入園後、子どもがよく泣くと相談を受け…
Aちゃんはこの春から入園した
1歳児クラスの女の子。
ある日、Aちゃんのママから
「園に通うようになって
夜泣きをするようになりました」
とご相談を受けました。
入園して間もないこの時期、
夜泣きのほかにも
・以前より甘えん坊になった
・ママにくっついて離れない
などの、お子さんの様子の変化を
保護者の方からよく聞きます。
子どもの情緒が不安定になっている。
そんなとき、どうしたらいいか?
それは…
なるべくお子さんとスキンシップを取るということ。
入園したばかりの子どもたちは
大好きなママやパパと離れて
慣れない場所での生活に不安を感じています。
抱っこする、
一緒に絵本を見る、
一緒に遊ぶ、
疲れてたら一緒に横になるなど、
なんでもOKです♪
子どもたちはママやパパと触れ合うと
心が満たされ、安心するんです。
園の先生や生活に慣れてくると
情緒も安定してきて
夜泣きなども減ると思うのでご安心を!
園の生活が始まったばかりの今の時期は
スキンシップの時間を多めにとってみてください。
お子さんの様子や園の生活のことなど
心配なこと、聞きたいことがあれば
いつでも保育士にご相談くださいね。
お子さんとママ、パパの新生活を
応援しています。
↓↓バックナンバーはこちらをチェック!↓↓
1話から読む「その言葉、子どもに絶対言っちゃダメ!新連載【現役保育士のリアル子育てマンガ】」>>
月野あさひさんのマンガのバックナンバーはこちら(画像をタップ!)↓↓↓