「初心に帰る?」「初心に返る?」あなたはどっちを使ってる?【知って得する日本語ウンチク塾】

国語辞典編集者歴37年。日本語のエキスパートが教える知ってるようで知らなかった言葉のウンチクをお伝えします。

「初心にかえる」の「かえる」。あなたは漢字で、どう書いてる?

最初に思い立ったときの純粋な気持ちに立ち戻ったり、学問や芸道の道に入ったばかりのことを思い出したりするという意味で、「初心にかえる」と言います。この「かえる」ですが、みなさんは漢字でどう書きますか?

「帰る」と書く人と、「返る」と書く人とに、分かれるかもしれませんね。

 実はこの「かえる」は、「帰る」か「返る」かで、かつては辞典でも揺れていました。

「帰る」「返る」はニュアンスは異なりますが、同訓の類語です。「帰る」は人が自分の意志で元の場所へ戻るという意味であるのに対して、「返る」はモノが元の状態に戻るという意味です。

これを「初心にかえる」に当てはめて考えてみましょう。

「かえる」主体が人だと考えれば、「帰る」を使う方がいいでしょう。でもこれを心のありかたというモノが主体だと考えると、「返る」の方がふさわしいと言うことになります。

辞典も揺れていたと書きましたが、最近はほとんどが「返る」派になっています。心のあり方が主体だと考えたようです。ただ、「かえる」の部分を仮名書きにしている辞典もあります。どちらか一方に決めるのは難しいと考えたからでしょう。

最近は「返る」が主流に

新聞は最近まで「帰る」でしたが、最新の用字用語集では「返る」にしています(共同通信『記者ハンドブック 第14版』など)。

「かえる」を「帰る」「返る」どちらで書くかで多少の意味の違いは生じますが、どちらを書いても誤りということはなさそうです。

最近は「返る」が主流になっているだけなのだと思います。ただ、どうしても気になるというのなら、「初心にかえる」と仮名書きにするのも選択肢の一つだと思います。

こちらのウンチクは知ってる?「愛人」って中国と日本で意味が違うんです!

えっ!「愛人」って中国ではそういう意味なの?【知って得する日本語ウンチク塾】
日本語と中国語では反対の意味の「愛人」 日本語で「愛人」というと、普通は夫や妻以外の性愛関係のある異性のことを指します。 でも、中国...
神永(かみなが・さとる)
辞書編集者、エッセイスト。元小学館辞書編集部編集長。長年、辞典編集に携わり、辞書に関する著作、「日本語」「言葉の使い方」などの講演も多い。著書『悩ましい国語辞典』(時事通信社/角川ソフィア文庫)『さらに悩ましい国語辞典』(時事通信社)、『微妙におかしな日本語』『辞書編集、三十七年』(いずれも草思社)、『一生ものの語彙力』(ナツメ社)、『辞典編集者が選ぶ 美しい日本語101』(時事通信社)。監修に『こどもたちと楽しむ 知れば知るほどお相撲ことば』(ベースボール・マガジン社)。NHKの人気番組『チコちゃんに叱られる』にも、日本語のエキスパートとして登場。新刊の『やっぱり悩ましい国語辞典』(時事通信社)が好評発売中。

編集部おすすめ

関連記事