出産祝いのお返し(内祝い)はいつ贈る? のしや手紙のマナー、金額の相場はいくら?

PR

出産祝いをもらったら、お返し(内祝い)を贈るのが礼儀です。では、出産祝いのお返しを贈る時期はいつがいいのでしょうか? 「のし」の必要性や書き方、お返しに添える手紙やメッセージのマナーについてチェックしてみましょう。また、出産祝いのお返しを「不要、いらない」と言われたらどうするべきなのかなど、ママパパに行ったアンケート結果をもとにご紹介。出産祝いのお返しの相場やおすすめの内祝い品なども、リアルな声とあわせて公開しています。

出産祝いのお返し(内祝い)を贈る時期はいつ?

出産祝いのお返し
出産祝いのお返しのマナーは?

無事に赤ちゃんが産まれたら、家族や友達、会社の方など多くの方からお祝いをいただくことでしょう。そんなお祝いを受け取ったら、お返しを贈るのがマナーです。出産祝いは、赤ちゃんが産まれてから数週間前後にいただくことが多いですが、出産祝いのお返しについては、出産から1ヶ月の頃か、遅くても2ヶ月頃までには贈るようにしましょう。

「のし」は必要? 書き方とマナー

出産祝いのお返しには、「のし」をつけるのが一般的です。「のし」の表書きは、「御礼」や「お返し」など、いくつかの書き方がありますが、出産祝いのお返しで使う場合は「内祝」を選ぶようにしましょう。

「内祝」という言葉は、祝い事があった喜びをわかちあうために、身内同士で贈り物をする習慣があったことが由来とされています。赤ちゃんが産まれた喜びをおすそわけする、という意味合いが込められているのです。

「外のし」より「内のし」などは、好みや地方の習慣にあわせて

のしは、外の包装紙の上からかける「外のし」と、品物の上に直接かける「内のし」の2種類があります。

現代では包装紙の上につける「外のし」の方が一般的ですが、「内のし」の方が控えめであると、好まれる傾向もあります。その地域ごとの習慣によっても異なりますので、どちらかを選ぶようにしましょう。

「御礼」はNG? 表書きは「内祝」

出産祝いのお返しにつけるのしの表書きは、上述したように「内祝」とするのが基本です。

「御礼」や「お返し」という言葉もありますが、これらは「品物をいただいたからお返しする」という意味に捉えられることもあるため、避けたほうが良いでしょう。

水引は蝶結び

のしとセットの水引ですが、水引にもいくつか種類があり、それぞれに意味が異なります。

出産祝いのお返しの場合は、蝶結びの水引を選びます。蝶結びは何度も結びなおせることから、「何度あってもめでたい」お祝いのときに使われます。

一方、結婚のような「一度でいい」と考えられる祝い事では、結びきりののしが使われます。出産祝いのお返しで結びきりの水引を使ってしまうと、マナー違反となりますのでご注意ください。

出産祝いのお返しに添える手紙・メッセージのマナー

出産祝いのお返しには、品物を贈るだけでなく、感謝やお礼の気持ちを手紙やメッセージカードで添えると、喜びや感謝の気持ちがより伝わるもの。

赤ちゃんの名前が決まったことや近況などを添えれば、受け取った側もうれしく感じられることでしょう。

ただ、出産祝いのお返しに手紙やメッセージを添える場合は、次のようなことに気をつけるようにしましょう。

「お返し」という言葉は使わないほうがベター

手紙やメッセージはお祝いをいただいたことへの感謝や、赤ちゃんが誕生したことの喜ばしい気持ちを伝えるものですが、その中で「お返し」という言葉にだけは気をつけましょう。「お返し」というと、「お祝いをもらったから返している」というような義務的な印象を相手に与えかねません。

子供の写真を載せてもいい?

出産祝いのお返し(内祝い)では、赤ちゃんの写真入りのメッセージカードなどもあり、赤ちゃんの写真を添えることは喜ばれるもの。赤ちゃんの顔をまだ見ていない方にとっては、写真を見て赤ちゃん誕生をより実感できるものです。ただ、受けとる側にもさまざまな事情があることも考えられるので、十分な配慮を忘れないようにしましょう。

メールで贈る場合は?

出産祝いのお返しは手書きのメッセージカードなどを添えるのが理想的ですが、メールで贈る場合もあるでしょう。ただし目上の方には、お礼状を用意して内祝いに同封するほうが好まれます。

お返し(内祝い)は「不要・いらない」と言われたらどうする?

赤ちゃんが産まれた後はママもパパも子育てで忙しくなるため、出産祝いを贈った方からの気遣いで「お返し(内祝い)はいらない」と言われるケースもあるかもしれません。そんなときは、お返し(内祝い)は贈るべきか、贈らないべきか、どちらがいいのでしょうか?

HugKumではママ&パパにアンケートを実施し、「出産祝いのお返しをいらないと言われたらどうしますか?」と聞いてみました。

兄弟、親戚、親などの身内から言われたら?

身内から「出産祝いのお返しはいらない」と言われた場合、「お返しを贈る」と答えた方は42.2%、「お返しは贈らない」は41.2%でした。

「いらないと言われても、お返しを贈る」という方は、「感謝の気持ちを伝えたいから」、「礼儀は必要だから」という意見が多いよう。一方「お返しは贈らない」という方は、「相手にも気を遣わせるかもしれない」と考えているようです。

実の両親や兄弟に「いらない」言われたら甘える、相手の両親や親戚に言われたら、やはり贈ったほうが無難かも。身内の方との関係性によって、お返しを贈るべきか考えると良いのかもしれません。

「ありがとうの気持ちを伝えたいので子供の写真付きであまり高くないお菓子を贈る」(女性)
「親しき仲にも礼儀は必要だと思うから」(女性)
「いらないと言っているのにお返しするのは失礼だと思うから。贈るとしたら違う機会に違う形で」(女性)

職場の部下・上司などの会社の人から言われたら?

部下や上司など職場の方から出産祝いをいただいて「お返しはいらない」と言われた場合は、「お返しを贈る」と答えた方が68.3%。「お返しは贈らない」の20.0%を大きく上回る結果となりました。

職場の方への出産祝いのお返しについては、「いらない」という言葉に限らず、お返しを贈るのがマナー。または、別の機会や形を変えてお返しするなど考えてみると良いかも。

「仕事で大変お世話になっているので、きちんとお返しするのも社会人として当たり前だと思うので」(女性)
「本音と建前的な香りがするので、相手が気を遣わない程度の茶菓子などを用意する」(女性)
「それでもお返しすると気を遣わせるので、他の機会に何かわたすなり、ご飯を食べにいくなりして、返します」(女性)

友達や友人から言われたら?

友達から「お返しはいらない」と言われた場合は、「お返しを贈る」が54.9%で、「贈らない」の30.3%よりやや多い結果でした。

アンケートでは、友達から出産祝いをもらってお返しはいらないと言われた場合でも、「お返しを贈る」という意見の方が多いという結果になりました。気持ち程度のものをお返しとして贈るか、かえって気を遣わせないように贈らないかは、友達との関係性次第ですが、親しき中にも礼儀あり、プチギフトなどを贈っておいたほうがいいかもしれませんね、

「お友達関係をこじらせたくないのできちんとお返しをして気持ちを受け取ってもらいたいし、今後も仲良くしていきたいので」(女性)
「たとえお返しの額が少額でも、うれしかった気持ちを伝えたいので内祝いはさせてもらっています」(女性)
「『いらない』と言ってもらっているのにお返しするのは失礼だと思うのでお言葉に甘えます」(女性)

出産祝いのお返し(内祝い)の相場は?

次はアンケート結果から、出産祝いのお返し(内祝い)の相場について見てみましょう。

兄弟、親戚、親などの身内へ贈るときの相場

身内へのお返し(内祝い)の相場では、「2,000~3,000円」が一番多い回答で、次いで「4,000~5,000円」、「5,000~6,000円」という結果でした。

身内からの出産祝いは、職場の方や友達への贈り物より豪華になることが多く、お返し(内祝い)についても、それなりの予算で感謝の気持ちを伝えましょう。

職場の部下・上司などの会社の人へ贈るときの相場

職場の方へ贈るお返しの予算については、圧倒的多数で「2,000~3,000円」という回答が寄せられました。

高すぎず安すぎず、ちょっとしたお菓子などを購入できる値段として、2,000~3,000円 くらいが丁度いい金額ですね。

友達や友人へ贈るときの相場

友達へのお返しの予算は、職場の方への予算と同じく、「2,000~3,000円」という回答がほとんどでした。

高価すぎるものを贈ると相手に気を遣わせてしまうので、2,000~3,000円くらいが、友達へのお返しにはベストでしょう。

【予算別】出産祝いのお返し(内祝い)におすすめのプレゼント

ではママパパへのアンケート結果をもとに、出産祝いのお返し(内祝い)にどんなものを選んでいるのか、予算別にご紹介しましょう。内祝いの品物を決めかねている方はぜひ参考にしてみてください。

2000円~3000円

お菓子のセットやコーヒー、紅茶などのギフトが定番。また少し高級なタオルという意見も寄せられました。

「既婚の友人はタオル、独身の友人はコーヒーや紅茶にしました」(女性)
「小分けしやすくて日持ちのする焼き菓子の詰め合わせ」(女性)
「もらった玩具と同じ位の予算で、ぬいぐるみ 」(男性)

井桁堂 スティックケーキギフト

しっとりとした食感のフィナンシェ生地をスティック型に焼き上げたお菓子。見た目もオシャレで、日持ちもします。


白織タオルセット

綿の不純物を取り除き、綿本来の白さに仕上げた今治タオルです。心地よい肌触りと吸水性があります。

4000円~5000円

4,000~5,000円くらいになれば、お菓子の詰め合わせなども見ばえがあるものやブランドものを選べます。またカタログギフトを贈るというケースも多いようです。

「カタログギフトやブランドチョコレートなど」(女性)
「デパ地下の茶菓子を購入した」(女性)
「カタログギフトやブランドの靴下やハンカチのセットなど」(女性)

ホテルオークラ スイーツセット

日本を代表するホテル、ホテルオークラのスイーツセットです。味はもちろん折り紙つきで、ラグジュアリー感もいっぱい。


9000円~10000円

9,000~10,000円では、「カタログギフトや商品券」という回答がほとんど。贈った相手が好きなものを選べるカタログギフトなどは、喜ばれる贈り物のひとつでしょう。また、お菓子と品物のセットも豪華な内祝いとして人気でした。

「食品カタログギフトと商品券」(女性)
「名入れのおかしと赤ちゃんの写真をあげました」(女性)
「ギフト券」(男性)

カタログチョイス

出産祝いの内祝のほか、引き出物などにも使えるカタログギフトです。


宇治抹茶バーム・焼き菓子&今治ガーゼ大判


香り豊かな宇治抹茶バームクーヘンとフィナンシェ、肌に優しい今治タオルのセット。ギフトには赤ちゃんの名前と生年月日を入れることができます。

選べるギフト Mistral(ミストラル) <Mallow(マロウ)>+森の庭 / しっとりバームクーヘン

雑貨からグルメまで、多彩なラインナップと洗練されたセレクションの総合カタログギフトと、しっとりとした柔らかく優しい味わいのバームクーヘンがセットに!

カタログには日本の名品や世界のブランドから商品をラインナップ。グルメは老舗・名店からフレッシュギフトまで豊富な商品数で人気のあるカタログです。バームクーヘンは、素材にまっすぐ向き合って焼き上げた作り手の心温まるお菓子です。

詳しくはこちらをチェック!

出産祝いのお返しはマナーをおさえてお礼の気持ちを伝えよう

お祝い事での贈り物やお礼の仕方には、必ずマナーがあります。せっかくの気持ちを台無しにしてしまわないためにも、おさえるべきマナーをまず心得ておくことが大切。そして、出産祝いをいただいたことや日ごろの感謝の気持ちを、素直に伝えるようにしましょう。

また出産後はなにかと慌しくなるため、できれば出産前から出産祝いのお返しの品などについて夫婦で考えておくと良いでしょう。

 

文・構成/HugKum編集部

出産祝いのお礼状、書き方とマナー│相手別の例文や無料テンプレートも紹介
出産祝いのお礼状の基本 出産祝いのお礼状とは、出産祝いをいただいた際のお礼の手紙のことを言います。その基本についてお教えします。 出す時...
初節句のお返しはいつまで?「のし」の書き方、メッセージカードの例文、おすすめギフトを紹介!
初節句のお返しはいつまでにするといい? 初節句のお返しは、マナーを守って行いたいものです。ここでは、初節句のお返しのマナーを解説します。 ...

編集部おすすめ

関連記事