【小学校のオモシロ行事|沖縄・九州地方編】全国5175人に聞いた!「エイサーや三味線」「長崎くんちの龍踊り」など伝統を大切にした学校行事に注目!

日本の小学校の学校行事は、式典からお祭り、児童が楽しみにしているイベントなどたくさんの種類がありますよね。HugKumでは、地域や学校ごとで特徴のある学校行事を、メルマガ会員にアンケートを実施!この記事では「沖縄・九州地方」のお子さんの小学校や地域で開催している面白い行事をご紹介します!

HugKumでは、個性のある小学校、小学生の行事を読者のみなさんにアンケートでお答えいただきました。学校独自のもの、地域全体で取り組んでいるものなど、たくさんの回答が集まりました。今回は、【沖縄・九州地方】の面白い、個性のある行事について、県ごとに紹介していきます。

(2022年12月集計 母数5175名 HugKumメールマガジン会員 小学館ID会員向けアンケート)

【沖縄県】の個性ある学校行事・イベント

小学校の運動会でエイサーや、部活で三線を演奏する
エイサーや三味線は沖縄の伝統芸能として有名ですね。小さなころから伝統芸能に触れることで郷土愛が育まれそうです。

【福岡県】の個性ある学校行事・イベント

運動会で4年生は黒田節、6年生はソーラン節を踊る
黒田節とは福岡市民謡のことで、旧黒田藩の武士たちが宴会で歌っていた歌が普及、後世に伝わったと言われています。

現在では、体操やよさこいにもアレンジされ、学校行事に取り入れているんだそう。

地域行事で博多どんたくに参加する
博多どんたくとは、街を練り歩いたり、街に作られた舞台や広場で踊りを披露する伝統行事です。小学生はちびっ子どんたく隊として仮装し、パレードに参加したり、マーチングバンドとして出演するようです!
洋服を着たままプールに入り、溺れないように知識を学ぶ「着衣水泳」

着衣水泳は、文字どおり衣服を着た状態で行う水難訓練の1つです。災害が多い近年、学校で様々な災害訓練を取り入れてくれるのはありがたいですよね。

宿題が自主学習であること
学校からの宿題はほぼなく、自分でやりたいことを考え実施する
宿題がない学校があるなんて驚きました!子どもたちの自主性を伸ばしているのですね。

【大分県】の個性ある学校行事・イベント

「どんぐり集会」という名前の学習発表会があります
内容は、演奏、合宿、暗唱、手話、ボディパーカッション等です

学習発表会では演劇や合唱が行われるイメージがありますが、演目がバラエティ豊かでとても楽しそうです。

オワルンジャー
放課後、保護者や地域住民、学生がボランティアで子どもたちの宿題を見守ったり、話し相手になる
ネーミングがとっても面白いですよね!子どもにとって、よい交流機会となりそうです。

【熊本県】の個性ある学校行事・イベント

どんどやの開催
どんどやは正月飾りどを竹で作ったやぐらと一緒に燃やし、一年の無病息災を願う熊本県の伝統行事です。

校庭で行うのでしょうか。竹の弾ける音に子どもたちは驚いてしまいそう!

【長崎県】の個性ある学校行事・イベント

小学3年生は長崎くんちの時にする龍踊りを披露する

長崎くんちとは長崎諏訪神社の秋祭りのことを指します。日本3大祭りの1つと言われ、龍踊りは長崎くんち奉納踊として国の無形文化財にも指定されています。小学3年生で龍踊りを習得できるなんて驚きです!

長崎くんちホームページ>>>

龍踊り(長崎文化放送より)>>>

【鹿児島県】の個性ある学校行事・イベント

蒲生の大楠のスケッチ大会
長崎県の蒲生八幡神社にある大楠は、樹齢約1600年とされ日本一大きな楠に認定されています。幹や根が太く、うねうねと伸びゆく姿は生命力に溢れ、小学生の写生大会にぴったりですね。

伝統を大切にし、新たな世代への継承に取り組んでいる

HugKum読者アンケートより「沖縄・九州地方」の小学校、小学生の面白い行事や個性あるイベントをご紹介しました。

伝統行事を地域の人と一緒に実施している県も多く、伝統の継承を学校行事を通して行っているのだと感じました。
他都道府県から観光として参加できる行事もあるので、興味のある人はぜひ各県の公式ホームページを見てくださいね!

【北海道・東北地方編】小学校のオモシロ行事記事はこちら

【小学校のオモシロ行事|北海道・東北地方編】全国5175人に聞いた!北の豊かな大地を生かした行事が盛りだくさん
HugKumでは、個性のある小学校、小学生の行事を読者のみなさんにアンケートでお答えいただきました。学校独自のもの、地域全体で取り組んでいる...

文・構成/山本央奈

編集部おすすめ

関連記事