目次
沖縄は魅力がいっぱい!有名なものをチェック
沖縄には本島のほかに、大小160以上の島々が点在しています。沖縄は、日本の都道府県で面積が4番目に小さな県ですが、最南端の都道府県ということもあり、他府県にはない魅力と特色がいっぱい。独特の文化が息づいてきた沖縄で、どんなものが有名なのか見ていきましょう。
沖縄の自然と景色~有名スポット
まずは自然や、景色の美しい観光スポットからご紹介します。
首里城
琉球王国時代に、政治や外交の中心地となった首里城。日本や中国の手法を取り入れながら、琉球独自の様式で建てられています。
第二次世界大戦中に焼失しましたが、1992年に柱・壁・瓦など朱色を基調として再建され、鮮やかな朱色が使われているのが特徴。日本で唯一の赤い城です。
玉泉洞(ぎょくせんどう)
玉泉洞(ぎょくせんどう)は、沖縄県南城市玉城字前川にある鍾乳洞です。
沖縄には全部で600か所以上の鍾乳洞があるといわれており、その中でも最大級なのがこの玉泉洞。全長5キロにも及び、30万年もの年月をかけてできました。鍾乳石が100万本以上あり、国内で最大級です。
水納島(みんなしま)
沖縄本島から船で15分ほどの場所にある小さな島が、水納島(みんなしま)です。
クロワッサンのような三日月型で、沖縄本島から日帰りで遊びに行く場所として人気です。シュノーケリングやバナナボードで楽しんだり、海辺でBBQしたりして過ごせます。
万座毛(まんざもう)
万座毛(まんざもう)は、沖縄県国頭郡恩納村にある名勝地です。
ゾウの鼻のように海に突き出るような広い原っぱがあることから「万人が座れるほど広い原っぱ」と琉球王朝の尚敬王が賞賛しました。どこまでも青い海と空、原っぱの緑が美しいスポットで、沖縄で屈指の人気観光地です。
産業と特産品~沖縄が誇る名産品
次に、沖縄の特産品や名産品について見てみましょう。
農産物
冬でも温かい沖縄では、さまざまな野菜や果物が栽培されています。例えばゴーヤー、カボチャ、キャベツ、レタス、シークヮーサー、パイナップルなどがあります。またおきなわ和牛、石垣牛、あぐー鶏肉など、畜産のブランド品もあります。
山原シークワーサー
沖縄県北部の山原(やんばる)地域の契約農家のシークヮーサー果実だけを使った、ストレート果汁100%のジュースです。お水で薄めても、シロップやハチミツで割っても、泡盛や焼酎に割って飲んでもOKです。
海産物
海に囲まれた沖縄では、多くの海産物が獲れます。その代表格では、もずくがあります。沖縄では昔からもずくを三杯酢で食べてきました。国内で産業規模でもずくの養殖に成功したのは沖縄だけといわれています。
また沖縄の漁獲生産量のうち半分を占めているのが、マグロです。温かい海を好むマグロが沖縄周辺に集まるため、新鮮なマグロが多く水揚げされているのです。
海ぶどう
「グリーンキャビア」とも呼ばれる海ぶどうはプチプチとはじけて、口の中に磯の香りが広がっていきます。低カロリーでビタミンやミネラルを豊富に含んでいて、沖縄以外でも人気を呼んでいます。
産業
沖縄での産業を見ると、農業や漁業の第一次産業は全体の1%ほどです。主要な産業は観光業です。毎年多くの人が旅行で訪れる沖縄では、ホテル、レンタカー、土産品、ガイドなどの観光業が盛んです。
ご当地グルメ~沖縄の味覚を堪能しよう
次に沖縄のご当地グルメを見てみましょう。独自の文化がはぐくまれてきた沖縄では、現地ならではの食もたくさんあります。
海の幸
沖縄の海の幸を使ったご当地グルメには、グルクンがあります。これはタカサゴ科の魚で、沖縄の県魚にもなっています。内臓やうろこを取って、小麦粉をまぶして揚げた唐揚げが人気です。また、沖縄産のもずくや海ぶどうもぜひどうぞ。
グルクン
グルクンは沖縄で最もメジャーな魚で、沖縄の居酒屋ではグルクンの唐揚げが定番メニューです。カラッと揚げて、骨までサクサク、パリパリにして食べてみて。
山の幸
山の幸ではずせないのは沖縄そばです。小麦粉で作られた麺とカツオの出汁のスープがベースになり、三枚肉などがトッピングされています。
またゴーヤーを豚肉、島豆腐などと一緒に炒めたゴーヤーチャンプルーは沖縄の郷土料理。さらにごはんの上にタコスの具をのせたタコライスも、沖縄の定番人気メニューです。
ソーキそば
ソーキそばはスペアリブをのせた沖縄そば。1966年創業の我部祖河食堂(がぶそがしょくどう)は、元祖ソーキそばの店として知られている存在です。そんな元祖のお店の味を、自宅でも気軽に楽しめます。
スイーツ
沖縄のスイーツでは、サーターアンダギーが定番です。ドーナツのような素朴でやさしい味わいで、地元でもおやつとして親しまれています。
また沖縄のアイスでメジャーなのが、ブルーシールアイスです。もともとアメリカで生まれたブランドで、アメリカ軍基地から人気が出て沖縄の定番スイーツになりました。
黒糖入りサーターアンダギー
沖縄風ドーナツといわれる、サーターアンダギー。沖縄産黒糖を使っているため風味が豊かで、しっとりした食感が人気です。子どものおやつにも、お茶請けにも愛されるお菓子です。
沖縄の銘菓やお土産
沖縄といえばちんすこうが有名で、旅行のお土産の定番です。それ以外にも、沖縄ならではの銘菓が生まれています。そんな銘菓やお土産はこちらの記事でチェックしてください。
伝統と文化~沖縄独自の文化活動
かつて琉球王国が栄え、東南アジア諸国との交易によって多種多様な文化が入り、独自の文化が生まれてきた沖縄。ここでは、沖縄ならではの伝統文化をご紹介しましょう。
組踊(くみおどり)
組踊(くみおどり)は、音楽、踊り、せりふで構成される歌舞劇です。能や狂言、歌舞伎と近く、琉球版オペラといったもので、ユネスコの無形文化遺産に認定されています。
三線(さんしん)
三線(さんしん)は、沖縄や鹿児島の奄美群島で使われる弦楽器です。沖縄音楽には欠かせない存在で、沖縄民謡などに使われます。
しまくとぅば・うちなーぐち
沖縄の方言は「しまくとぅば」「うちなーぐち」といわれています。例えば「めんそーれ(いらっしゃいませの意味)」「なんくるないさ(なんとかなるの意味)」などがあります。
スポーツやアクティビティ
沖縄では、どんなスポーツやアクティビティを楽しめるのでしょうか?
冬のスポーツやアクティビティ
沖縄は冬になっても平均気温が18度くらいまであり、暖かく過ごせる場所として知られています。シュノーケリングなどのマリンスポーツも楽しめますが、少し寒さを感じるときもあるかもしれません。ウェットスーツやドライスーツを用意しておくといいでしょう。
また、冬になると暖かい場所を求めて沖縄近海までクジラがやってきます。ホエールウォッチングは、冬ならではのアクティビティです。
夏のスポーツやアクティビティ
夏の沖縄なら、やっぱり海でのスポーツが人気です。シュノーケリング、サーフィン、ジェットスキー、ダイビングなどは、美しい沖縄の海を満喫できるアクティビティです。また登山やハイキングも魅力的です。
沖縄出身の著名人・有名人
最後に沖縄出身の有名人をご紹介しましょう。
新垣結衣
沖縄県那覇市出身の女優。沖縄で中学に通っているときに、女子小中学生向けファッション誌『ニコラ』のオーディションを受けてグランプリを獲得。表紙モデルなどを務め、その後女優業でブレイクしました。
安室奈美恵
沖縄県那覇市出身の歌手。タレント養成所「沖縄アクターズスクール」出身で、中学2年生のときに「SUPER MONKEY’S」としてデビューし全国区での芸能活動を始めました。90年代にはそのファッションを真似した「アムラー」が人気になるなど、多くの流行を生み出してきたカリスマ的存在です。
仲間由紀恵
沖縄県浦添市出身の女優。オーディションでグランプリを獲得し、1994年に沖縄テレビ『青い夏』に初出演した後、テレビドラマや映画などに出演するように。NHK紅白歌合戦の司会も務めたことのある、国民的女優のひとりです。
独自の文化が息づく沖縄
沖縄では内地と違う言葉が使われ、独特の文化が生まれてきました。それは生活習慣、食、伝統芸能などさまざまな場面で表れています。日本国内の旅行先でも、いつも人気を誇る沖縄。「行ってみたい」と思ったら、この記事で事前に沖縄の有名なものをチェックしてみてくださいね。
こちらの記事もおすすめ
文・構成/HugKum編集部