「引導を渡す」とは?
まずは、この言葉の読み方と意味を押さえておきましょう。
読み方と意味
この言葉は『引導を渡す』と書いて「いんどうをわたす」と読みます。一般的には「相手が諦めるように最終的な宣告をする」という意味で用いられ、仏教用語としては「死者の魂を成仏するよう導くこと」の意味を持ちます。
由来・語源
「引導」とは葬儀の際に死者が成仏できるように法語を与えること。もともと『引導を渡す』という言葉は、上でご紹介したとおり、「死者の魂を成仏するよう導くこと」の意を持つ仏教用語として使われてきました。
これが転じて、現代の日本語では、見込みがない場合などに「相手が諦めるように宣告する」という意味で用いられるようになったと言われます。
「印籠を渡す」は誤りなので注意!
『引導を渡す』の誤用としてよくあるのが、『印籠を渡す』というもの。「印籠」とは、『水戸黄門』の各話の締めに欠かせない(作中では家紋が書かれた)小さな容器のことです。
「引導」と語感が似ていることや、「印籠」を見せてなにやら宣告しているようなイメージから『印籠を渡す』といった誤りが生じたと想像できますが、このような慣用句は存在しません。正しくは『引導を渡す』なので、混同しないように注意しましょう!
使い方を例文でチェック!
ここからは、『引導を渡す』の使い方を例文を通じてチェックしていきましょう。
1:デートに何度も遅刻をしたせいで、彼女から【引導を渡された】。
いわゆる「最終宣告=次はない」のニュアンスで、『引導を渡す』を用いた例文。日常会話ではあまり聞き慣れない言葉ですが、このようなシチュエーションでは使われる場合もあります。
2:業績が芳しくないことから、あのプロジェクトには次のチャンスはもうないと【引導を渡す】つもりだ。
『引導を渡す』は、ビジネスシーンでもよく使われる言葉です。うまくいっていないチームやプロジェクトに、潔く諦めるように諭すようなニュアンスで用いることができます。
3:祖母の葬儀では、祖父の時にもお世話になった僧に、再び【引導を渡して】もらった。
こちらは仏教用語として『引導を渡す』を用いた例です。同じ仏教でも宗派によって『引導を渡す』儀式の内容は大きく異なるようです。
類語や言い換え表現は?
では、『引導を渡す』はどのような言葉で言い換えることができるのでしょうか。『引導を渡す』の言い換えに使える類語をご紹介します。
1:因果を含める(いんがをふくめる)
『因果を含める』とは、「道理を言い聞かせて説得する=やむをえないことを説明して諦めさせる」という意味の言葉です。
『引導を渡す』が持つ「最終宣告」のニュアンスは薄まりますが、相手を「諦めさせる」という意味を持つ点において、似た言葉と言えます。
2:申し渡す(もうしわたす)
『申し渡す』とは、「目上の人が目下の人に命令や決定を言い渡すこと」を意味する言葉です。『引導を渡す』が持つ「最終宣告」「諦めさせる」といった意味はありませんが、「最終宣告を申し渡す」のように使えば、『引導を渡す』と近い意味を表現することができます。
3:観念させる(かんねんさせる)
『観念させる』とは、「諦めさせる、覚悟させる」といった意味を持つ言葉です。「もうこれまでだと諦めること」を意味する「観念」もまた仏教用語が語源となっています。
対義語は?
『引導を渡す』には明確に対となる対義語が存在しません。ここでは『引導を渡す』の反対に近い表現について考えてみました。
1:白羽の矢が立つ(しらはのやがたつ)
『白羽の矢が立つ』とは、「多くの人の中から選び出される」という意味を持つ言葉です。『引導を渡す』が「最終的な宣告をする」のに対して、こちらは「選び出される」ことで始まりを表していることから、両者は反対に近い言葉と言えるのではないでしょうか。
2:慰留する(いりゅうする)
『慰留する』は、「退こうとする人を説得して、思い止まらせること」を意味します。「見込みがない人を諦めさせるために最終宣告をする」意を持つ『引導を渡す』の反対の言葉と言えるのではないでしょうか。
英語表現は?
『引導を渡す』は英語ではどのように表現できるのでしょうか。最後に、『引導を渡す』を英語で伝えたい場合に使えそうな英語表現をチェックしておきましょう。
1:put a fork into〜
“put a fork into〜”とは、「フォークに〜を突き刺す」と直訳できる表現です。この表現は「食材にフォークを突き刺して仕上がりを確かめること」が転じて、「終わりを告げること」の意味合いで使われます。『引導を渡す』の英語表現としても一般的に知られるフレーズです。
2:give someone the final word
“give someone the final word”とは、「〜(someone)に最後の言葉を投げかける」と直訳できる言葉です。『引導を渡す』が持つ「最終宣告をする」の意味を直接的に表現できます。
解雇・クビのような、契約や手続きに関わる問題までは言い表せないので注意
今回は、『引導を渡す』の意味や語源、使い方、類語、対義語、英語表現までをご紹介してきました。
一見、「解雇・クビにする」といった意味合いを含みそうですが、『引導を渡す』が言い表せるのはあくまでも「最終宣告」まで。解雇・クビのような「契約・手続き」上の問題までは言い表すことができません。語源や例文を通して、言葉が持つニュアンスを把握しておきましょう。
あなたにはこちらもおすすめ
文・構成/羽吹理美