初節句のお返しはいつまで?のしの書き方、メッセージカードの例文、おすすめのお返しギフトを紹介!

初節句でお祝いをいただいたら、お返しをするのがマナーです。ですが、お返しにルールなどはあるのでしょうか? そこでこの記事では、いつまでにお返しをするか、「のし(熨斗)」の書き方、お返しに添えるメッセージカードの例文をご紹介します。また、初節句のお返しにおすすめの商品券・カタログギフト、贈り物もチェックしてみましょう。

初節句のお返しはいつまでにするといい?

初節句のお返しは、マナーを守って行いたいものです。ここでは、初節句のお返しのマナーを解説します。

両親(親・祖父母)にお返しは必要?

一番悩みどころなのが、両親へのお返しではないでしょうか。

基本的には、両親にお返しは不要です。しかし、初節句に贈り物をしてもらったり、お祝い金をいただいた場合は、感謝の気持ちを伝えたいもの。そういった場合は、初節句のお祝いの席を用意し、お招きしましょう。

また、遠方でお祝いの席に呼べない場合には、初節句とわかるもの(女の子であれば雛人形、男の子であれば兜やこいのぼりなど)と一緒に、お子さんの写真を撮り、手紙を送るのもいいですよ。

初節句のお祝いの席に招待する

初節句には、お祝いの席を設けて、じいじやばあばを招待しましょう。

女の子の初節句は、3月3日の桃の節句に行います。雛人形、桃の花、葉の花などを飾ります。お祝いの膳には、はまぐり、ひなあられ、ひし餅、白酒などで祝います。

男の子の初節句は、5月5日の端午の節句に行います。端午の節句の飾りには、五月人形や兜、こいのぼりなどがあります。お祝いの席では、鯛やカツオ、柏餅、ちまきなどをいただきます。

初節句お返し2
女の子なら桃の節句、男の子なら端午の節句にお祝いを!

品物を贈るならいつまで?

初節句で、両親以外にもお祝いをいただくこともあるでしょう。その場合には、必ずお返しをしましょう。

お返しを贈る場合は、基本的に3週間〜1ヶ月を目安にしてください。お返しの最低限度は、女の子の初節句なら、3月中に。男の子の初節句なら5月中にお返しするようにしましょう。

早めにお返しを探しておくといいですね。

出産祝いのお返し(内祝い)はいつ贈る? のしや手紙のマナー、金額の相場はいくら?
出産祝いをもらったら、お返し(内祝い)を贈るのが礼儀です。では、出産祝いのお返しを贈る時期はいつがいいのでしょうか? 「のし」の必要性や書き...

お返しの「のし(熨斗)」の書き方

贈り物をする場合、のし(熨斗)の書き方がわからないということはよくあります。ここでは、お返しの「のし(熨斗)」の書き方をご紹介します。

のし紙

初節句のお返しの際ののし紙は、水引が「紅白の蝶結び」になったものを使います。この水引は、何度あってもよいお祝いに使われます。

「紅白の蝶結び」は、「結び切り」という水引と似ているので注意してくださいね。

表書き

表書きには、蝶結びの上段に「内祝」、もしくは「初節句内祝」と書き入れます。下段には、お子さんの名前のみを書きます。苗字は入れないので気をつけてください。

お返しに添えるメッセージカードの例文

お返しをする際には、品物だけでなく、メッセージカードも添えると、なお喜ばれます。ここでは、メッセージカードの例文を、贈る相手別にご紹介します。

両親(親・祖父母)

遠方に住んでいるご両親には少しあらたまった文面でお礼の気持ちを伝えましょう。

文例

このたびは○○(子供の名前)の初節句に、素敵な雛人形をいただきまして、誠にありがとうございました。
さっそく飾りましたところ、○○はお人形に興味津々。雛人形の前に座り、じっと眺めています。
いただいた雛人形と、○○の写真を撮ったので、同封いたします。喜んでいる○○の顔を、どうぞ御覧くださいませ。
また、心ばかりの内祝いの品を送らさせていただきましたので、ご笑納ください。

兄弟姉妹

兄弟姉妹へのメッセージは、少しくだけた感じでも問題ないですが、お礼の気持ちはしっかり伝えましょう。

文例

お姉ちゃん、○○(子供の名前)の初節句のお祝い、ありがとう。早速お庭に飾りました。優斗はこいのぼりが泳ぐ姿を見て指を差したり、手を叩いたりして大喜びしています!近いうちに○○の顔を見に来てね。

親戚

親戚の方には、どのくらいの関係性かにもよりますが、目上の方であればややかしこまった文章で書くとよいでしょう。

文例

この度は○○(子供の名前)の初節句に際し、お祝いを頂きまして、 誠にありがとうございました。おかげさまで、○○もすくすくと元気に成長し、無事初節句を迎えることができました。
なお、ささやかではございますが、 心ばかりの御礼のお品を送らせていただきます。 ご笑納ください。
これから暑くなってまいります。お体ご自愛くださいませ。

友人

友人へのメッセージは、兄弟同様、親しみのある文章でお礼の気持ちを伝えましょう。

文例

この度は○○(子供の名前)の初節句のお祝いをありがとう。
かわいいこいのぼりのオブジェは、玄関先に飾っています。
ささやかですが、 お礼の品を送ります。
近いうちに1歳になった息子の顔を見に来てね。

初節句のお返しの相場

お返しは、1/3から1/2程度の額のものを贈るのがマナーとされています。いただいた額よりも高いものを贈ると、かえって失礼にあたるので、注意してください。

初節句のお返しに商品券・カタログギフトを贈る

初節句のお返しの品物を考えるのは大変!という方におすすめなのが、商品券やカタログギフトです。ここでは、おすすめの商品券やカタログをご紹介します。

「Amazonギフト券(封筒タイプ) – スタンダード 金額指定可」

初節句お返しa
Amazonギフト券(封筒タイプ) – スタンダード 金額指定可

Amazonで頻繁にお買い物する方におすすめのギフト。ネットで注文できるので、贈り物選びにお出かけせずにすむのも魅力です。

「BOD 三井住友カードVJA ギフトカード  」

BOD 三井住友カードVJA ギフトカード

三井住友カードVJAギフトカードは、デパート、大手スーパー、ショッピングセンター、専門店、レストラン、ホテルなど全国50万店以上のVJAギフトカード取扱店で利用できる全国共通商品券です。商品券であれば実用的ですし、贈った相手の方に好きなものを購入してもらえます。

「ミルポッシェ」

初節句お返しc
ミルポッシェ

ミルポッシェは、贈る人も、贈られる人も相手の顔を思い浮かべて笑顔になる、そんな贈り物を提案してくれます。贈られた方が好みの商品を選べるカタログギフトは、両親や親戚、上司など、目上の方への贈り物に最適。「カタログ&雑貨やグルメ」の組み合わせギフトもおすすめです。

ミルポッシェ

VENT OUEST(ヴァンウェスト) e-order choice(カードカタログ) <CYPRES-C(シプレ)>

上品で華やかな印象のカード型のギフトカタログです。パッケージは特別な場面にふさわしいデザイン。カードの特性を生かした薄型タイプでスーツの内ポケットにも入るサイズ感!『VENT OUEST』はそれぞれの“好き”にきちんと応えるため、クオリティとデザインに徹底してこだわっています。

 

詳しくはこちらをチェック!

初節句のお返しにお菓子を贈る

お菓子のギフトは、甘いものがお好きな方や方に喜んでもらえます。ここでは3つのお菓子を厳選してご紹介します。

「【究極のあんこ】究極の素材と匠の技で炊き上げた和作こだわりの特製餡!つぶあん/こしあん+最中種12個セット」

【究極のあんこ】究極の素材と匠の技で炊き上げた和作こだわりの特製餡!つぶあん/こしあん+最中種12個セット
【究極のあんこ】究極の素材と匠の技で炊き上げた和作こだわりの特製餡!つぶあん/こしあん+最中種12個セット

北海道十勝産のあずきを仕様した、究極のあんこと、最中種のセットです。あんこは、口に入れた瞬間、風味が広がり、口溶けの良さを感じられます。和菓子がお好きな方に最適な贈り物です。

「ちいさな森のクッキーM」

初節句お返しe
ちいさな森のクッキーM

素朴でやさしい味わいが特徴のクッキーアソート。缶の中にさまざまな形、フレーバーのクッキーを詰め合わせました。どれを食べようか迷ってしまう選ぶ楽しさと味わう幸せを届けてくれます。こちらの商品は、のし、名入れカードを付けてもらえます。

「名入れ プリン 6個 と パステルアニマルドーナッツ 6個 セット」

名入れ プリン 6個 と パステルアニマルドーナッツ 6個 セット
名入れ プリン 6個 と パステルアニマルドーナッツ 6個 セット

食べるのがもったいないくらいかわいい、クマやウサギのプリンとドーナツのセットです。プリンは国産の安心安全な卵を使用し、濃厚なコクと旨味が感じられる逸品。ドーナツは、プレーン、イチゴ、抹茶など6種類のフレーバーが楽しめます。初節句のメッセージカードをつけることができるのもポイントです。

初節句におすすめのお返し

甘いものが得意ではない方や、お菓子をあまり召し上がらないという方には、好みが左右されにくい食品や、日用品、メモリアルグッズを贈るとよいでしょう。おすすめの贈り物をピックアップしました。

「華らんまん 紅白うどんセット」

華らんまん 紅白うどんセット
華らんまん 紅白うどんセット

紅白の乾うどんで、おめでたさを演出してくれるギフトです。うどんのほかに、塩漬け桜の花、かつおのかれぶし、さくらんぼドレッシングがはいっています。パッケージには、写真や名入れができるのも魅力です。

「お米&ふきん&タオルセット」

初節句お返しh
お米&ふきん&タオルセット

おいしいお米と、ハンドタオル、ふきんのセットなら、誰にでも喜んでもらえるのではないでしょうか。お米は毎日食べるものですので、好みが左右されにくいところがよい点です。お米は、ブランド米である「コシヒカリ」と「つや姫」の2種類。食べ比べするのもいいですね。

「今治タオル 今治謹製 至福タオル フェイスタオルセット30 木箱入」

初節句お返しi
今治タオル 今治謹製 至福タオル フェイスタオルセット30 木箱入

絹のような光沢となめらかさを持つ高品質の今治タオル。手にした時の軽やかさとふんわり感は、まさに「至福」の肌ざわりです。パッケージには、「至福」という名前にこだわり、縁起のいい金や銀のデザインを取り入れています。また、「幸せを呼ぶ」ということから縁起がいいとされる鈴があしらわれているのもポイントです。

「初節句フォトフレーム-女の子-/桃の節句」

初節句フォトフレーム-女の子-/桃の節句
初節句フォトフレーム-女の子-/桃の節句

初節句は一生に一度の特別なイベント。愛らしい晴れ姿を、ご家族がいつでも眺められるようにとつくられたのがこの「初節句フォトフレーム」です。お子様の健やかな成長を願う和のデザイン。クリアなフォトフレームなので、どんなインテリアにもなじみます。遠く離れたご両親へのプレゼントに最適です。男の子用もあります。

マナーを守り、気持ちのこもったお返しを!

初節句のお祝いをいただいたら、マナーを守り、失礼のないお返しをすることが大切です。気持ちのこもったお返しをすることで、今後、よりよい付き合いができることでしょう。

 

文・構成/HugKum編集部

女の子の初節句の祝い方|祝い金の相場、料理・衣装・プレゼントはどうする?初節句のマナーをレクチャー
女の子の初節句、お祝いはいつする? 女の子の初節句にはどんな意味があるのかご存知ですか。初節句を行う日にちと共に解説します。 女の子の初...
男の子の初節句はいつ、何をする?料理や衣装など祝い方やお祝い金の相場、プレゼントの選び方
男の子の初節句はいつ? 初節句はとても大切な行事です。男の子の場合、いつ行い、それにはどんな意味があるのでしょうか。解説しましょう。 男...
出産祝い「のし袋」の基本マナー|書き方や入れ方、ふさわしい水引の選び方は?
出産祝いの「のし袋」にふさわしい水引は? 赤ちゃんを出産した友人や知人にお祝い金をわたすとき、どんな「のし袋」に入れるべきなのでし...
2人目の出産祝いはどうする?関係別の相場や選び方、口コミで人気のおすすめギフト12選
友人や知人に2人目の子どもが産まれたら、出産祝いはどうしますか?HugKumではママ&パパたちにアンケート調査を行い、2人目の出産祝いをどう...

編集部おすすめ

関連記事