人気の名前「蓮」の意味や由来を徹底解説! 男の子・女の子の名前例も!

赤ちゃんの名前を決めるときは、たくさんの候補があって迷ってしまいますよね。響きが素敵な「蓮」という漢字を使った名前はいかがでしょうか。ここでは「蓮」の意味や由来、「蓮」を使った名前の候補などをご紹介していきます。

蓮という名前の人気度

明治安田生命の男の子の名前ランキングで、蓮は1999年に初めて9位にランクインし、その後、2019年まで21年間も連続で20位以内に入っている人気の名前です。2004年に1位に輝き、2011年からはトップ5の常連になりました。2011~2019年の間には5回も首位を飾り、非常に人気のある名前です。

蓮という漢字の意味や由来

蓮という漢字の意味や由来をご紹介していきます。

蓮の意味

はす、はちす、はすの実、スイレン科の多年生水草

蓮の読み

【訓読み】はす・はちす
【音読み】レン

蓮の由来

植物を表すくさかんむりと、連なることを表す連が組み合わさり、並んで実を付ける蓮(はす・はちす)を意味するようになりました。

蓮に込める想い

蓮は泥水の中から出てきて、気高く清らかな花を咲かせることから花言葉は「清らかな心」「神聖」です。花言葉や水面に咲く美しい花のイメージから、清らかな心を持ち穏やかな人生を送って欲しいという想いや、泥から出て花を咲かせる強さから、困難に負けず強く生きて欲しいと願いをを込めます。

また、蓮が白やピンクの美しい花を咲かせる時期は7~8月で、夏の季語でもあるので、夏生まれのお子さんにもおすすめです。

【赤ちゃんの名づけ】「連」は意外に他の人とかぶらない!漢字の由来や「連」を使った名前をご紹介
連続、連合など、日常でもよく使う「連(れん)」。「連」は1文字でも、他の漢字と組み合わせても使える、名付けの有力候補でもあります。赤...

蓮を使った名前

蓮という名前は漢字1文字でも人気ですが、2文字以上の組み合わせでも素敵な名前があります。ここでは、蓮を使った名前をいくつかご紹介していきます。

蓮を使った男の子の名前

蓮を使った男の子の名前をご紹介していきます。

蓮人(れんと)

13+2=15画
「人」は人の立ち姿から生まれた象形文字で、人・人間・人類・他人などの意味があります。良い人柄になるように、人の手本となるように想いを込めます。

蓮翔(れんと)

13+12=25画
「翔」の羊は読み方が同じで高く上がることを意味する揚(よう)を表し、「よう」が変化し「しょう」という読みになりました。羽と合わせて、飛ぶ・翔けるという意味を持ち、男の子の名前に人気の漢字です。翼を広げて飛ぶ鳥のように、自由に伸び伸び育ちますようにと願いを込めます。

 

 

蓮斗(れんと)

13+4=17画
「斗」はひしゃくの象形文字で、水を汲む容器や容量の単位、北斗・南斗などの星座を表し、男の子の止め字として人気です。北斗七星を連想することから、星のように輝いて欲しいという想いを込めます。

蓮太(れんた)

13+4=17画
「太」は大きい・太い・非常になどの意味を持ち、男の子の止め字として人気です。たくましく育って欲しいと願いを込めます。

蓮矢(れんや)

13+5=18画
「矢」は矢の象形文字です。真っすぐ飛ぶ矢のように、勢いのある人生を送って欲しいと想いを込めます。

蓮司(れんじ)

13+5=18画
「司」の口は祈りの言葉を表し、他の部分は人を表すという説や祭りごとの旗を表すという説などがあります。司る・役目を持つ・役所などの意味を持ち、責任感やしっかりしたイメージのある漢字です。人の上に立てるように、リーダーシップを発揮できるようにと願いを込めます。

蓮介(れんすけ)

13+4=17画
「介」は人が鎧を着けた様子を表し、身を守るが転じて助けるという意味になりました。人を助ける優しい心を持つようにと想いを込めます。

蓮央(れお)

13+5=18画
「央」は真ん中という意味を持ちます。人から注目される人になるようにと願いを込めます。

蓮音(れお・れおん)

13+9=22画
「音」は言の口の部分に目印を付けた形から成り立ち、音・音色・声などの意味になりました。音楽への思い入れや、音楽の才能に恵まれますようにと願いを込めます。

蓮昇(れんしょう)

13+8=21画
「昇」の日は太陽、升はすくい上げることを表します。日が昇る・上がるという意味があり、繁栄や発展のイメージを持つ漢字です。向上心を持って前に進む子になるようにと想いを込めます。

蓮太朗(れんたろう)

13+4+10=27画
「太」は太い・大きい、「朗」は明るいという意味を持ち、太朗は伝統的に男の子に使われてきた定番の名前です。たくましく明るい子に育って欲しいと願いを込めます。

蓮之助(れんのすけ)

13+3+7=23画
「之」は「の・ゆき」の響きで男の子に使われる漢字です。足の形の象形と出発線を表し、行く・至る・これ・このなどの意味があります。「助」の且は積み重ねたもの、力は力強い腕を表し、助けることを意味する漢字です。自分の意思で積極的に行動し、人の力になれるよう願いを込めます。

【赤ちゃんの名前】画数にはどんな意味があるの? おすすめの姓名判断本も!
名づけに姓名判断って必要? 赤ちゃんの名前を考えるときは、画数を気にすべきかどうか迷いますよね。名前の画数には吉数や凶数があり、それによっ...
【男の子の名前】2023年版人気ランキング かっこいい響きや珍しさなど、傾向をチェック
名前の流行は?2023年「男の子の名前」ランキング発表 2023年に人気だった男の子の名前はどんな名前だったのでしょうか。妊娠や出産、育児...
【男の子の二文字の名前】 おしゃれな名前から古風な名前まで25選
赤ちゃんの名付けの際には、さまざまな角度から名前について考えますよね。たとえば、名前に用いる漢字や読み方、字の見た目が代表的なところです。 ...

蓮を使った女の子の名前

蓮を使った女の子の名前をご紹介していきます。

華蓮(かれん)

10+13=23画
「華」は木の花が垂れさがるように咲いている様子を表し、花・華やか・美しい・栄えるなど華々しい意味を持つ漢字です。魅力ある子に育つように、華やかな人生を送るようにと想いを込めます。

夏蓮(かれん)

10+13=23画
「夏」は冠やお面を着けて踊る人の姿から生まれた漢字で、四季の夏の意味します。蓮も夏の花なので、夏生まれのお子さんにピッタリな名前です。明るく活動的な子になるように願いを込めます。

佳蓮(かれん)

8+13=21画
「佳」の圭は整った模様の象形で美しいことを表し、にんべんと合わさり心身ともに美しい人という意味なりました。聡明で美しい人になるようにと想いを込めます。

絵蓮(えれん)

12+13=25画
「絵」の旧字体は「繪」です。糸を集めて作った絵を表し、色彩のある絵や描くという意味があります。美術や芸術に想いを込め、豊かな感性を持った子になるようにと名付けます。

蓮華(れんか)

13+10=23画
蓮と華の2つの花が並んだ華やかな名前です。華々しい人生を送るように、魅力ある子になるようにと願いを込めます。

蓮実(れみ・はすみ)

13+8=21画
「実」の旧字体は「實」で、貫とうかんむりから成り立っています。貫の上の部分は彫刻が施された箱、貝は子安貝、うかんむりは屋根や家屋を表し、家屋の中に財産が満ちる様子から実る・満ちる・草木の実などの意味を持つようになりました。実り豊かな人生になるように想いを込めます。

蓮乃(れの・はすの)

13+2=15画
「乃」は「の」の響きで人気の漢字です。なんじ・すなわち・昔などの意味があります。

蓮奈(れな・はすな)

13+8=21画
「奈」は上の部分は木が覆いかぶさる様子を、下の部分は神様にお供えする台を表し、神事に用いられる果樹を意味します。からなし(べにりんご)・いかん・どのなどの意味があり、「な」の響きで人気の漢字です。

恵蓮奈(えれな)

10+13+8=31画
「恵」の元の字は「惠」で、人にものを与えることや気を配り心を尽くすことを表します。恵み・恵む・情けをかけるなどの意味があり、温かさ・素直さ・賢さなどのイメージを持つ漢字です。温かく思いやりのある子に育つようにと願いを込めます。

蓮桜奈(れおな)

13+10+8=31画
「桜」の旧字体は「櫻」で、2つ並んだ貝は子安貝が転じて小さいことを表し、首飾りの玉のように並んだ小さな実を付ける桜を意味するようになりました。桜のように美しく、誰からも愛される子になるようにと想いを込めます。蓮と桜と2つの花の漢字を使った、女の子にピッタリの名前です。

古風で美しい名前「紬(つむぎ)」が大人気! 漢字の由来や意味を解説
子どもの名付けで特に人気が出ている紬(つむぎ)。毎年発表される名前ランキングでも上位に入っています。日常で見かける機会はそう多くあり...

清らかなイメージの蓮に想いを込めて名前を付けよう

蓮の花は美しいだけでなく、泥の中から出てくる力強さも備えています。清く生命力のある蓮にあやかって、お気に入りの名前を付けましょう。

 

文・構成/HugKum編集部

編集部おすすめ

関連記事