 赤ちゃんミルク」は育児をストレスフリーにしてくれる
使っていただいた3組のファミリー全員、液体ミルクを育児に取り入れたことで時間のゆとりがうまれたそう。忙しい毎日だからこそ、便利なアイテムをどしどし使って楽しい子育ての時間にしたいですね。
グリコの「アイクレオ 赤ちゃんミルク」を5名様にプレゼント!
↓↓↓↓↓ご応募はこちらから↓↓↓↓↓
※抽選の結果、当選された方には「グリコ『アイクレオ 赤ちゃんミルク』」 をプレゼントします。
※こちらのプレゼントに応募される場合、事前に発送先となる個人情報の入力と、アンケートへの回答が必要となります(応募時に賞品送付先ご登録フォームとアンケートフォームのご案内があります)。
■応募締切日:4月9日(水)23:59まで
■抽選方法:応募締切の翌月以降、HugKum編集部にて抽選を行います。
■発送方法:日本郵便・ヤマト運輸・佐川急便などの配送業者より発送させていただきます。配送希望日時はご指定いただけません。
■個人情報および特定個人情報の適正な取り扱いに関する基本方針:こちらをご覧ください。
<注意事項>
※当選の発表は、賞品の発送をもってかえさせていただきます。落選の方へのご連絡はいたしておりません、ご了承ください。
※応募はお1人様1回とさせていただきます。
※お届け先住所をご登録いただけなかった場合や、ご登録内容に誤り等があった場合には、抽選対象から除外させていただきます。
※抽選に当選された場合、賞品は応募締切の翌月以降の発送となります。
※賞品の発送は日本国内に限らせていただきます。
文・構成/HugKum編集部