2025年は4月4日が清明の日。旬の食材を食べて春を楽しみ、今後のツキを呼び込もう

中国には、「清明節」という祝日があり、日本でいうとお盆のような風習が残っているそうです。毎年4月上旬から下旬の時期に、中国ではお墓参りやお墓の掃除をして、旬の食材を家族で食べてパワーアップするのが習わしだそう。そこで今回は、この「清明節」や「清明の日」について紹介したいと思います。

「清明の日」や「清明節」は、その年によって日付が変わる!

「清明」とは「清浄明潔(しょうじょうめいけつ)」の略語で、中国から伝わった「二十四節気(にじゅうしせつき)」のうちのひとつの節目の日となります。

「二十四節気」とは1年の季節を24分割したもののことで、古来この節目の日に行事が行われたり、縁起の良いものを食べて心身を整えたりする豆知識が多数残っています。

ただし、「清明の日」や「清明節」は、その年によって1日前後ズレるのが特徴で、2025年は4月4日が「清明の日」に。そして、4月4日から19日までが「清明節」となります。

「清明節」の期間には、春うららかな日差しを受けて、万物が明るく清らかな状態になるとされています。ですので、皆さんも、旬の食材を食べて心身を整えたり、リフレッシュや気分転換に力を入れたりして、パワーUPしてみてください。

ちなみに風水では、「北」が神様の方位、「北西」がスポンサーや協力者を呼ぶ方位、「西」が先祖や仏様の方位であるとされています。

「清明の日」には、今年も春を迎えられたことをご先祖様に感謝しつつ、自宅の「北・北西・西」の掃除に励み、盛り塩などをしてみると、悪運を浄化できますよ。

「清明の日」や「清明節」に食べると良い食材とは

春の気や、春の季節に必要な栄養素がたくさん含まれている食材が、「清明の日」におすすめの食材となります。

風水ではこの時期、「アスパラガス」や「イチゴ」、「タケノコ」など、先がとがっている食材を食べると、勢いや行動力が増し、現状突破や目標達成のエネルギーもチャージできるとされています。「清明節」に食べると良いとされているのもこれらの食材です。

また春は、始まりの季節。「清明の日」にタマゴやマメなど、何かを生み出すパワーのある食材を食べると、クリエイティブ能力がUPしたり、良いアイデアを生み出すパワーを高められたりするとも言われています。

また冬の間にガマンしていたことが浮上しやすい春先は、イライラしたり怒りっぽくなったりする人が増える傾向も。東洋医学では怒りは肝臓と対応していると言われていますので、春先や「清明節」の期間には、カモミールティーやニラ、ニンニク、杜仲茶などの肝機能を整える効果のある食材を摂ると、心身を整えられるともされています。お疲れ気味の方はこちらも試してみてください。

「4」並びの日には、努力が実り、日々の生活に安定と安心がもたらされるなどの意味が。

さて、今年の「清明の日」は、4月4日の4並びの日となります。数秘術では「4」には、自然、居場所、現実、スペース、安定、バランス、木、などの意味があります。

「清明の日」には、自然の中で遊んだり、リラックスしたり、春の喜びを享受することに挑戦すると良いとも言われています。ですので、2025年の4月は、自然の中でゆっくりする時間を作ってみるのも良いかもしれません。

お花見や植物園散策、自然豊かな場所でのレジャーなどは、「乙巳(きのとみ)」の年のラッキーアクションでもありますから、時間がある人は外出してみましょう。4本のお花を部屋に飾るのもラッキーです。

また、スピリチュアル的には「4」や「44」などの数をよく見るときは、「もうすぐ努力が実りますよ」「もうすぐ色々なことが安定してきますよ」「計画的に現実的に行動すれば、成功できますよ」というメッセージだと言われています。

心配事がある人は、上手に人を頼ったり、心の整理に励んだりして心を落ち着かせてみましょう。また心配をやめて現実的に現状を観察してみるのも、「4」がつく日のラッキーアクションとなりますから、この日は安心できる場所でゆっくりしてみると、良いアイデアが浮かんだり充電できたりしそうです。

その他では「4」と関係する、自宅の床磨きなどに励むのも◎。風水では床を磨くと地に足が付き、落ち着いて現実的に行動できるようになると言われています。ですので、自宅をリラックスできる場所にするべく、頑張ってみてください。

ということで、今年の4月4日、そして19日までの「清明節」の期間は、旬の食材を食べ、心の整理に励み、自然の中で春のパワーをいっぱい吸収しながら、今後の活躍に備えて、たくさんパワーチャージしてみてくださいね!

こちらの記事もチェック

【4月の開運日】今月はW開運日が5日間も!30日には巳年の己巳(つちのとみ)の日も到来!
W開運日は3日、13日、18日、28日、30日! 今月は新年度の始まりを応援するかのように、開運日がたくさんあるのが嬉しいところ。吉日が不...

文・構成/華川瑶香(かがわようこ)

ライター、占星術家、ヒーラー。西洋占星術、風水、数秘術、四柱推命、クリスタルヒーリング、スピリチュアルアロマ、ミュージカル他が専門。出版社勤務を経て独立。現在は個人鑑定の他に、夕刊フジなどでの連載、コラム&書籍執筆などで活動中。著書は「誕生日☆事典」(KADOKAWA)他。

公式HP

編集部おすすめ

関連記事