栄養たっぷりのにんじんは、切り方をひと工夫すれば子どもが喜ぶ料理のアクセントに!星型や花型に型抜きしたにんじんの簡単煮物や、大根や里芋などの根菜と合わせた和風煮物など、人気の煮物をずらっとご紹介します。幼児誌『ベビーブック』『めばえ』(小学館)に掲載されたなかから厳選した、子どもに食べさせたいレシピばかりです。
切り方もかわいい!人参の簡単煮物
【1】型抜きにんじんのグラッセ
にんじんの甘味にレーズンも加わってとっても甘いグラッセに。無塩バターのコクもあるので、にんじんが苦手な子もおいしく食べてくれるはず。
◆材料
(大人1人+子ども2人分)
にんじん 60g
レーズン 15g
【A】
水 大さじ4
無塩バター 10g
レモン汁、砂糖 各小さじ1
塩 ひとつまみ
※写真の分量は、すべて子ども1人分の目安です。
◆作り方
【1】にんじんはピーラーで皮をむき、厚さ5mmの輪切りにして好きな型で型抜きする。
【2】小鍋に【1】を入れて【A】を加え、蓋をして中火にかけ、にんじんが柔らかくなるまで3分ほど煮る。レーズンを加えてさらに2分ほど煮る。
教えてくれたのは
松見早枝子さん
料理研究家。ビューティレシピスト。美と健康をテーマに、栄養バランスに優れたおいしいレシピを提案。雑誌、テレビ、講演会、料理教室など幅広く活躍している。美食家でレストランオーナーの夫、息子と3人暮らし。
『めばえ』2016年10月号
【2】にんじんグラッセ
手作りグラッセは自然な甘みで子供もお気に入り。付け合わせだけでなく、これだけで十分な存在感のある一品なのです。
◆材料
(大人1人分+子ども1人分)
にんじん 1/3本(50g)
バター 5g
【A】
砂糖 大さじ3
水 3/4カップ
◆作り方
【1】にんじんは7~8mm厚さの輪切りにして、子ども用は型抜きする。
【2】直径18cm程度の鍋にバターを入れて中火で加熱し、溶けたらにんじんを炒める。表面がつやつやになったら【A】を加え、10分ほど煮る。
教えてくれたのは
市瀬悦子さん
フードコーディネーター、料理研究家。テーマは「おいしくて、作りやすい家庭料理」。NHK Eテレ『クッキンアイドル アイ! マイ! まいん! (2013年3月で放送終了)の料理も監修。
『ベビーブック』2015年4月号
【3】かぼちゃとにんじん、チキンの洋風煮
型抜きしたにんじんがアクセント。大きめの具材が食べ応え十分で、この一品でお腹も満足。
◆材料
(大人3~4人分)
かぼちゃ 大1/4個
にんじん 1本
鶏もも肉 2枚(500g)
【A】
塩 小さじ1/2
にんにく(すりおろし) 小さじ1/4
バター 10g
【B】
顆粒スープの素 小さじ1
塩 小さじ1/4
*分量の「大人1人分」は「子ども2人分」に相当します。
◆作り方
【1】かぼちゃは種を除き、3cm角目安に切る。にんじんは1cm厚みの輪切りにし、かぼちゃ型で抜く。鶏肉は3cm角目安に切り、【A】をもみ込む。
【2】鍋にバターを中火で熱し、【1】を入れて炒め、肉の色が変わったら水1と1/2カップ(分量外)と【B】を入れる。
【3】沸騰したらアクを取り、ふたをずらしてのせ、弱めの中火で10分ほど煮る。
教えてくれたのは
みないきぬこさん
女子栄養大学を卒業後、料理研究家のアシスタントを経て2007年独立。料理家、フードコーディネーターとして幅広い分野で活躍中。二児の母。
『ベビーブック』2017年11月号
根菜たっぷり♪人参と大根・鶏肉の煮物
【1】筑前煮
フライパンで作れば炒め煮もくっつかず、火の通りも早い!多めに作っておけば常備菜としても◎。
◆材料
(大人2人+子ども2人分)
鶏もも肉 1枚
にんじん 1/2本
エリンギ 2本
大根 4cm
れんこん 4cm
サラダ油 大さじ1/2
【A】
水 150cc
酒 大さじ2
みりん 大さじ1
しょうゆ 大さじ4
砂糖 大さじ3
◆作り方
【1】鶏肉とにんじん、エリンギは一口大に切り、大根とれんこんは1cm幅のいちょう切りにする。
【2】【A】を合わせる。
【3】フライパンにサラダ油を熱して【1】を炒め、【2】を加え、弱火で20分ほど煮る。
◆ポイント
鍋で炒めるより、具材がくっつかないからラク。そのまま水と調味料を入れて煮込めば、面積が広いぶん火の通りが早く、味も早く染み込みます。
教えてくれたのは
尾田衣子さん
「ル・コルドン・ブルー」やイタリアにて料理を学び、OLから料理研究家に転身。現在、「料理教室 Assiette de KINU」を 主 宰。男の子のママでもある。
『ベビーブック』2011年2月号
人参と里芋の煮物
【1】花煮しめ
お祝い料理の「煮しめ」をかわいく♪味付けはそのままに、キャッチーな花形で飾れば、子供が喜ぶメニューに早変わり!
◆材料
(大人2人+子ども2人分)
れんこん 1/2節
にんじん 1/2本
里いも 3個
しいたけ 3個
絹さや 6枚
サラダ油 小さじ2
【A】
だし汁 2カップ
酒 大さじ1
みりん 大さじ2
砂糖 小さじ2
しょうゆ 大さじ1と1/2
◆作り方
【1】れんこんは厚さ1cmの輪切りにし、外周に切り込みを入れて花形にする。にんじんも厚さ1cmの輪切りにし、里いもは横半分に切り、ともに花型で抜く。しいたけは半分に切る。
【2】鍋にサラダ油を熱して【1】を炒め、【A】を加える。煮立ったら弱火にしてやわらかくなるまで煮、中火にして煮汁を半分量までとばす。
【3】ゆでた絹さやを添える。
※盛りつけに串を使っていますが、子どもに食べさせるときは必ず抜いてください。
教えてくれたのは
神みよ子さん
じんみよこ/フードコーディネーター。編集プロダクション勤務、フリーランス編集者を経て、料理の世界へ。おいしく、楽しく、簡単なオリジナル料理をはじめ、キャラクターメニューの精巧さにも定評がある。
『ベビーブック』2011年1月号
人気の人参の煮物
【1】にんじんのツナ煮
味付けはしょうゆ、みりん、塩のみ。色鮮やかで栄養たっぷりな炒め煮は、ツナのうま味がにんじんに染みわたります。
◆材料
(作りやすい分量)
にんじん 2本(300g)
ツナ(オイル缶詰) 小1缶
サラダ油 適量
【A】
しょうゆ 大さじ2
みりん 大さじ2
塩 少々
◆作り方
【1】にんじんはスライサーなどで細切りにする。
【2】フライパンに油を熱して【1】を炒め、しんなりしたら、缶汁を軽くきったツナと【A】を加えて煮詰 め、塩で味を調える。
教えてくれたのは
ほりえさちこさん
栄養士、フードコーディネー ター、飾り巻き寿司インストラクター1級。男の子のママ。育児経験を生かした簡単で栄養バランスのとれた料理やかわいい レシピが人気。
『ベビーブック』2017年4月号
【2】豚肉とレンコンの甘酢煮
育脳夕ごはん
育脳には睡眠が重要で、夕食は睡眠の質に深く関わります。成長ホルモンの分泌を促す、たんぱく質やビタミン類はたっぷりと、脂質や糖質は控えめに!
豚肉には脳での糖代謝を促すビタミンB群が豊富!
◆材料
(2~3人分)
豚ひき肉 150g
にんじん 1/3本
レンコン 1節
サラダ油 少々
【A】
しょう油、酢、トマトケチャップ 各大さじ2
砂糖 大さじ1
◆作り方
【1】にんじん、レンコンは食べやすい大きさの乱切りにする。レンコンは水にさらしてザルにあげ、水気を切る。
【2】フライパンに油を熱し、ひと口大の量の豚ひき肉をスプーンですくって入れ、両面がこんがりするまで中火で炒めたら、【1】、具材が半分浸る程度の水(分量外)を入れる。
【3】【A】を加え、煮汁が少なくなるまで中火で煮る。
教えてくれたのは
りんひろこさん
料理家・フードコーディネーター・食育アドバイザー・薬膳アドバイザー。料理教室「みなとキッチン」主宰。京都で学んだ懐石料理と、アーユルヴェーダや薬膳など東洋の食養生の考えをもとにした、おいしく簡単な料理を提案。4歳と2歳、『めばえ』世代の子育てママでもある。
『めばえ』2018年10月号
【3】野菜のグラッセ
◆材料
(3人分)
さやいんげん 3本
じゃがいも 小1個
にんじん 1/4本
バター 適量
塩、こしょう 各少々
◆作り方
【1】さやいんげん、じゃがいも、にんじんはひと口サイズに切る。それぞれラップをして電子レンジで約1分(600Wの場合)加熱する。
【2】溶かしたバターと塩、こしょうで味つけする。
教えてくれたのは
有坂翔太さん
料理家。東京・赤坂の料理家バル『Ari’s』オーナーシェフ。大阪の辻学園調理・製菓専門学校・高度調理技術学科(当時)卒業。大阪のフランス料理店の料理長を務めたあと上京し、フードアーティスト・料理家としてTV・雑誌・書籍・料理教室など多方面で活躍。自店でも連日厨房に立つ。
『めばえ』2018年12月号