かまぼこを冷凍する時の注意点
かまぼこは、たら、サメなどの白身魚を原料として蒸しあげたもので、「蒸板かまぼこ」とも呼ばれます。魚が原料ですから、長期の保存には向いていません。なるべく早く使い切るか、すぐに冷凍保存をするのが鉄則です。
かまぼこの板
使いかけの際には板をどうしていますか? じつは、かまぼこの板には、水分を吸い取る役目があるので、乾燥を防ぎ、雑菌の繁殖から守る効果があります。ですから冷蔵の場合は板につけたまま保存するのが良いそうです。
ただし冷凍保存の場合は、板をはずします。中心部の温度が下がりきるまでに時間がかかると、味や質の劣化を招いてしまうことが理由です。薄くスライスして急速冷凍を心がけることが、おいしい冷凍のポイントです。
ちなみに板から外す際には、包丁の峰(背側)を差し込むときれいにはがれますよ。
冷凍後は食感がスカスカに?
冷凍後のかまぼこは、プリプリ感が消えてしまいます。生で食べると食感の変化を感じますが、これを煮物にしたり、炒めものの具材として加熱すると、気にならなくなるんです。または、味付けの濃い和え物に使ってみても味がよく染み込みます。
このように、冷凍したかまぼこは、淡泊な味と柔らかくなった食感が他の食材と馴染みやすく、頼もしい食材になります。今までにない使い方を探してみてはいかがでしょうか。
かまぼこの冷凍方法
それでは、解凍後もおいしく食べられる、ちょっとしたコツをご紹介します。
薄切りにして冷凍
厚みがあると冷凍の完了までに時間がかかります。薄くスライスしてください。
【1】ラップを広げ、薄く切り分けたかまぼこを並べます。空気が入らないようにぴっちりと包みます。
【2】冷凍用の保存袋に入れて冷凍庫へ入れます。
保存期間
冷凍したかまぼこは2〜3週間程度を目安に保存ができます。風味が消えないうちに、早めにいただくのがおすすめです。
冷凍かまぼこの解凍方法とおいしい食べ方
それでは、冷凍後の解凍方法とアレンジの仕方を見ていきます。
解凍方法
電子レンジの使用は水が出てしまい、食感の劣化が大きくなります。ゆっくりと解凍するか、素早く加熱するかの、どちらかの方法で行います。
・自然解凍
冷凍庫から出し、常温で1時間ほど置くと解凍できます。
生のまま口にすると、「さきいか」のような味わいがあり、チーズと合わせれば手軽なおつまみになります。
・加熱調理にそのまま入れる
すでに薄く切り分けてあることからも、加熱料理にそのまま加えることができます。
キムチかまぼこ
解凍した後、同量のキムチを合えるだけの簡単なおつまみですが、ホカホカのご飯にも合います。
・材料
解凍したかまぼこ 50g
キムチ 50g
・作り方
【1】解凍したかまぼこを、棒状に切ります。
【2】キムチも同じ形状に切ります。
【3】【1】と【2】を和えれば完成です。
笹かまぼこの冷凍
笹かまぼこは、スケソウダラやキチジなどの白身魚をすり身にして、焼いたものです。もともとは手の平で成型した形でしたが、発祥の仙台藩主伊達家の家紋「竹に雀」が由来となり、笹の形にくり抜かれるようになったそうです。
冷凍の手順
【1】ひとつずつラップで包み、冷凍用の保存袋に入れて冷凍庫へ入れます。ピッチリと包んで空気に触れない事がポイントです。
保存期間
2〜3週間を目安にお召し上がりください。長くなると匂い移りや霜の発生などから、おいしさが保たれません。
解凍方法
・自然解凍
冷凍庫から出して常温で1時間ほど置くと解凍できます。
・そのまま加熱調理に
冷凍の笹かまぼこは、冷凍後も包丁でサクサクと切ることができます。焼く、揚げるなど、そのまま加熱調理に加えることができます。
冷凍笹かまぼこの磯部揚げ
ちくわの磯部揚げはおやつにも、おつまみにも大人気ですが、笹かまぼこでもおいしいですよ。
・材料
冷凍の笹かまぼこ 5枚
てんぷら粉 20g
水 大さじ1
青のり 適量
揚げ油 適量
・作り方
【1】揚げ油を用意し、火にかけます。
【2】てんぷら粉、水、青のりをさっくりと混ぜ、冷凍庫から取り出した冷凍笹かまぼこにまぶします。
【3】180℃の油で2分程度揚げます。
なるとの冷凍
ここまでご紹介しましたとおり、魚のすり身を蒸しあげたものが「蒸板かまぼこ」、焼いたものは「笹かまぼこ」でした。そして、茹でたものが「なると」です。鳴門の渦潮からその名がつけられましたが、生産が盛んなのは静岡県焼津です。
ラーメンや茶わん蒸しに入れると、模様がかわいい、なると。ここではトッピングとして使いやすい冷凍方法をご紹介します。
冷凍の手順
薄くスライスしたなるとを、ラップに並べてピッチリと包みます。冷凍用の保存袋に入れ、冷凍庫に入れます。
保存期間
2〜3週間をめどに冷凍保存すると、おいしくいただけます。
解凍方法
・自然解凍
冷凍庫から出して1時間ほどで解凍できます。お弁当に入れれば、お昼に食べられますよ。
・加熱調理にそのまま入れる
冷凍なるとは、そのまま加熱調理に加えることもできます。
なると にゅうめん
味もさることながら、見た目の可愛さが抜群の、なると。ピンク色の渦巻きが、たまらないですね。
・材料
冷凍なると 4枚
そうめん 1束
だし 200㏄
麺つゆ 商品の表記どおりに入れてください。
青ねぎ
・作り方
【1】出汁を温め、麺つゆを入れて味を調えます。
【2】茹でたそうめんを器に盛りつけます。
【3】温まった【1】に冷凍なるとを加え、温めます。
【4】【3】の器に移し、青ねぎを添えます。
お弁当に活躍!かまぼこレシピ
食感の変化から、そのままでは食べられないかと思いきや、魚の味はしっかりと残っていますから、かえってアレンジ料理には向いているのが、かまぼこの冷凍です。
生ならば、わさび醤油につけて食べるのが一般的ですが、冷凍かまぼこは味が染みやすいため、他との相性は抜群です。レシピをご参考にして冷凍かまぼこ料理をお試しください。
かまぼこで あんかけ焼きそば
冷蔵庫に残ったかまぼこは、キャベツやきのこと合わせてシンプルなあんに。香ばしい麺に相性抜群です!
◆材料
(大人2人分+子ども2人分)
かまぼこ 6cm
キャベツ 1/5個(300g)
しめじ 1パック
焼きそば用麺 3玉
ごま油 大さじ1
【A】
鶏ガラスープの素 大さじ1
水 1と1/2カップ
塩・こしょう 各適量
【B】
片栗粉 大さじ1
水 大さじ2
◆作り方
【1】かまぼこは5mm幅の薄切りにし、食べやすく切る。キャベツは1cm幅に刻み、しめじは石づきを除いてほぐす。
【2】フライパンにごま油の半量を熱して麺を加え、軽くほぐして、こんがり焼き色がつくまで両面をじっくり焼き、器に盛る。
【3】フライパンに残りのごま油を熱して【1】をサッと炒め、【A】を加えてキャベツがしんなりするまで煮る。塩、こしょうで味を調え、混ぜ合わせた【B】を加えてとろみをつけ、【2】にかける。
教えてくれたのは
上田淳子さん
ヨーロッパや日本のレストランなどで修業後、料理研究家として雑誌、書籍、テレビなどで活躍。双子の男の子の母。近著に『共働きごはん』(生活の友社)など。
『めばえ』2014年1月号
かまぼこピザ
紅白かまぼこにチーズをのせて焼くだけ! 小腹がすいたときなど、おやつ感覚で食べられる手軽な一品です。
◆材料
(大人2人+子ども2人分)
かまぼこ(紅) 5~6mm幅×12枚
ピザ用チーズ 大さじ4
◆作り方
【1】オーブントースターの天板にアルミホイルを敷いて、かまぼこを並べ、上にピザ用チーズをのせる。
【2】チーズが溶けるまで2~3分焼く。
教えてくれたのは
神みよ子さん
じんみよこ/フードコーディネーター。編集プロダクション勤務、フリーランス編集者を経て、料理の世界へ。おいしく、楽しく、簡単なオリジナル料理をはじめ、キャラクターメニューの精巧さにも定評がある。
『ベビーブック』2011年1月号
淡泊な味は、どんな食材とも相性が良い
魚の加工食品としては、魚肉ソーセージがありますが、スパイスで味付けがあるため味が濃く、他の食材とは合わせにくい面があります。かまぼこならお吸い物にも使えるくらい、他を邪魔しない食材です。炒めものや炊きものに入れると、手軽に魚からの栄養が取り入れられ、バランスも良くなります。ぜひかまぼこが余った際は冷凍保存をして、試してみてくださいね。
構成・文・写真(一部を除く)/もぱ(京都メディアライン)