【期間限定】4月30日(水)まで『映画ドラえもん のび太の絵世界物語』限定メニューが Cafe Lish に登場!

小学館ビル1 階にある「 Cafe Lish (カフェ リッシュ)」に『映画ドラえもん のび太の絵世界物語』の限定メニューが登場しました。1/2サイズのドラえもんのお出迎えや映画の予告編放映も!春は映画の世界に浸っちゃおう♡

神保町駅から徒歩1 分。ドラえもんの世界に浸れる「聖地」Cafe Lishへようこそ!

お絵描きやカスタマイズを楽しめる食事でカラフルな映画の世界観を体感!

小学館本社ビル1階にあるCafe Lishに、2025年春公開の映画ドラえもんシリーズ45 周年記念作品『映画ドラえもん のび太の絵世界物語』(2025 年3 月7日公開)の世界観を表現したスペシャルメニュー4 品が登場します。 絵画の世界を冒険するドラえもんたちのワクワク感を、見て、食べて楽しめる、とっておきのメニューはどれも可愛くて全部食べたくなっちゃう♡さらに限定メニューを注文すると、オリジナルプレゼントももらえます。

期間中は1/2 サイズのドラえもんがお出迎え

期間中、Cafe Lish では1/2 サイズのドラえもんがみなさんをお出迎え。

さらに店内に足を踏み入れると、映画の場面にちなんだ展示や、映画ポスターなど映画の世界観を体感できるディスプレイがいっぱい!期間中はコミックスを片手に映画の予告編放映も楽しむぜいたくな体験もできちゃいます。

映画の世界に浸れる限定メニューはこの4品

全員集合!ハンバーグパレット

税込1,700 円 ※画像はイメージです

濃厚なハヤシソースを添えたジューシーなハンバーグに、まろやかなホワイトソースをかけた一皿。付け合わせのシュレッドキャベツをキャンバスに、スポイトに入ったドレッシングでお絵描き気分を楽しみながら召し上がれ。

お絵描きパスタパレット

税込1,500 円 ※画像はイメージです

ジェノベーゼ、ボロネーゼ、トマトクリームの3色のソースは、まるでパレットの絵具のよう。色鮮やかなペペロンチーノに、好きな順番でソースをかけて、あなただけの傑作を完成させてください。

カラフルワッフルプレート

税込1,300 円 ※画像はイメージです

バター香るワッフルに、ひんやりバニラアイスと色とりどりのフルーツをトッピング。仕上げは絵の具に見立てたブルーシロップをスポイトでかけたら、オリジナルアートのできあがり♡

アートリアブルーホットミルク

税込900 円 ※画像はイメージです

心も体も温まる、バタフライピーティーとミルクのやさしいハーモニー。ふわふわマシュマロをトッピングし、溶けるにつれて甘さが広がり、味わいも変化。1杯で2度おいしい、癒しのホットドリンクで癒されて。

『映画ドラえもん のび太の絵世界物語』限定メニューを注文するとうれしいプレゼントも!

【 Cafe Lish 限定】ランチョンマット&コースター

コースター ※画像はイメージです

「カラフルワッフルプレート」を注文すると Cafe Lish 限定のランチョンマット、「アートリアブルーホットミルク」を注文すると Cafe Lish 限定のランチョンマットとコースターがもらえちゃいます。

『映画ドラえもん のび太の絵世界物語』シール

※画像はイメージです

さらに期間中4 種の限定メニューのいずれかを注文すると『映画ドラえもん のび太の絵世界物語』シールがもらえます。
※ シールは『映画ドラえもん のび太の絵世界物語』メニュー1品ご注文につき1 枚贈呈。なくなり次第終了となりますのでご了承ください。

 映画の世界感あふれる店内で、春のおでかけにぴったりな楽しいひとときを!

『映画ドラえもん のび太の絵世界物語』 CafeLish 限定メニュー概要

開催期間:2025 年2 月25 日(火)〜2025 年4 月30 日(水)<平日のみ>
開催場所: Cafe Lish (神保町駅より徒歩1 分)
期間限定メニュー:フード&ドリンク 計4 種

Cafe Lish 店舗情報

2023 年8月オープンのCafe Lish。カフェ・バーとして本の街・神保町に溶け込みつつも、総合出版社である小学館の本社ビル1 階という立地を生かし、「遊び心」や「多様性」を表現し、お客様を笑顔にできる場所として、地域に根付く文化創造の「場」を目指しています。

住所:〒101-8001 東京都千代田区一ツ橋2-3-1 小学館ビル1 階
電話番号:03-6261-9889
営業時間:10:00~18:00(平日)
※営業時間等は変更になる場合があります。Instagram をチェック、または店舗へ電話にてお問い合わせください。

春休みや春のお出かけスポットとしてもオススメ

駅チカで気軽にドラえもんと映画の世界を堪能できる特別なカフェ体験。映画鑑賞の前後にぜひ立ち寄ってみてくださいね。

映画の情報もチェック!

【藤本美貴さん】「中1の壁、感じたことはありません!」ちょうどいい距離感の押し付けない子育てがわが家流
「中1の壁」との向き合い方は?藤本さんの3人子育てについて 上のお子さんは今年度中学1年生でした。小学校から中学校へ進学する時期を「中1の...

文・構成/kidamaiko
ⓒFujiko-Pro, Shogakukan

編集部おすすめ

関連記事